プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな瓶に、アカヒレ2匹を飼っています!
そこに、よく金魚を飼うときに入れるような、水草を入れています。
しかし、どんどん葉っぱ(!?)がなくなっちゃうんです!
なんででしょうか?

アカヒレ君が食べてるんでしょうか?
それとも、枯れてるんでしょう?

それと、先日別の質問でもしましたが、貝が一匹いました。
(卵を産んで大騒ぎです!今は、駆除しちゃいました)
この、貝が食べた!ってことってありますか?

でも、葉っぱが、たくさん浮いているので、やはり枯れたんでしょうか?
室内で飼っていますし、特に照明も普通の居間になる照明ですし、
昼間は家にいないので、ほとんど照明にあてていません。
他の質問にも、照明。っていう問題があるようですが、
これですかね??

A 回答 (5件)

スネールはもちろん、アカヒレも多少は水草を食べます。


でも、その程度の数では、水草が消えるほどの被害はありません。
入っているのはキンギョモと呼ばれる、アナカリス、フサモ、クロモ、ガボンバの類なのかな?
これらは強い水草ですが、やはり生き物ですから、それなりの生育環境が必要です。
小さな瓶で育てるのは、無理がありますよ。
光量不足だけの問題では、ないでしょうね。
上記の水草達は、他の条件さえそれなりならば、無照明でも、何とか維持できます。
短期間で、消えることはありません。

水草は、水温・水質等が安定し、かつバランスがとれて、始めて生育できるのです。
例えば、水草はアカヒレ君の排泄物を、そのまま養分として利用できません。
瓶の内部に何種類もの硝化バクテリアが定着し、アカヒレ君の排泄物を、
水草が利用できる亜硝酸塩類にまで分解して、始めて水草の養分になります。
小さな瓶の中で、そのサイクルを完成させるのは、まず不可能です。
スタンドの設置だけで、解決する問題じゃないですよ。
それに発生する熱によって、水温が変動するデメリットの方が心配です。

ウイローモスか、マリモなら、このような劣悪な環境でもなんとか
耐えるでしょう。
ただ、冬に向かってアカヒレ君の健康が心配です。
このまま、冬を乗り切れるとは、とても思えません。
せめて、容量10L程度のプラケースか何かに移してやりましょう。

無加温で、冬越し実験をしたHPのURL挙げておきます。
参考にしてください。

参考URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/s-imamur/ak_diary/ind …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先ほども申し上げたように、実は水草を浮かべているだけなんです。
すみません。どうなんでしょうか?

あと、アカヒレ君は、やはり瓶のなかでは、冬を越せないですかね?
実は、私は冬はとても寒いところに住んでいるんです。
軽く氷点下になります。だから、やっぱり水槽してあげようかと
思っています。一緒にコリちゃんも加える予定です。
だんだん、涼しくなってきたので、アカヒレくんも元気になっていると
思うので、もうそろそろ水槽にお引越しさせてあげようかな?っと
思っている今日この頃です。

お礼日時:2002/09/08 17:18

有茎草であれば根張りさせなければいけません。


(いわゆるキンギョモは有茎)
きちんと底床を整え、植栽してあげないと枯死してしまいます。
やはり、きちんと水槽飼育(育成)してあげましょう。
これからの時季、ヒーターも必要になります。
アカヒレは丈夫ですので、室温を常時22度程度に保てるなら、ヒーター無しでも冬を越せますが…
sealionさんがご指摘のように、照明だけで理想的な環境を実現出来るのではありません。
あくまで現状維持出来るだけ。
単に枯死させずに済むだけです。
しかし、段々と弱体化し、いずれ生長不良で消え去ります。
これも底床に植栽してある場合の事。
していないのなら、確実に短期間で枯死です。
多くの有茎草は販売時点では根を出していません。
水槽に入れる段階で根はカットしますので。(傷んでいるので、根をそのままにしておいても根張りはしない)
適切な環境に移し、植栽すればすぐ発根します。
いずれにせよ、現在の状態は劣悪。
長期に渡って飼育、育成したいのであれば、水槽飼育が望ましいです。
以下は本格的に水草水槽をはじめる場合のセット法。
このような環境であれば、理想的です。

参考URL:http://www.adana.co.jp/letstry.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検討してみますね。

お礼日時:2002/09/22 00:27

致命的に照明量が足りないです。


「部屋の照明」ということは直でスタンド等を用いビンを照らしているのではないのですよね?
天井の照明からの明かりでは、致命的に照度が足りません。
以後のビンで飼育、育成するのであれば、15~20W程度のスタンドを用意し、ビンを直近から照らしましょう。
当然巻貝(スネール)も水草を食してしまいますが、適切環境で育成されている水草であれば、成長が早いので問題になる程食われてなくなる事はありません。
一番の問題は照明不足。
光合成が出来ず、成長出来ない状態にある筈です。
これではいずれ枯死に至ります。
スタンドを用いて最低6時間は照明を当て、巻貝も発見次第直ちに除去。
これでOKですが、出来れば小さくても照明、フィルター付きの水槽を用いて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は、昼間、日のあたる明るいところにおいてみました。
しばらく、これで様子をみたいと思います。

巻貝は、もう除去ずみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 17:11

スネール(貝)が食べたのと、枯れているのとの両方だと思います。


スネールは水草の天敵です。
見つけたらすぐに取り出してくださいね。

ビンで飼育されているのであれば、水草を育てるのは難しいですね。
アカヒレ君達のためにも水槽で飼育されることをお勧めしますが…。

どうしてもビンで飼いたくて、さらに水草も育てたいのであれば、水草は別容器で飼育されてはどうでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

じつは、言い忘れましたが、
私は、金魚を飼うときによく入れるような水草を
浮かべているだけなんです。だから、根がありません。

だから、枯れちゃうんでしょうか???
すみません。
でも、ホームセンターで、根が状態で売られているように
思いますが?あれは、根がなくてもいいのではないんですかね?
てっきりそう思いこんでいたんですが?
ご返答いただけたら、幸いです。

補足日時:2002/09/08 17:07
    • good
    • 0

その貝は一般にスネルと呼ばれるやつでしょう。


水草を買うとよくついてきます。ほっておくとどんどん増えて生きますので駆除が必要です。
水草を食べているのはこの貝でしょう。アカヒレは買ったことがないので食べるかどうかわかりません。水草を好んで食べる魚もいるようですが。

もっとも水草を楽しむためにいろいろ入れているのなら日照時間や照明、養分などいろいろな条件を整えてやらないといけないようです。そちらには詳しくないのですが、本屋に熱帯魚の本に並んで水草の栽培なんかの本もありますので参考にされたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています