電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年もまたお正月が近づいてきました。
結婚して3年、毎年大晦日と元旦は主人の実家で過ごしてきました。
そして今年・・・どうしても、夫の実家に帰りたくなくて、皆様の
お知恵を拝借できればと思いました。

理由は、お風呂のシャワーが水しか出ないことです。
夫の実家は給湯系が古く、特にお風呂場の蛇口周りは微妙な調整が
出来ないため、熱湯か水しか出ません。

実家は、福島のとある町にあります。
東北といっても雪は降らず・・・とはいえ、それなりに寒い地域です。
大晦日の夜、水のシャワーを浴びることの辛いこと・・・シャンプーを
している間など、震えが止まりません。涙

しかも、上がって冷えた体を温めようにも、あまり暖房を使わない家
なので、ストーブはおろかコタツもなく、唯一の暖房器具はホット
カーペットが1枚だけです。(普段は皆、厚着をしてホットカーペット
の上で毛布をかけています。)

古くて寒いお風呂場で、水を浴びた後の体は、そうそう温まりません。
仕方なくそのまま布団を被って眠るのですが、翌日は何とか踏ん張る
ものの、自分の家に帰ると熱を出して寝込んでしまいます。

そんなお風呂で義父母がどうしているのかというと、舅だけはなぜか
微調整が出来るようで、自分は問題ないようです。
姑は、必要に応じて舅にシャワーを調整してもらったり、朝(朝のほう
が気温が上がるので)お風呂に入ったりしているようです。

息子である夫はというと・・・やはりシャワーの調整が出来ないので、
湯船のお湯を使って洗っているようです。
毎年、シャワーが冷たくて辛いという話を夫にはしているのですが、
(夫もわかってはいるのですが)彼にしてみれば古くとも実家。
あまり「古い」を連呼すると、プライドが傷つくようで・・・

それでも夫なりに考えたらしく、打開策として提示されたのは、
(1)湯船のお湯を使う
   →舅、姑、夫が使ったお湯を使うのは・・・涙
 (一応嫁なので、お風呂は最後に頂いています。)
(2)必要なときに舅を呼び、調整してもらう(目隠しをした上、夫が立会う)
   →・・・ありえませんよね??

一応、私としても全身を洗ってから一気に流す(水を浴びる時間を
短縮する)、髪を洗う時間を短縮するために髪を短くする、なども
試してみたのですが、昔ながらのタイル張りのお風呂なので、そもそも
お風呂場自体も冷え切っており、たとえちょっとでも、水を浴びたら
体は冷え切ってしまいます。

もうすぐお正月・・・そう思うだけで、苦痛がよみがえるのです。
どうしても行きたくないのです。
夏場であれば、水のシャワーもご愛嬌なのですが・・・真冬は勤行でしか
ありません。

夫のプライドを傷つけずに、うまく行かずにすむ方法は無いでしょうか。
ご意見、お待ちしております。

A 回答 (22件中11~20件)

お礼ありがとうございます^-^。

#3です。他の方の回答も見させてもらいました。
多少不便でも、住人はへっちゃらなもんで…f^_^;特にはよっぽど水道管が破裂しない限り直さないかもしれませんね…(T_T)私の兄嫁さんや姉婿さんもやはり、寒さと古さを嫌い(?)あの手この手でした^-^;空気清浄機、ファンヒーターを買ってきたりしてました^^;もし近くに銭湯とかなければ貴方もお母様同様先にシャワーの調整をしてもらい朝にお風呂お借りしたら???車があるなら行動範囲も広がりますし、金銭的に余裕があるなら暖房機具もちこまれては?それもご主人が嫌がるなら…断固戦いましょう`´/。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有難うございます。

そうですよね・・・昔は、どこの家も蛇口一つで適温のお湯が出てくる
水道だったわけではなく、調整していたはずなのですが、慣れて
しまうと不便さが目に付いてしまって・・・

主人も、実家に居た頃は気にならなかったそうですが、独立して
きちんとお湯の出る生活に慣れたら、実家が辛くもなっている
ようです。
それでも、「いい子ちゃん」なので、絶対に親に意見できない
んですよね・・・困ったものです。

