dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのセンサーの前を物体が通過すると、何かアクション(光る、音を出す等)をするセンサーで何か良いものはないでしょうか?
物体はだいたい10cmの立方体ぐらいで、10cmぐらいの距離を通過させる予定です。
できれば、キットになっているものがいいです。

A 回答 (5件)

>どうでしょうか



搬送はコンベアなんですよね、じゃあ高さが一定なんだからCX411で
十分です。

問題点=センシングしてもコンベアは急停止できないと考えたほうが無難。
センサーの反応があってコンベアの動力を切ってもオーバーランは必ずします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。CX411で検討してみます。

お礼日時:2005/10/08 02:59

No.1です、再び。



>通過したらベルトコンベアーを停止させるというような装置

でしたら、コンベヤモーターのリレーをセンサでOFFれば良いのですから、これはごく普通の制御ですから、装置のシーケンサのINが余ってればそこにオムロン製あたりの光センサを入れれば簡単にできますが。
モーターの補助リレーにセンサ接点をANDでかますだけです。センサ電源もシーケンサから取れるはずです。


↑とんでもない勘違いだったら、補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そんな方法もあるのですね。早速詳しく調べてみます。

お礼日時:2005/10/08 03:01

>10cmの立方体ぐらいで、10cmぐらいの距離を通過させる予定です


10cmの物が通過するのに高さ方向は固定ですよね。
出ないとかなり大掛かりになります。

赤外線焦電型は温度変化の立ち上がりエッジを見るので
10cm程度の物体の検出は非常に不安定です。

10m間の間、高さ一定の場所を通過するのをセンシングする
センサーの大きさは2cm角程度

安いものなら透過型ビームセンサー(少し大きいけど)
SUNX社 CX-411
投光機と受光機があり10mの距離のセンシングが可能です。
10m離して約15mmの直径のものがセンシングできます。
大きさは
各幅20mm奥行き11mm高さ31mm
http://www.sunx.co.jp/japanese/product/sensor/02 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。もう少し詳しく説明しますと、
10cmの立方体状の物体をベルトコンベアで流して、通過したら(立方体をセンサーが検知したら)ベルトコンベアーを停止させるというような装置を作ろうとしています。流す物体はいつも同じ物です。
どうでしょうか?

補足日時:2005/10/07 20:27
    • good
    • 0

ホームセンターとかで、電子工作キットであると思います。



通販で買うのなら↓これとかはどうですか
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=ki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
機能としては大丈夫なのですが、大きさが2cm立法ぐらいのものでないと、取り付けられないのです。

お礼日時:2005/10/07 19:49

エレキットの赤外線式遮光センサユニット なんか、いかがでしょうか?



参考URL:http://www.elekit.co.jp/material/japanese_produc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。機能的には申し分ないのですが、取り付ける場所が狭く、少し精度などは落ちてもいいので、2cm立法ぐらいの大きさのものは無いでしょうか。

お礼日時:2005/10/07 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!