
マビックのWintech HRを使っている方、いらっしゃるでしょうか。
http://japan.mavic.com/road/products/Wintech-HR. …
5年以上前に買ったポラールのS720iを使ってるんですが、このたび本体の電池を交換して電池交換ができないトランスミッターとスピードセンサーとケイデンスセンサーを新しく買ってリフレッシュしようと思ったら、2万円以上かかるってことが判明してあきれました。
S720iを買ったときは何を使うかわからなかったので「いちばん高いのを買っとけば大丈夫だろう」と大人買いしましたが、ストップウォッチと心拍計とケイデンスセンサーと距離計と積算距離計だけあれば充分です。パソコンでデータ管理もしません。また腕度計型じゃない方が脱着が楽だし腕に巻くことなんかありません。
CS400や200でもいいんですが、数年後にまた1万円も2万円もかかるとバカらしいので、頭記の機種に関心を持っております。
ご使用中の方がいらっしゃいましたら、操作感や、気に入ってる点、不便な点など、教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元々MavicのコンピュータとSUUNTOのHRを使ってた流れで、Wintech HRを購入した者です。
操作感:
Polarよりは低機能ですが、質実剛健な作りで操作感的には特段不満はありません。
旧Wintechはボタンの構造上、やや押しにくい面がありましたが、'07年モデル以降は解消されています。
無線でありがちな混信も、私の場合は一度もありません。
気に入ってる点:
何と言ってもフロントのクイックとセンサーが一体になっているのがイイですね。
磁力が強いという噂ですが、多少セッティングが雑でもケイデンスもスピードもちゃんと拾ってくれます。
HRの反応もいいです。かなり離れてても信号を拾い続けます。
他社と比べても特別高いわけでもなく、イイ買い物をしたと思っています。
不便な点:
ハンドルバーマウントキットの素材が柔らかく、ボタンを押しにくい時があります。
表示項目が固定なので、好みの組み合わせに出来ればいいのですが・・・ま、値段相応でしょうか。
私がMavicとSUUNTO好きである事を差し引いても、イイ選択だと思います。
安心して使える製品だと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物が通ると反応するセンサー
-
サンバーの車速センサーの出し方
-
JRの多目的トイレの天井に盗撮...
-
H13年式グランドハイエース、...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
自転車の盗難って見つかるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチレス水栓の不具合について
-
JRの多目的トイレの天井に盗撮...
-
RX-8 前期 AT LA-SE3Pに乗って...
-
サンバーの車速センサーの出し方
-
チュウニズムでAIRが反応しない
-
H13年式グランドハイエース、...
-
温度センサーの互換性について...
-
雪国のバックモニター、コーナ...
-
物が通ると反応するセンサー
-
電子工作 タイヤ
-
サイクルコンピュータの機能に...
-
サイクルコンピュータが作動し...
-
サイクルメーターの不具合
-
盗難防止カメラの人感センサー...
-
車のコーナーセンサーの必要性
-
サイコンCC-CD300DWの不具合
-
人を感知して音楽を流す方法
-
金属探知機について
-
GARMIN EDGE500とSPD/CADセンサ...
-
アゼスト ナビ NVS565...
おすすめ情報