姑の入浴時のシャワーの調整を舅が買って出ているのは、入浴姿を
楽しみにしていらっしゃる部分もあるようで・・・シャワーの具合を
聞きに、何度ものぞいてます。苦笑
とてもじゃありませんが、そんな舅に「シャワー調整してください」
なんてお願いしたくないのです・・・

やはり、暖房器具の持込を検討します。(全身にカイロを貼るとか。)
あとは、入浴の仕方を工夫するとかですね・・・

お礼日時:2007/11/20 16:08

本当に大変そう…。

私は寒がりなので、読んでいただけで一緒に寒くなっちゃいました。

私も真っ先に考えたのは近所の温泉です。以前、山形と福島の境目に行ったことがありますが、近所に公衆浴場のようなところがあって、そこに連れていってもらいましたよ。決してきれいではなかったけど、絶対寒いよりマシです! そういうところ、探してみてください。毎日は無理かもしれないけど、滞在中そこに行くようにして、いっそ行けない日は、頭を洗わないでおくというのも考えてみたらいかがですか? 入院したりして毎日髪が洗えない人のためのスプレーもありますよ。

あとは台所でヤカンとか電気ポットでわかしたお湯をお風呂場に持ち込んで、水のシャワーと混ぜて使ったらどうでしょう? 最初に頭を濡らすときは湯船のお湯を我慢して使い、ゆすぐときはポットとかやかんの綺麗なお湯で流すということで、全部湯船より、マシのような気がしますが。

私は連れの実家が猫を飼っているのと、トイレが外なので、やはり行くのがイヤです…。猫は嫌いなのではなくアレルギーなので、行くときは病院でアレルギーの薬と目薬を処方してもらいますが、それでもかゆくなることがあります。トイレが外ってのも、暗い中、勝手のわからないところを歩かなければならなくて、恐怖ですよ! 冬は寒いし夏は虫が…。なるべく買い物のついでにスーパーで…とかにして行く回数を減らしてます(笑)。

ああホントにいい方法見つかるといいですね。でもそれでも一緒に帰省しようとなさるのですから、立派というか健気だなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
猫アレルギーに、おトイレが外ですか・・・皆さん、色んな苦労が
あるのですね。涙

えらくないです。出来ることならお風呂が直るまでは行きたくないです。

唯一、義兄だけが舅に意見できる(結婚式に関することでも、何か
あると義兄が意見してくれました)ので、義兄が言ってくれるのを期待
しているのですが、そもそも、義兄はそんな実家に嫌気がさしている
のか、滅多に実家には顔を出さないようです。

いっそ水道管が破裂して使い物にならなくなるとか、しないかしら・・・

お礼日時:2007/11/20 15:57

これも我慢のうちに入ってしまうかもしれませんが、水を使わないシャンプーを使ってみるのはだめでしょうか。

介護や怪我などをした人が使うシャンプーなのですが。
それか洗面器をいくつか持っていって、熱湯状態のシャワーの水を汲み、さましておく。湯船のお湯で全身洗ったあと、でるときに全部頭からかぶってきれいにしてでる、とか・・・
昔家にシャワーがなかったころは、湯船に下半身つけながら(笑)、洗面器にはったお湯に頭をつけて頭を洗いました。風呂のお湯で頭を流し、最後は洗面器にお湯をはっておいて、風呂で温まったあと、かけ湯をして出ました。
それか、入る前に舅さんに微調整してもらって出しっぱなしにする。もったいないけど。
暖房器具は、小さなセラミックヒーターでも持っていかれるといいですよね。
行きたくない&お風呂に入りたくないなら、直前に熱出した振りしてお風呂や実家を辞退する、くらいしか思いつきません。すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
他の方の御礼にも書きましたが、義父母はネットワークビジネスにはまって
いて、自社の製品以外は体に毒だと信じているので、それ以外の
シャンプーなどを使っているのがばれたら、大事です・・・
でも、なんとかこっそり出来ないか、検討します!

