電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旧司法試験の勉強中です。以前、行政書士の勉強もしていました。その際に購入した参考書と問題集は使えますでしょうか?
参考書の中の項目に民法や憲法、商法など行政書士と司法試験の重なった項目がありますよね?行政書士の参考書は、行政書士の試験向きに作られた参考書なのでしょうか?
例えば民法の項目でしたら、行政書士の参考書と司法試験の参考書の内容が違うのでしょうか?もし、内容が異なるのであれば、司法試験の参考書を購入しなければいけませんが、重なった項目のみ使用できるのであれば・・・と。
あまりご存知の方はいらっしゃらないかもしれませんが、知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

旧司法試験受験経験者です。


行政書士の勉強の中身がわかりませんので明確にはいえませんが、
試験の難易度も違うし傾向も違うので直接参考書にはならないと思います。
具体的に比較できればいいのですが、行政書士の中身をみたことがないので具体的な違いは言えないのですが、司法試験対策の方がより中身は深いところの理解まで求められると思います。
ただ、法律一般的な知識としては共通ですから、広く浅い知識を吸収するような勉強の第一段階としては十分に使えると思います。
例えば民法とは憲法とはという基本的なことを勉強するなら、行政書士のものも使えるかもしれません。
一般的に司法試験の勉強の中で言われるのは、腕試しに宅建主任の試験を受ける人が多いようですから、それと同じ意味で基本を学ぶという点ではいいと思います。

ただ、やはり司法試験では学説的な根拠も求められるので、そのまま行政書士の勉強が使えるというのは難しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!