dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【現象】
ワークグループ環境にて、クライアントからファイルサーバの共有フォルダにアクセスを試みると、(\\server01\group01 など)
ユーザ名、パスワードを要求するプロンプトが出ず、いきなり「アクセス拒否」のプロンプトがでてしまう。

【経緯】
いままで\\server01\share という、Everyoneアクセス可能な共有フォルダがあって、ユーザにとってアクセスフリーでしたが、それを廃止しようと思い、\\server01\group0x というグループごとの共有フォルダを作成し、それぞれにそれぞれのグループのみのアクセス権を設定しました。
グループ、およびユーザアカウントはサーバのローカルグループであり、ローカルアカウントであります。

ユーザには、各自に各自用のサーバのローカルユーザアカウントとパスワードを教えました。
クライアントPCから、共有フォルダ\\server01\group0x にアクセスさせて、サーバのローカルユーザアカウントのユーザ名とパスワードを入力させてアクセスさせる想定でした。

しかしながら、\\server01\group0x にアクセスさせると、ユーザ名、パスワードを要求するプロンプトが出ず、いきなり「アクセス拒否」のプロンプトがでてしまいます。

Everyoneアクセス権のある\\server01\share には相変わらずフリーでアクセスできますのでネットワークの問題はありません。

今までアクセスフリーの際に使用していたゴミアカウントのクレデンシャルが、XPのキャッシュに残っているのかしらと思って、クライアントPCをログオフしたり再起動させましたが、現象は変わらず…

XPのクレデンシャルマネージャという機能のせいでしょうか、とも思ったのですが、それをクリアにする方法がわかりません。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechn …

すべてのクライアントPCが同じ問題をかかえているわけではないようで、ログオフログオンすれば、ユーザ名、パスワードを要求するプロンプトが出るクライアントPCもあります。

ユーザ名、パスワードを要求するプロンプトがでるようにするにはどうすればよいかご教授お願いします。


--------------------------------------------------------------
環境:
サーバ:Windows2003Standard SP1 1台
クライアント:WindowsXPProfessional SP2 70台
ワークグループ環境(ワークグループ名は統一していません)
サーバにローカルアカウント(70ユーザ分)を作成、
サーバにローカルグループを(10グループ分)を作成
クライアント側では、ユーザが勝手に作成したさまざまなクライアントアカウントでログインしている。

A 回答 (1件)

こんにちは



原因や根本的な解決策はわかりませんが、参考URLに載っている方法を利用して運用することはできないでしょうか。

また、「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」の”ネットワークパスワードを管理する”でサーバーへのアクセス用アカウントを登録することでパスワード要求のウィンドウを出さなくてもサーバー上の共有に接続できるようになります。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/394ip …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以下の方法で、当方、一応解決といたしました。
感謝いたします。

コントロールパネル] → [管理ツール] → [ローカルセキュリティポリシー] → [ローカルポリシー] → [セキュリティオプション] → [ネットワークアクセス:ネットワーク認証ための資格情報または.NET Passportを保存することを許可しない]

お礼日時:2007/12/05 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!