>湯船に下半身つけながら(笑)、洗面器にはったお湯に頭をつけて
頭を洗いました。風呂のお湯で頭を流し、最後は洗面器にお湯をはって
おいて、風呂で温まったあと、かけ湯をして出ました。

これはいけるかもしれません!
洗面器が小さいので、大き目のバケツなんか用意していけば・・・

舅は、水出しっぱなしにすぐ反応する方なのです。
姑は、途中で何度か呼んで、舅にシャワーを準備してもらっている
ようですが、ぶっちゃけ、姑のシャワーを調整するのも(大好きな
妻の入浴姿が楽しいらしく)嬉しいらしいです。苦笑

なので、主人が私のために「目隠しをした舅に」「主人立会いの下」
調整してもらうのを提案してきたというわけです・・・
どんなお舅さんなんだ・・・

お礼日時:2007/11/20 15:52

・・・何かの修行ですか?



近場の温泉に誘っては?
スーパー銭湯みたいのでも良いですが。
旦那さんにはプライドよりも妻の健康を優先してもらいましょう。

舅にしか出来ない微調整って興味ありますね。
というか早く直せ!といいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・・何かの修行ですか?
よく、友人に言われます。笑

舅にしてみると、自分は不自由してないし・・・
ぶっちゃけ、姑のシャワーを調整するのも(姑の入浴姿が楽しいのか)
嬉しいらしいので、直してはくれないと思います。

近場の銭湯、探してみます!

お礼日時:2007/11/20 15:45

それはお辛いですね・・。


私なりの打開策?は以下です

・毎年行かずに済むわけはないと思いますが今年はもうあまり時間がないので、とりあえず今年は行くだけ行って、風邪気味などを理由にお風呂だけ遠慮する。
お風呂以外には特に問題はないのであれば、来年までに打開策を練ればいかなと。
他の方の提案のように、あくまで自分ではなく、孫のためにという理由でのリフォーム等を夫から提案してもらうのがいいでしょうね。

・年末年始にかけてお金はかかりますが、温泉へみんなで旅行なんていかがでしょうか?
要は、一緒に過ごすのはいいけれど、実家へ行かなければいいのでは。

旦那さまの実家をけなすような言葉は、避けたほうが賢明かと思いますので、我慢の限界がくる前に、旦那さまに理解・納得してもらうほかないと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
子供でも居れば、子供を理由に宿泊を断ったり、リフォームを打診
したりも出来るのかと思うのですが、如何せん、当面出産の予定は
なく・・・それまで何とかしのぎたい状況です。

風邪を理由に、お風呂に入るのをやめようかとも思ったのですが、
大晦日に姑と二人で諸々の片づけをしたり、料理をしたりで、
結構な臭いになってしまいます。
臭いを我慢するか寒さを我慢するか・・・もう一度考えてみます。

温泉も、普通なら行きたいのですが、舅は「正月は家で過ごすもの」
と考えている方で、原則旅行等はしないようです。
(主人の覚えている限り、30年ほどずっと、家族だけで家で
過ごしているようです。)

しかも、温泉というと、私の親の実家が温泉旅館をしているので、
常々お正月にninaちゃんのご親戚の旅館に行きたい!と言っていて
=タダ泊まり、なので(お正月のかきいれ時に・・・)親戚にも
申し訳なく恐くて「旅行」が言い出せません。

けなすことはしたくない・・・とは思っているのですが、水シャワーに
入った後などは、震えが止まらなくて毒づきたくなってしまいます。
取り返しのつかない言葉を吐く前に、何とかしなくては駄目ですね・・・

お礼日時:2007/11/20 15:40

聞いているだけで辛そうな話です。

というか、さむーくなってきました(笑)

さて、行かずに済む方法というのがなかなか思いつきません。
オーソドックスなのが新幹線のチケットがとれないから、という奴ですけど、車ですかね?

