
http://www.spencernetwork.org/memo/tips-3.php
の方法で、Yahoo!(日本)のソースを取ろうとしましたが、ログイン後のページ(たとえば、自分の出品しているオークションのリストのページ)のソースが取れません。どうやら、ログイン情報を与える必要がありそうなのですが、BASIC認証ではないようで、別な方法が必要なようです。
解決方法をご存知の方は教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ログイン情報はクッキーに入っていますので、クッキーを設定してアクセスする必要があります。
また、リダイレクトも使っている可能性があるので、リダイレクトも有効にする必要があります。クッキーに関してはブラウザのクッキーファイルを参考にすれば、ブラウザでアクセスしたままの物が取得可能です。.yahoo.co.jpのクッキーをちょっと覗いてみましたが、思ったよりたくさんあります(笑。
指定URLの方法の他、例えばPEARのHTTP_Request等でCookieを追加したり、CURL関数で設定する事も出来ます。
やりやすい方法を探してみて下さい。
http://pear.php.net/manual/ja/package.http.http- …
http://jp2.php.net/manual/ja/function.curl-setop …
この回答への補足
http://pear.php.net/manual/ja/package.http.http- …
を参考に、PEARのHTTP/Requestを使って以下のようなプログラムを走らせましたが全く値が帰ってきません(エラーにもなりません)。もし問題点が分かるようでしたら教えていただけませんか。
クッキーはクッキーファイルよりクッキー名とクッキーの内容のみコピーして設定しました。
<?php
require_once "HTTP/Request.php";
$req =& new HTTP_Request("http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatu …
$req->addCookie("AUCL", "3LvjjW0g中略l5sCgzmIO23k0-");
$request = $req->sendRequest();
if (!PEAR::isError($request)) {
echo $req->getResponseBody();
}
?>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COleDateTime とtime_t
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
COBOLのCOMP形式について
-
Line Inputにて改行があっても...
-
半角、全角の判別方法
-
全角半角を調べるライブラリ関...
-
stable diffusionのエラー
-
この関数はどのプログラミング...
-
【Excel VBA】10進数を2進数に...
-
utf-8でメールを送信すると件名...
-
int型(2バイト)データの分割
-
ビットからバイトへの変換
-
CSVファイルの行と列のセルって...
-
Excel 1セル当りの文字数が2...
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
パイプを用いたプロセス間通信...
-
C言語の勉強しています。すみま...
-
.netで、ibm漢字で書かれたテキ...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPのCookieが有るか無いかで、...
-
cookieにカンマ区切りでつめこ...
-
なんでブラウザでPHPを動かすた...
-
クッキーを連想配列で扱う方法...
-
異なるドメインのサイトでcooki...
-
ブラウザ間でCookieを共有する...
-
COleDateTime とtime_t
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
COBOLのCOMP形式について
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
char str[256]の256の意味は?
-
stable diffusionのエラー
-
Excel 1セル当りの文字数が2...
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
DataGridViewの特定列に入力さ...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
Excel VBA メール作成について ...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
ListView重複データ削除
おすすめ情報