dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもお世話になっております。
 分からないことがあるので質問させていただきます。

 iTunesに取り込んでいる曲(購入したものではなくて借りてきたCDを取り込んだものです)の一部をCD-Rに焼きたいのですが、そのやり方を詳しく教えて頂きたいのです。
 アルバムごとに分けて焼く事も可能ですか??
 こういう事はどうも苦手なもので・・・。
 
 どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

iTunesのライブラリー画面の左下に、+ボタンがありませんか?


そこをクリックすると、プレイリストの名前を付けるところが、左の欄に出ますから、適当に名前を付けてください。
その名前の変更は、その項目上でダブルクリックすれば変更可能な状態になります。

で、左に表示されたその項目の上に、ライブラリーから書き込みしたい曲名を左クリックした状態で、ドラッグしてください。
薄い表示で移動するようなものが出ますが、リスト項目上でドロップすると、再生リストに取り込まれます。
これを繰り返して、再生リストを作成してください。

完成したら、プレイリストをクリックするとプレイリストに入った曲(表示がコピーされただけで、ここから削除しても、ライブラリーにはちゃんとあります)が表示されますが、チェックが入っている曲がCD-Rに書き込みされます。
1枚のCDに入る曲の限度がありますから、その場合は、チェックを外したものが、書き込みから除外されます。

空のCDを入れて、右下の「ディスク作成」ボタンをクリックです。
入りきらない場合は、メッセージが出ますから、どうするか決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます!!
 ばっちりCD-Rに焼く事ができました!!
 感謝です!!!!

お礼日時:2007/11/18 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!