重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年の夏、東京で一人暮らししていた親友(24歳)がアパートで変わり果てた姿で発見されました。たった一人で、3時間もぶら下がっていたんです。さぞ苦しかったでしょう。

死ぬ数ヶ月前から『仕事がつらい』などと電話がかかってくるようになり、そのうち『死にたい』『もうあんたと会えへん』と。
平日の早朝にかかってくる電話にも応対していましたが、たまに忙しいときなどは邪険にしたり、『そんなことだれにもあることや』『悲劇のヒロイン(事実、彼女にはナルシスト的な部分がありました)になってるんじゃないか』とかひどいこと言ったと思います。まさか死ぬなんて思っていなかったので今までの人生で一番ショックな出来事でした。

明るく友達の多い子でいつも仲間の中心にいるタイプだったのでなんでこんなことになったのかわかりません。
私は彼女とは正反対。友人も少なく人付き合いが苦手で何でも話せてバカな冗談が言い合える友達も彼女しかいません。
事件の後、しばらく放心状態でした。『時間が癒してくれる。1年たてば忘れられる』という誰かの言葉を信じて今1年半ですが、部屋に一人でいるとたまに思い出して泣きます。仕事中や買い物中も独り言でその子の名前をブツブツ言ったり(苦笑)かなり変な人になってると思います。
この1年で仕事について住むところも関西から関東に変り本当に一人になってしまいました。職場にも友達いないですし、休日はだいたい1日部屋で寝ています。そう、私には本当に彼女しか友達がいなかったんです。人と人をつなげるのが好きだった彼女を通じてできた友人とは彼女の死以来疎遠になり連絡を取っていません。
私はこのままずっと彼女の死と向き合って孤独な人生を歩むんでしょうか。私の見た目から勝手に誤解した男にモテるのですがこの年で恋愛経験もありませんし、遺骨を拝みに言ったときの彼女の両親の落胆ぶりを目の当たりにしているのでこの先子供ができても育てる自信がありません。
彼女は私が病んだときすごく心配してくれて親身になってすぐに会いに来てくれました。でも私は彼女がつらいとき冷たく突き放したのです。『今の孤独な状況は罰だと思って耐えるべきなのか』と思うと苦しくなります。立ち直るにはどうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (3件)

非常に辛い経験ですね。


時が癒してくれるとは言いますが、本当に長い年月が必要ですね。
正直、1年や2年で立ち直れる問題ではありません。
長く苦しむことを覚悟する必要があると思います。
質問者さんの一生に関わる問題ですので、専門家の意見を聞くのが一番だと思います。
心理カウンセラーに行かれてはどうでしょうか?

私の兄は、いじめに合って小学校、中学校と5年近く登校拒否、
なんとか行けた大学も途中で辞めてしまいました。
しかし兄は、自分で精神病院へ行き、うつ病だと診断を受け、その後もカウンセリングを受けて、いまは働いています。
途中なんども自殺未遂をしました。
私は、尊敬できなくなった兄を突き放して、兄を兄とは思えなくなっていました。
ですが、普通の人なら行くのが嫌な精神病院へ行って、自分で病気を治そうと努力したことは尊敬しています。

まずは、本当に立ち直ろう、現状をなんとかしようと心から想い、行動することだと思います。
このgooでの質問がその一歩目だと思います。
次の一歩は、専門家の方の元へ伺うことだと思います。
恥ずかしいと思っていてはなにも始まりませんしね。

私の意見としては、一度すべてを清算するのがいいと思います。
自分で自分を許してあげることです。
私が、質問者さんは悪くないと言っても、周りの方が「あなたは悪くない」といっても、質問者さんが自分が悪いと思っている限り、今回の事件は質問者さんが悪いのです。
その罪を何らかの形で償い、自分を許すことができないと立ち直ることもできないと思います。
具体的には、お墓参りに何度も行くとか、亡くなった方の親に謝るというのはどうでしょう。
必ず、みんな許してくれます。
なぜなら、「あなたは悪くない」のですから。

本当に辛いと思いますが頑張ってください。
応援しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

心理カウンセラーにかかることも一度考えました。私は昔から傷つきやすいタイプで今までの経験上自分の身を守るタイプになってしまいました。だからクールにふるまったりぶっきらぼうな態度をとったりすることもあり『細かいことは気にしないさっぱりした姉御肌』と誤解されやすいのです。そのせいでその子も…と考えてしまいます。

墓参りには何度も行っています。ご両親とはお骨を拝みに行って以来会っていません。『あの子に何をしてやればよかったんやろ』ってそればかり繰り返していました。つらかったです。
ご家族はもちろんのこと、多分皆が何かしら彼女の死に自分を責めていると思います。本当に自殺ってひどいですね。本人はそれで終わっても周りの人からしてみれば長い苦しみの始まりなんですから。

