
今使っている機種が2年以上になったので、近日、機種変更
を考えています。
出来るだけお安く買いたい!と思い、いくつかの代理店へ問い
合わせているのですが、その中で疑問に思う点が出てきました。
新スーパーボーナスの一括払いは、単純に24回払いと最終的
には同額になる事が分かったのですが、代理店によって
新スーパーボーナスに加入しない一括払い(通常一括?)という
のが存在するみたいなのです。
新スーパーボーナスの一括払いが95000円位なのに対し、
通常一括?は、お店によって50000円~60000円程度で、
価格の開きがあります。
今はやはり新スーパーボーナスに加入することがソフトバンク
での主流なのでしょうか?
以前は一括払いのみだっただけに、時代に乗り切れていないの
かもしれませんが…
新スーパーボーナスに加入すると、約2年間の束縛を受けるような
気がしてなんとなく気が引けてしまいます。
加入することによるメリット・デメリットなどがありましたら、
教えて頂けますか?
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
新スーパーボーナス加入の・・・
●メリット
・一括払いまたは24回払いであれば、特別割引により基本的には新スーパーボーナス未加入の時よりも安く済む(12回払いは特別割引を受けられる期間が短いためメリットはほぼ皆無)
・解約や次回機種変更時に新スーパーボーナス未加入での端末購入をしない限りは年間割引や自分割引といった割引サービスの契約解除料が一切発生しない
●デメリット
・一定期間途中で解約や機種変更をするとその端末に対する特別割引がなくなり、結果多額の負担がかかることになってしまう(つまり契約途中で身動きが取りにくい)
・各端末に設定されている特別割引額を超えるような利用の仕方をしないと新スーパーボーナスのメリットを最大限受けられない
無論、ソフトバンクは新スーパーボーナスに加入することを推しています。
これは端末代を確実に回収するという意味合いはもとより、顧客を逃さないという意味合いも含まれているかと思います。
販売奨励金制度の見直し
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070 …
で端末代は値上がり方向へ、基本料や通話料は値下がり方向へ行きます。
これによりユーザーの公平さを保つとともに端末代を持ち逃げする悪質ユーザーを減らすことができます。
しかしいきなりの方向転換は混乱、端末の買い控え、キャリアへの不信感につながるため、ソフトバンクはその前身として新スーパーボーナスというサービスを提供したのだと私は考えています。
その前に特別ハッピーボーナスや(旧)スーパーボーナスというサービスも短期間提供されましたが、分かりづらさも兼ねて納得されず不評でしたね。
新スーパーボーナス用販売価格もサービス開始当初から比べて少しずつ少しずつ上がってきているのが分かります。
新スーパーボーナス未加入の通常一括払いは縛りが嫌いな人、短いサイクルで機種変更する人、旧プランを継続したい人(2G→2G、3G→3Gが条件)向けの購入方法です。
新スーパーボーナス加入時より高くつく場合が多いですが、縛りがないというのがやはり一番のメリットでしょう。
そのかわり契約違反による年間割引や自分割引の契約解除料は基本どおりかかりますので注意してください。
ただこちらの販売方法はソフトバンクの方針に沿っておらず代理店収入も少ないということもあり、実施している店舗も少なくなってきているのが現状です。
できるだけ安く買いたいということであれば・・・
●新スーパーボーナス用販売価格で購入
基本は一律価格ですのでどこで買っても変わりません。
http://moilestyle.info/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA …
ただ店舗独自の特典を付けてくれるところもあれば、逆に契約内容によっては頭金をプラスされたりするところもあるので、その部分での選定が必要です。
また極々一部ですが新スーパーボーナス一括払い時安く売ってところがあります。
ただこれは型落ち機種がほとんどで一部の地域でしか実施していませんので近くで見つけたらラッキーという程度に考えた方がよいです。
●通常販売価格(新スーパーボーナス未加入価格)で購入
これは店舗によって価格が違いますので、この販売方法を実施している店舗を手当たり次第当たるしかありません。
ソフトバンクオンラインショップでも受け付けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ2台持ち??
-
iphone4のSIMロック解除がうま...
-
複数回答可項目、SPSSへの入力...
-
iphone11のsimをiphone13に差し...
-
ワイモバイルではガラケーが売...
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ネットワーク利用制限について
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
携帯電話のハイフン付き番号表示
-
docomoからSoftbank(iPhone)へ...
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
XVIDEOSの続き
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
必要・不要を一言でいうと?
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
好きがわからない彼氏
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2台持ち??
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
ソフトバンクが電波が悪い理由
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
スマホで電話とメールだけの契約
-
docomoのサブブランド
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ソフトバンク製iPhone6+の端末...
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
ワイモバイル 電波入らない
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
複数回答可項目、SPSSへの入力...
-
中国(ソフトバンク)⇔日本(ソフ...
-
ワイモバイルについて ワイモバ...
-
Softbankで料金未納で赤ロム化...
おすすめ情報