dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月21日から7日間、京都から北海道に出張・研修に行きます。この時期の北海道に行くことは初めてで、アドバイスを頂きたいことがあります。いくつか質問がありますので、1つでもアドバイスがありましたらお願いしたいです。

1. 11月21~24日頃の旭川・東旭川周辺は、例年歩道の積雪などの状   況はどのようになっていますか? 結構積雪は多いのでしょう    か?

2. この時期の旭川での服装は、ズボンなどは2重にするぐらいのほ   うがいいのでしょうか? 23日は夕方から仕事(付き合い)で、午   前中は休みなので、有名な旭山動物園に行こうと思っています    (恐らく旭川に出張は二度とないので、向いている季節ではない   かもしれませんが)。

3. 11月24~28日頃の札幌の歩道(特に大通り周辺)の積雪などの状況   はどのようになってますか?

4. 小樽に出かけることが1度あります。小樽の積雪状況等も例年の   傾向等教えていただけたら幸いです。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>コーデュロイ製のズボンの上に、トラックパンツでも履いておこうかなと考えていました。

必要なさそうですね。パッチにします。

必要ないとは言っていません。北海道の人間は基本的には、そういうことはしない…ということです。
上に長いコート等着ているのならパッチだけでもいいのではないか?と思います。
それよりも外に長くいると、足先から冷えてきますので、冬用の靴と厚手の靴下などの工夫をされた方がいいかもしれません。
北海道の人間はある程度歩きなれているので、傘を差して歩いて転んでもうまく転びますが、観光客の中には大怪我をする方もいます。ただ、傘には傘をさす以外にも杖代わりとして使うという裏技?もありますので、滑る場所では意外に役に立つこともあります。

それと、車内・屋内は暖かいので、あまりに厚着をしていると困る場合もあります。重ね着をして必要に応じて脱ぐとか、使い捨てカイロをうまく使うとか工夫されてみては?

この回答への補足

とりあえずパッチでよさそうなので、荷物をコンパクトにしたいということもあり、そうすることにします。もしそれで寒ければ、パッチに貼カイロなどで対応することにします。

傘は折りたたみを荷物に入れ、あとは現地次第で。一応滑り止めの金具が付いている防寒靴を持っていく予定です。あとは雪の質(濡れ雪)や路面の凍結次第(杖代わり)で、コンビニで購入するかしないかを考えよることにします。

屋内・屋外の温度差が激しいとはよく聞きますね。とりあえず薄手の重ね着,頭からかぶらないタイプで、すぐに脱げるものを荷物に詰め込もうと思っています。ありがとうございました。

補足日時:2007/11/17 09:11
    • good
    • 0

積雪については他の方が詳しく書かれているようですので省きます。


この時期、確かに積雪らしい積雪はまだありません。あなたの想像している積雪というのは道路わきに1m以上積もっているような状態を言っているのでは?それは無いと思われます。
でも歩道・車道の状況は夏場とは明らかに違っています。雪が降って日中解けてまた凍る…積雪ではなく氷になっています。今日の札幌はほとんど路面はでていたものの、部分的に薄氷が張っておりブラックアイスバーンの状態です。当然歩道もそのような状態になっているところがあります。
札幌の天気予報は明後日あたりからずっと毎日断続的に雨や雪の予報となっています。降って解けて凍っての繰り返しです。11月下旬ですともう若干の積雪はあるかも。冬靴は必要です。
旭川は札幌・小樽以上に寒いです。雪も多いです。

北海道の人間はいくら寒くてもズボンの二重履きはしません(笑)
パッチ(股引)はないのですか??そのくらいは用意した方がいいかもしれません。それと冬用のコート・マフラー・手袋、場合によってはイヤーウォーマー。帽子もあった方が無難です。そうすれば少々の雪であれば傘を差さなくてもいいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

札幌に関する情報、ありがとうございます。
パッチは持っています。旭山動物園で『屋外にいる時間が長い・旭川は寒い』ということを考えて、コーデュロイ製のズボンの上に、トラックパンツでも履いておこうかなと考えていました。必要なさそうですね。パッチにします。

歩道が凍る場合があるということは、傘を差しているのは危ないでしょうか?(もしも転倒したさい)。帽子をつけて、状況次第で折りたたみなどにすることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/17 01:24

道民です



こうゆう「将来どうなるのか」という質問が一番困ります
神様でないので,だれも将来の天気はわかりません  
はっきりいって,どこかの天気予報サイトでお茶を濁す
ぐらいの回答しかできません.

われわれ道民が分かるのは,
昨年どうだったかとか,今日はどうか程度の話です.

1と2
2006年11月下旬の旭川(この年は,一面の雪になってます)
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …
こちらの写真もクリック↓
2005年11月下旬の旭川
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …
年によっては,まだ11月下旬の旭川市内に積雪がない年もあります(たぶん,一度降って,溶けたんでしょう)↓
2003年11月下旬の旭川
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …


今日の時点では,札幌の歩道に雪は積もっていません.昨日も今日も,真っ白く景色が曇るほど,雪が降りましたが,積雪量は0です(降ってすぐ溶けるため).山のほうは数センチ積もってます.週末この冬一番の強い寒気がまたきて,雪になるとテレビがいってます.あくまで天気予報です.

今は雪が降っても,じきに溶ける時期です.山間部以外,積雪になってはいません.あなたが来る頃はまた状況が変わっていると思います.
数日後にどうなっているかは,うちら道民も予想できません.
あなたが来て,現地を見てください.あと,細かいメッシュの
天気予報を見ること.
http://www.mapion.co.jp/weather/area/01/


30kmしか札幌と離れていないので,
札幌と状況はあまりかわりありません.若干,雪が多い程度です.
坂道が多いので,雪が降ると,すべりやすいです.

北海道全域の国道の道路状況(ライブカメラ)
http://www.info-road.hdb.go.jp/index_gazou2.htm
STV(札幌TV)ライブカメラ
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html

この回答への補足

何か勘違いをされているようです,質問にも書いたのですが、例年の状況を教えていただければ結構です。

補足日時:2007/11/17 01:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!