で、ここから先は、とりあえず行ける状態にする対策です。
少々出費しますが、お金を払ってあげて、調整できるお風呂にしてあげるというのがあります。
私はトイレが寒くて(気温が約1度です)イヤだったので、おばあちゃんのためを装い、トイレの暖房を入れたことがあります。
あるいはうまく「一番最初にお風呂に入れるようにしてもらう」というのもあります。嫁が最後っていうのが感覚的に私には無いので(お客さん扱いで一番最初です・・・)あれですが、ご主人にお願いして「道中寒くて体が冷えたから先に入りなさい」と言ってもらうのはどうですか?
それなら、お風呂のお湯は使えますよね?
大きめのバケツやたらいに、水と熱湯を半々に入れてちょうどいい温度のお湯を自分で用意するっていうのも良さそうですが。

私の場合は全体的に厚かましいので、あんまり参考にならないかもしれませんけど。
個人的には、お風呂のお湯くらい、共有は平気ですけど、イヤだと感じるならそれはそれで仕方が無いので、一応、私ならこうするを書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
チケットが空いてない・・・というのもやってみたのですが、空いてない
なら・・・と、レンタカーを借りてきました。(逃げる余地無し。涙)

お風呂のリフォームも、姑は考えたようですが、どうも家の構造上、
水周りを総とっかえしなければならないようで、ウン百万かかるそうです。
お財布の紐の固い舅は出したくないらしく、私たち夫婦で出せる額でも
ありません・・・

お風呂の順番は、舅がさっさと入ってしまい、そこから舅が夫(息子)
に「はいりなさい」という家なので、私と姑が必然的に最後で・・・
姑より先に入ったこともあるのですが、浮遊物が色々浮いていて、
入るだけならともかく、とても頭は洗えませんでした・・・

これから先のことを考えると、何百万かかろうとも、リフォーム資金を
うちで出すのが、一番建設的でしょうか・・・

お礼日時:2007/11/20 15:08

>自分の家に帰ると熱を出して寝込んでしまいます。


ご主人は奥さんがこのことで熱を出して寝込んでしまうことを知っていますよね。うちも同じようなものですが、奥さんが苦しいことなのに無理に実家に帰郷させることはいかがなものか?
うちの場合は、東北ですが気圧が低くなるせいか耳鳴りが強くなり中耳炎になりかけたせいか実家に帰るのは控えています。お風呂のことも同じで夏場でも寒いです。ただでさえ冷え性なので、絶えられないということで、毎年自分たちの用事があるとか、友人で旅行するとかで帰郷しないようにしました。
今回の場合、ご主人さんが奥さんが熱を出してしまうことを了承しているかどうかが大事です。お風呂の状態がわかっていてまた、東北なのにコタツなしでは、まったく寒いしかないです。向こうの人からすれば、慣れに近くなっているから大丈夫かもしれませんが、都会の人からすれば無茶としかいいようがないです。ご主人さんに帰郷することで毎年寝込んでしまうことを話すしかないです。苦しい胸のうちを正直に話す必要があります。総てを了承したうえで帰郷するというなら留守番をするから自分だけ帰郷してぐらいの気持ちをもって訴えるしかないです。ご主人のプライド??もありますが、わたしからすれば奥さんが熱を出して寝込んでいる姿を見てプライドよりも奥さんの体のほうが大事なのを示してもらったほうがいいかと思います。「わたしを大事に思うなら考えてみて」というような話し方も必要だと思います。とにかく東北でのお風呂やトイレや暖房のない部屋は寒いです。頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
主人は・・・毎年風邪を引いて寝込んでいるのも知っています。
毎年、1月2日・3日に倒れるのですから・・・原因が、水のシャワー
なのもわかっています。
ごめんね、ごめんね・・・といいながら看病してくれます。

でも、喉もと過ぎれば何とやら・・・で、年末近くなると、帰省の
予定を立て始め、私がシャワーのことを理由に拒否すると、
「うちの実家はそんなに金がないから仕方ないんだ!」と
怒ってしまって話になりません・・・怒らせないで、話を聞いて
欲しいのですが・・・

話し合いの出来ない、私たち夫婦に問題があるのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/20 14:42

