dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9/15に家族でディズニーランドに行きます。
混んでるので、恐らくアトラクションになかなか乗れないと思うのですがそれでも出来るだけ多く回ってあげたいと
思います。チケットは既に入手済みなのですが、夫婦共時間が無くって、調べられません。遊び方に好みがあるのは
分かりますが当日迷ってあまり回れなかったなんて事が無い様にしてあげたいので、お詳しい皆さんに良いアドバイスを頂戴したいのです。出来るだけ具体的だと助かります。子供は男の子3人で中2、小5、年長[身長120cm未満]です。

A 回答 (4件)

チケット購入済みなので入場規制にはかからないでしょうから


開園三十分ぐらい前に着いていれば早めに入場できます。

アトラクションにできるだけ乗りたいということで
パレードを一切見ないなら、まずファストパスの利用を
することで無駄に並んで時間をロスすることもありません。

利用できるアトラクションは以下です。

ビッグサンダー・マウンテン
スペース・マウンテン
スプラッシュ・マウンテン
プーさんのハニーハント
ミクロアドベンチャー

このうち、ハニーハントは結構人気があるので、普通に
並ぶと結構時間がかかります。開園してすぐに行かない
ならファストパス利用を勧めます。(半分ほどの待ち時間で済みます)
これとミクロアドベンチャーは三人とも楽しめるとおもいます。

絶叫マシンOKのお子さんならスペースマウンテンは
楽しいです。真っ暗闇を高速で落ちますから。
スプラッシュは落ちっぱなしではないので小さい子も
大丈夫かも。落ちる瞬間の写真が希望者は買えます。

スペースマウンテンやミクロアドベンチャー、スターツアーズ
は入り口から近いので開園すぐに行けばあまり並ばずに
済みます。

スプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンは
パークの奥のほうにあるので、開園して走るかファストパス
を利用すると良いです。同じくファンタジーランドの
アトラクション(ハニーハントやダンボなど)も入り口から
遠いので、早めに並ぶかハニーハントならファストパス。

開園から時間が経過して人が増える前に
人気の有る待ち時間の長いアトラクションから順に
観て行くのが良いでしょうね。それと人気アトラクション
に乗りたいときにはパレードの間を利用すると結構すぐ
乗れます。今やってる昼のパレードは参加するとずぶ濡れ
になりますので、参加した人は合羽着用でないかぎり
その後すぐアトラクションに参加はできません。
パレード開始ちょっと前から(始まると自由に移動できない)
目当てのアトラクションに並んでおくと良いです。

なお、30日までやっている昼のパレードは整理券がないと
まともに見られません。パレードを見たいという場合は
ご注意を。

あとはお子さん達の希望を考慮したうえで、入場してから
の行動を前もってだいたい決めておくと良いですね。

参考URL:http://www.sky.sannet.ne.jp/santa/dindex.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなりすみません。また、父が長期出張で忙しい為今回は長男の僕がお礼の文を書かせていただきます。 さて、9/15にわれわれ一行はディズニーランドへ行ってきました。しかし、最初からとてつもないハプニングが起こりました。それは、次男が迷子になった事です。なんと午前中ず~っとです。次男はさまようだけで、何も連絡手段をとらないのでなかなか見つからず大変でした。でも、午後からはばんかいし、スーパースプラッシュや、エレクトリカルなどのパレードも見ることができました。さらに、頂いたアドバイスのおかげで、5大アトラクションはもちろん、たくさんのアトラクションにいくことができました。 それに、ビッグサンダ―マウンテンやスプラッシュマウンテンは、二回も乗れましたので、いい思い出となりました。本当に有り難うございました。 

