dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金属アレルギーの為チタンもしくはステンレス製の結婚指輪を探しています。
出来れば愛知県内で売ってる店を教えてください。
ネットショップではいくつか見かけるのですが、やはり一生物だし普段から身に付けておく物だから実際に見て触って決めたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

結婚指輪にチタンリングを選びました。


チタンは硬くて加工が難しくサイズ直しが出来にくいので、直にお店に行ってサイズを測ったりして購入する事をオススメします。
自分が購入したお店(東京)のURLを貼っておきます。
http://www.pro-dotto.com/

参考URL:http://www.pro-dotto.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京まで行かれたのですね。
情報ありがとうございました。
一宮にあるいのこってお店に置いてあるらしいと聞いたので
そちらに行ってきます。

お礼日時:2007/12/19 08:29

神戸じゃ厳しいですか?大丸にニーシングがあります。


ニーシングは鉄の素材のものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
神戸ですか、ちょっと気軽にという距離ではないのです。
ニーシングのHP調べて見ましたが近くて大阪でしたので機会があれば見てみます。

お礼日時:2007/11/22 15:21

わたし自身アレルギーがありますのでチタン製の指輪にしています。



ネットであれこれ探してみて、実際に指輪を見に行ったのは東急ハンズとロフトです。
最終的にネットショップで買ったのですが・・・
(パートナーの地元にそのネットショップの実店舗があったのでパートナーは購入前に実物を見てます)
ちなみに、栄のロフトの1階にあるお店にステンレス製とチタン製のが売っていました。

約半年前に購入して以来ずっと身につけていますが、今のところトラブルもなくとても満足しています。
サイズさえきちんと測っておけばネットで買っても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
ハンズとロフトですね。
実はロフトには1度足を運んでいるのですが、マリッジリングというよりファッションリングでした。
結局ネットショップで買われたのですね、もう一度探してみます。

お礼日時:2007/11/21 14:04

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。

私は結婚10年目にして突然プラチナアレルギーになってしまい、結婚指輪がつけられなくなってしまいました。デザインも気に入っていたし、何より夫婦の証が身につけられないのが悲しくて、当時結婚指輪をつくっていただいたお店に相談しました。そこでプラチナの指輪に直接肌が触れないように、指輪にコーキングをしてはどうかと薦められました。私自身コーキングというものがあるとは知らなかったのですが、結果は大正解でした。結婚当初の輝きが戻りましたし、作り変えるよりお安くつきましたので(7000円)。ですので、質問者様の場合オーダーリングを扱っているお店を選ばれて、そのお店にアレルギーのこと(コーキングも含めて)を相談されたらいかがでしょうか?これはめぐり合わせもありますが、オーダーのお店は後々のアフターや個々の相談にも対応してくれます。先日は同じお店でスイート10リングをオーダーしてきました。勿論、アレルギーの事を考慮してくださいました。

質問者様も素敵な結婚指輪が見つかるといいですね。参考までに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コーキングは考えていなかったです。
最終的にはオーダーリングしかないのでしょうかねぇ

お礼日時:2007/11/20 16:35

失礼しました、URLが間違っております。

こちらです。
http://www.tiffany.co.jp/Shopping/CategoryBrowse …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ネットショップでなら結構見つかるのですがなかなか店舗に置かれないというのは何かあるのですかねぇ

お礼日時:2007/11/20 16:28

ステンレスはわかりませんがチタンの指輪もあるにはあります。


ただ素材の色(グレーっぽい銀色)から、外見はカジュアルなものになりがちなようです。

http://www.tiffany.co.jp/Shopping/CategoryBrowse …

私の連れ合いも素材によってはただれるほど金属アレルギーがひどく、指輪の購入時には慎重に素材を検討しました。
最終的にはプラチナに決まったのですが、No.1さんのおっしゃるとおり、アレルギー反応はありませんでした。
体質によってもイロイロかと思いますので、皮膚科やアレルギー専門ののお医者さんに相談なさるのもよいかと思います。
    • good
    • 0

質問へそのままの答えにはなりませんが…



チタンより結婚指輪ならもっと一般的なプラチナにされては
如何でしょうか?
純プラチナはアレルギーをほとんど起こさないようです。
指輪などに使われるプラチナ+パラジウムの合金でも
アレルギーのあるかたは希だそうです。

私の妻も金属アレルギーがありますが、プラチナの指輪では
特に炎症を起こしたりしていません。

金属アレルギーといっても色々種類があると思いますので、
どの金属にアレルギーを持っているか病院等で調べるのも
よいのでは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ジュエリーショップでもそう勧められたのですが、残念ながらプラチナはPt1000でもアレルギー反応がありました。

補足日時:2007/11/20 14:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかっているのが銅、金、銀、プラチナがだめです。

お礼日時:2007/11/20 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!