「行かなくてすむ方法」ではないのですが・・・


どうしてもご主人の御実家のお風呂が回避できなかった場合、
シャワーが水か熱湯しか出ないのでしたら、
シャンプーの時は、桶にその都度熱湯を取って
水でうめてからかける・・・という方法はいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
昔のお風呂は、水とお湯を交互に入れて、薄めて使いましたよね・・・
私も、(主人の実家で)試したことがあります。

でも、主人の実家は(No4の方の御礼にも書きましたが)台所だけで
なく、お風呂場もカルキ除去のため浄水器を付けており、出が異常に
悪くて・・・洗面器に溜めている間に結局体が冷え切ってしまうのです。

何だか、書いていてまた泣けてきました・・・

お礼日時:2007/11/20 14:25

本当にシャワーの問題だけでしたら、


「お正月はきれいにしたいから。」
と言って、
「美容院を予約してもらって良い?」
と聞いてみてはいかがですか?
大晦日の美容院は混むかもしれませんが、今ならまだ予約が取れるかもしれません。
ご主人からの提案、と言うことで、お姑さんとお二人で行けば角も立ちにくいと思います。
「お正月だから、二人で綺麗になってきて。」
とご主人に言ってもらって、ご主人が料金を払ってくれる、という形にすれば、親孝行もできて一石二鳥!とはいかないでしょうか?

さもなければ、こっそりお湯を抜いて、新しいお湯を入れなおす(沸かしなおす)、という裏技もあります。
やかんや、なべ、など思いつくもの全てにお湯を沸かして対処する、なんて方法もあります。

シャワー以外に理由があるのならしょうがありませんが、本当にシャワーだけなら、ご主人にも協力してもらって、何とか乗り越えてください。

私は結婚16年の主婦ですが、毎年3~4回4~5泊の予定で夫の実家に帰っています。
色々思うことはありますが、長く夫婦を続けていくのに、夫の家との関係は大切です。
勿論、お嫁さんである質問者様だけが我慢するような関係は長続きしません。
何とか打開策を探してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
すごい、「美容院」というのはナイスアイデアです!

でも・・・実は、姑は美容院に行かないらしいのです・・・
美容販売系のネットワークビジネス?のお仕事をしているせいか、髪は、
お仲間の美容師の方に切ってもらい、カラーは自社の商品で自分で
染めているようです。
もちろん、シャンプー等のヘアケア製品も自社製品以外は認めない
ので、美容院のシャンプーなんて髪に悪くてとんでもないそうです。

>さもなければ、こっそりお湯を抜いて、新しいお湯を入れなおす
これは使えるかもしれません・・・
でも、水の勢いも悪い(ネットワークビジネスの浄水器を付けているため)
ので時間がかかりそうです。
何とかうまく出来ないか、作戦を練ってみます。

mimi-koさんは、年3~4回もお泊りしていらっしゃるのですね・・・
私は、お風呂の件がイヤでイヤで、最初の1年は頑張ったのですが、
年一回でも苦痛になってしまいました。涙
この苦痛を夫や、実家に伝えるには、どうすればいいのか・・・

お礼日時:2007/11/20 14:20

こんにちわ^-^。


私の実家も古くて人様がよろこんで使えるようなお風呂ではありませんでした´`;。主人も私の実家の風呂には一度もはいったことがありません。実家のそばは温泉が数ヵ所ありましたので主人だけ温泉に入りに行ってもらってました。
ご主人の実家近くに銭湯などはないですか?31日まで営業している所も多いし、正月は二日から営業してませんかね?
今年はどうにか行かない理由をつけても、毎年正月ありますからねぇ…。そのうちケンカの原因になっちゃいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
そうなんです・・・、喧嘩をしながらギリギリまで粘ってはいるのですが、
最後には根負けして、引っ張られるように連れて行かれます。

銭湯・・・見渡す限り、田んぼと家と山しかないので、わかりませんが、
車で行けばあるのかもしれません。
探してみます!

お礼日時:2007/11/20 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!