お礼日時:2002/09/16 15:04

連休中ですので、大変かもしれませんね。



#1の方が書かれているファストパスですが、アトラクションを利用する全員分のチケットが必要ですので、手分けして並んで取ることは出来ません。ファストパスを取るのにも並ぶと思いますので、入園と同時に代表者が全員分のチケットを持ってダッシュしましょう。もし、「ハニーハント」のファストパスを取るつもりなら、入園してトゥモローランドの方に行かずに、シンデレラ城の手前の橋を渡ってトゥーンタウンの方に行くつもりで行くと良いそうです。ファストパスの列が長い時には、その橋の辺りにくるそうです。それ以外のアトラクションはよく分かりません。すみません。ファストパスは有効利用して下さいね。
9月はお休みのアトラクションが多いようです。残念ながら、#3の方がお勧めされている蒸気船はお休みのようです。あと、ピーターパンも。
パレードは全く見ないですか?もし、パレードを見られるのでしたら、場所取りは1時間前からです。私はよく、パレードを見るのに待ちながら、ピザを買ってきて食べたりしていました。なるべく多くのアトラクションを廻って、と思うとゆっくりお店の中でご飯を食べる気になれませんでしたね。(独身の頃の話ですけど)
もし、食事をお店の中でと思われるのでしたら、予約されるのも良いかもしれません(プライオリティー・シーティング)。席の予約だけです。混んでいてもそれほど待たずに席に案内してもらえます。ただ、それが出来るお店はちょっと値段が高めかもしれませんが、お子様メニューがあります。予約は、入園してすぐにされることをお勧めします。
ちなみに、イースト・サイドカフェ(肉料理中心)とレストラン北斎(和食)(どちらもワールド・バザール)、ブルーバイユーレストラン(洋食)(アドベンチャーランド、カリブの海賊の所)の3店です。
以前、小1の男の子が一緒だった時は、ゴーカート(レールの上を走るので、お兄ちゃんはつまらないかも)と夜のビッグサンダーマウンテンがお気に入りでした。ビッグサンダーマウンテンは私も夜が好きです。トンネルの中は本当に真っ暗ですし、途中、ゆっくり上っていく時に後ろを振り返るとライトアップされたシンデレラ城やタイミング良ければパレードが見えてとてもきれいです。
ご両親がお忙しいということであれば、ディズニーランドが載っている雑誌か本を買って、お兄ちゃんを中心にお子様に乗りたいアトラクションをいくつか決めてもらっておいてはいかがですか?ある程度、前もってどのように廻るか考えておいた方が効率よく廻れると思いますし、予定通り行くとは限りませんから、優先順位を考えておいた方が良いと思いますよ。
長々とすみません。みんなで楽しく過ごせると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。また、父が長期出張で忙しい為今回は長男の僕がお礼の文を書かせていただきます。 さて、9/15にわれわれ一行はディズニーランドへ行ってきました。しかし、最初からとてつもないハプニングが起こりました。それは、次男が迷子になった事です。なんと午前中ず~っとです。次男はさまようだけで、何も連絡手段をとらないのでなかなか見つからず大変でした。でも、午後からはばんかいし、スーパースプラッシュや、エレクトリカルなどのパレードも見ることができました。さらに、頂いたアドバイスのおかげで、5大アトラクションはもちろん、たくさんのアトラクションにいくことができました。 それに、ビッグサンダ―マウンテンやスプラッシュマウンテンは、二回も乗れましたので、いい思い出となりました。本当に有り難うございました。 

お礼日時:2002/09/16 15:05

こんばんは。



アトラクションに関してはかなり具体的なアドバイスが出ていますので、まずは食事についてアドバイスさせていただきます。
恐らく男のお子さんですし、特に中学生ともなるとキャラクターが出るショーを見ながら食事がしたいとも思わないかと思いますので、比較的空いているお店などをご紹介させていただきます。

●グランマ・サラのキッチン(クリッターカントリー)
スプラッシュマウンテンの近くにあるので混んでいるような気がするのですが、
ス私が行くときは空いていることが多いようです。テラスからはボートが見えます。
メニューはハンバーグやドリア、シチューなどです。

●ラッキーナゲットカフェ(ウェスタンランド)
マークトゥウェイン号乗り場の近くで、ステージショーなどもあります。
確か夜は営業していなかったと思います。

●トゥモーローランド・テラス(トゥモーローランド)
ハンバーガーなどのファーストフードでパーク内最大のレストランです。
こちらもステージがありますから、ショーがあったり、時間帯によってはキャラクターと記念撮影ができます。

