dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはロードバイクやクロスバイクにつけて使用されている“サイコン”はどんな物を走行時使用されているでしょうか?
2016年モデルでお薦めのものがあれば教えて下さい。
特に高度な表示は必要なく、必要最低限の表示があればと思います。
(ケイデンス表示はあった方が便利でしょうか?)
価格も手ごろなものが良いと思っています。


https://www.cateye.com/jp/products/category/1/

質問者からの補足コメント

  • 購入は通販、自転車購入店どちらが宜しいでしょうか?自分で簡単に取り付け可能ならば・・と思います。

      補足日時:2016/04/26 15:20

A 回答 (4件)

メーターは、国産に限ります。

ショップでも言ってます。

海外メーカー品は、故障率が高く1年チョイで壊れるとか 保証や修理も代理店があいまいだそうです。
ガーミンなら大丈夫

自分は
1台目は、CC-RD310W センサーが フロントフォーク裏に固定するので気にい居てます
2台目は、CC-310Wのセンサーと 本体は、CC-PA100Wスバルバージョンが発売され 表示数字も大きく見やすいので こちらを付けてます。

マグネットは純正が 大きくホイールバランスに影響も大きいので
二六製作所と言うところから ネオジウムマグネット 3X3X5か 4X4X8を両面テープでスポーク仮固定し 自己融着テープを半分の幅にして巻き付け固定してます。
https://www.26magnet.co.jp/webshop/cart.php?cate …

ナビ目的で ガーミン810Jも装備してますが ハートレートは、未使用状態です 笑!

キャットアイ製 ケイデンス+ハートレート付きは、 ウエムラサイクルで半額で出てるので 通販で購入されては?
ご自身で取り付けは可能ですよ 安い通販がお薦め

ボタン電池 CR2032は、楽天ショップの ショップ村上で パナソニック製を 安くまとめ買いしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^PA100WスバルVerというのは特別Verですよね?一度拝見させて頂きたいくらいです(笑)いいですねー。このモデルは厚さ薄いですよね?確かバックライトはないんですかね?通常より大きめで、液晶表示も大きく、見やすいでしょう?ナビのガーミンというのはどうなのでしょうか?使いやすいでしょうか?バッテリーなどは?
ケイデンスというのはレースとか、本格的ではないので必要とはしませんが、あると便利でしょうか?
リチウム電池了解しました。ショップ村上拝見しました。まとめ買い良さそうですねー^^
ご丁寧な回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2016/04/26 21:12

CC-RD310Wは、小さくて見ずらいです。

非実用的と思います。 センサーは、 出っ張らず 好き 電池は、本体が小さいので 特殊です。
CC-PA100Wは、老眼には、有り難い 笑!!見やすく実用的ですがセンサーが薄 いエアロフォークだと付けにくい
本体は薄いですよ。こちらが 電池CR2032です 自転車用電装パーツCR2032が多いです。

ガーミン810Jナビマップ機能は、見難く 身とが解らなくなります。
画面が小さいのと 地図ソフトの問題でしょうか?
別に パナソニックゴリラを買いました。車積んで知らない地域行く際 駐車したところに戻れなくなると困るんで ナビは、便利です。

リチューム電池ではありませんよ ボタン電池です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボタン電池です(笑)失礼しました。PA100wは薄すぎるような感じもしますが、見やすいのが良いですね。310は他のと比べると大き目のようですが、見ずらいですか?今はゴリラですか?それでしたら大き目で良いですね。
参考にさせて頂きます。BA^^

お礼日時:2016/04/26 22:46

ご自分でつけるなら、通販でいいと思います。


値段が全然違うし、一番安いのを通販で買ってつければ自転車店の工賃並みです。
CC-VL820は白黒ありますが黒は新製品にかわっていて積算距離がセットできるようになっています。
いまのところ白は旧製品が残ってます。
破損・紛失・盗難も多いので、ロードでは人気のない有線を使っています。マウンテンでは無線のをつかっていますが
無線は結構誤動作多いです。(懐中電灯と干渉する)
前の方が言っておられるようにバックライト付きが見やすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^820は有線ではありますがお手頃価格で良いですね。確かに盗難、紛失がありますからねー。ワイヤレスのものとは思っていましたが、誤動作もあるとなれば、無線は気兼ねしますね。
夜間も使いたいと思うので、バックライト機能は必須。
それから、通販の方が良さそうですね。取り付け簡単ですし、おっしゃる通り安上がりですねー。
アドバイスありがとうございます^^

お礼日時:2016/04/26 18:41

オススメって言うか、私が使ってるのはCC-VT235Wの型がもっと古いやつ。


私の場合は走行速度、走行時間、走行距離、平均速度、最高速度、積算距離があればじゅうぶんだから。
たまに夜間走行もあるから、バックライトがついてるCC-VT235W系にした。
と言うのは、私はスポーツでやってるんじゃなくて、キャンプツーリングなんかの自転車旅行やサイクリング程度だからって理由。

>特に高度な表示は必要なく、必要最低限の表示があればと思います
だったらCC-VT235Wでじゅうぶんだよ。
定価で5,500円だしね。

>(ケイデンス表示はあった方が便利でしょうか?)
スポーツとして乗るならあった方がいい。
けどいきなり定価で14,000円とかになるから、よく考えた方が良いよ。

機能が多くなるとその分電池の消費も激しいし、ぶっ壊れた時のショックもでかい。
有線かワイヤレスかなら、絶対ワイヤレスの方が見た目を損なわないから良いよ。

>購入は通販、自転車購入店どちらが宜しいでしょうか?自分で簡単に取り付け可能ならば・・と思います。
どっちでも良いよ。
ただ自転車屋だと欲しいやつの在庫が置いてない場合もある。
私だったらサイコン程度だったら通販で安く買うかな。
取り付けはめっちゃ簡単。
ハンドルに本体取り付けて、フロントフォークにセンサー取り付けるだけだから。
んで、説明書見ながらタイヤ径入力したりの初期設定すれば良いだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますーー。おっしゃる通り、必要最低限の機能で良いので235は魅力的ですね。ワイヤレスですし。自転車旅行されているんですか?良いですねー。自分もいつか出来たらと思います。そうですねー。通販の方が安上がりで、簡単取り付けですからねー。
ステム取り付けで良いんですよね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございましたーー^^

お礼日時:2016/04/26 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!