カウンセリング受けてみようかと思います。殻に閉じこもっていては余計に孤独感が増すだけですもんね。

お礼日時:2007/11/18 02:45

友人、しかも親友が自殺してしまったのは本当にショックだと思います。

自殺して亡くなった友人はいませんが、父が自殺しています。父が死んだ時、自分は父の事があまり好きではなかったので冷たいかもしれませんがそんなにショックは受けませんでした。「勝手に自殺なんかして」とどっかで責めていました。しかし歳を取り自分も働くようになってから、「父もいろいろと苦しかったんだろうな」と漠然とではありますが感じるようになってきました。話がずれてしまいましたが。

>忙しいときなどは邪険にしたり、
あなたもあなたで自分の生活が大変で、故意に邪険にした訳ではないのですから、自分を責めないで欲しいと思います。

>彼女を通じてできた友人とは彼女の死以来疎遠になり連絡を取っていません。
その友人の中に、あなたと同じように苦しんでいる方がいると思います。もし連絡先を知っているのなら連絡してみては?そしてお互いの痛み、苦しみをシェアしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も彼女の周りにいた人たちの苦しみを目の当たりにして自殺のショックより自殺に対する怒りも強かったころもありました。

>その友人の中に、あなたと同じように苦しんでいる方がいると思います。もし連絡先を知っているのなら連絡してみては?そしてお互いの痛み、苦しみをシェアしてみてはどうでしょうか?

東京にいる一人の友人とこっちに越してきてから一度会ったのですが私を見ると『○○を思い出してつらい』といわれました。正直私も同じ気持ちだったのかもしれません。ついつい思い出話になるんですよね。
 一周忌の時やお墓参りもみんなで集まったみたいですし。切ないです。私は彼女がいないと部外者なんです。

お礼日時:2007/11/18 02:33

例えば・・・だ。

四六時中一緒に居て、行動を逐一把握していて、絶体絶命のピンチに必ず助けてくれる。そんな事出来るか?
まず普通の人には出来ないだろう。皆それぞれの人生を生きていて、皆それぞれ事情があるだろうから。貴方の「忙しい」も一つの事情だろ?それはそれでその時重要だったんだよ。それを疑っちゃいけない。
「あの時こうしていたら・・・」とか気にしだすとキリがないからさ。「あの時の貴方」に友達が自殺する事など知りようがなかったんだよ。それは当然の事で罪悪ではない。

まあ、何が言いたいかっていうと・・・。
仕方のない事だったんだよ。それもそれで彼女の天命。ヒトに抗えなくて当然の事だったんだよ。
地震や竜巻が誰かのせいか?違うだろ?誰も悪くないよな。他人の行動ってのは地震や竜巻とある意味一緒だ。”自分には完全に予測する事は出来ない”そして”本人ではない自分にはどうにも出来ない”それは仕方のない事なんだよ。
その自殺も彼女の事情。何か辛い事があったんだろう。それを認めるだけで良いと思う。


でさ、貴方が彼女に対して申し訳ないと思うなら・・・。
厳しい事言うけどさ、彼女の死を汚さないようにしよう。
今、貴方が孤独なのは彼女が自殺したからか?そう言ってしまうのは彼女にとって可哀想じゃないか?(←まあ、死んでしまったんだから何も思わないし感じないだろうけど・・・。それもまた「人が死ぬ」って事の怖さなんだよ。もう何もしないし何も感じない。キングオブ”取り返しのつかない事”なわけだ。)

彼女は辛くて辛くて自殺した。それは周りの人にはどうしようもなかった。別に誰が悪い、という事ではない。ここまでは良いかい?
もうこの世に彼女はいない。もう何も出来ないし何も言わない。
もし死後の世界があるとしてこの世界を見る事だけ出来るとしてさ、今の貴方が言ってる事を彼女が聞いたらどう思うだろうね?
「osietecho-084が孤独なのは私が死んだせいなの!?私が死んだ後も私のせいにするなんて信じらんない!!」と言うんじゃないのか?
残された貴方に出来る事は、彼女の死を汚さないようにする事。彼女の思い出を汚さないようにする事だと思う。それが死者に対するせめてもの手向けになると思う。

何度も言うけど、彼女は僕らには想像もつかない辛い事があったから自殺したんだ。きっともう生きていたくなかったんだ。それは認めてあげよう。
出来る事なら彼女の自殺を責めずに・・・ただ事実として受け止めてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に皆から愛されていた人でした。それなのになぜ?ってそればかり思います。何が精神を病むほど死ぬほどそんなにつらかったのか?
考えても答えは見つかりません。前向きになろうと立ち上がってもついついまたしゃがんでしまいます。
死んだのは事実なんですが、『しばらく留学に行ってるつもり♪』とか現実逃避してみたり。
写真も片付けたのですが、やっぱりダメです。

私は彼女の死を美化するつもりはありませんがむしろ汚しているのかもしれません。『周りに散々迷惑かけてあのバカ勝手に逝きやがって』『貸してた本まだ返してもらってへんし!借りパクやろ』とかひどいこと思ったり。
最低ですよね。こんなの親友じゃないですね。だからあの時私を必要とはしてくれなかったんですね。すぐ助けに行くのに。

お礼日時:2007/11/18 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!