●パン・ギャラクティック・ピザ・ポート(トゥモーローランド)
ピザ専門店ですが、ピザ製造機があるので楽しいです。

●ハングリーベア・レストラン(ウェスタンランド)
ビッグサンダーマウンテン近くのカレー専門店です。
エビフライやハンバーグなど数種類あり、辛さも選べます。
テラス席は混雑していても奥は空いていることがあります。

●ポリネシアン・テラス(アドベンチャーランド)
ウェスタンリバー鉄道乗り場の近く、ジャングルクルーズの川沿い、魅惑の知己ルームの隣にあるレストランです。
夜のディナーショーは予約制ですが、ランチは予約不要です。
中華が中心のバイキング形式で、食事類のほか、デザート、フルーツ、飲み物もあります。
大人¥2,000、4歳~8歳まで¥1,200ですが、食べ盛りの男の子には最適だと思います。

恐らく当日は混雑するかと思いますし、中学生と年長さんでは好みが違い大変かもしれませんね。
私が見たところ男の子が楽しそうに遊んでいるのは、ウェスタンランドの『トムソーヤ島のいかだ』で渡るトムソーヤ島やアドベンチャーランドの『スイスファミリー・ツリーハウス』でしょうか。
前者はいかだで島に上陸して、島内を探検するだけなのですが、結構楽しいです。
いかだ乗り場に島内の地図が置いてあります。日が暮れると島へは渡れません。
後者は木に作られた家?を歩いてみるだけなのですが、眺めもよくていいですよ。

それから、お勧めはマークトゥウェイン号(蒸気船)の操舵です。
乗り場の入り口で、『操舵したい』と言うと操舵室に案内され、実際に舵取りをさせてもらえ、名前入りの操舵証明書を貰えます。
各出航毎に一組だけなので、先客がいる場合は次回の出航まで待たされます。
これは大人の私もワクワクするくらいなので、男の子にはお勧めですが、男の子が三人いると操舵室でケンカしないかどうか心配ですね(笑)

あとシンデレラ城ミステリーツアーもお勧めです。ディズニーの悪役と戦うミステリーツアーなのですが、お子様なら勇者に選ばれ『勇者のメダル』を貰える可能性が高いです。

楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。また、父が長期出張で忙しい為今回は長男の僕がお礼の文を書かせていただきます。 さて、9/15にわれわれ一行はディズニーランドへ行ってきました。しかし、最初からとてつもないハプニングが起こりました。それは、次男が迷子になった事です。なんと午前中ず~っとです。次男はさまようだけで、何も連絡手段をとらないのでなかなか見つからず大変でした。でも、午後からはばんかいし、スーパースプラッシュや、エレクトリカルなどのパレードも見ることができました。さらに、頂いたアドバイスのおかげで、5大アトラクションはもちろん、たくさんのアトラクションにいくことができました。 それに、ビッグサンダ―マウンテンやスプラッシュマウンテンは、二回も乗れましたので、いい思い出となりました。本当に有り難うございました。 

お礼日時:2002/09/16 15:06

時間がなくて・・・ということなのですが、


ディズニーランド内のお目当てのアトラクションのだいたいの場所くらいは
頭に入れておかないと当日移動が大変と思います。
オフィシャルHPはご存知かもしれませんが、参考URLに載せておきます。
地図を頭に入れてイメージトレーニング?してくださいね。
楽しい一日になりますように。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。また、父が長期出張で忙しい為今回は長男の僕がお礼の文を書かせていただきます。 さて、9/15にわれわれ一行はディズニーランドへ行ってきました。しかし、最初からとてつもないハプニングが起こりました。それは、次男が迷子になった事です。なんと午前中ず~っとです。次男はさまようだけで、何も連絡手段をとらないのでなかなか見つからず大変でした。でも、午後からはばんかいし、スーパースプラッシュや、エレクトリカルなどのパレードも見ることができました。さらに、頂いたアドバイスのおかげで、5大アトラクションはもちろん、たくさんのアトラクションにいくことができました。 それに、ビッグサンダ―マウンテンやスプラッシュマウンテンは、二回も乗れましたので、いい思い出となりました。本当に有り難うございました。 

お礼日時:2002/09/16 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!