準・究極の選択

2浪中の19歳の男子なのですが、将来のことを話すと、何時間でも、延々と黙り込んでしまいます。
普通では考えられません。


現役受験時、センター試験の点数が伸びず、受験勉強の計画も立てていない状況があり、終盤、付け焼刃的な追い込みをしたものでした。

受験勉強に身が入らなかったわけは、インターネットにあったのだと思います。
高校2年の時ホームページを作っていたようで、掲示板に書き込みがあるとすぐに回答する、そういう日々だったようなのです。

メールに対応するため、寝ている最中でも、携帯電話を握って寝ていました。
誰からか聞くと、クラスメイトが数学について聞いてくるから教えている、そういうことだったのですが、実際はネット上で知り合ったバーチャルな知人だったのではないかと思っています。


それやこれやで現役受験後、受験失敗の原因について、ひどく叱ってからのことだと思います。
全く会話にならず、大声で返事を求めることもたびたびで、話をすべく、テーブルにつかせようにも動かず、岩のように動かない大男を家族でかかえたこともありました。


高校は文科系のコースだったのですが、その後の話し合いで、自分は数学が得意だから理科系だと言い出し、コンピューターも好きだから、ということで、理科系転向の可能性を検討しました。

物理と数IIIを追加しなければなりません。

工学部に進学している兄が、僕が面倒を見ようということになり、4月から兄の所で下宿生活をしていたのですが、6月頃家族の携帯電話の使用量をWeb上で確認してみ、愕然としました。
携帯電話のパケット使用量が膨大なものだったことがわかり、即Webの契約を解除したのですが、兄が大学に行っている昼間、携帯をWebにつなぎっ放しだったのではないかと思われます。


1浪受験後も全滅し、将来について話しても、同様の態度でらちが明かない中、妻にコンピューター専門学校に行く、と言ったそうです。
しかし、その時は既に入学手続きも終わっており、今度は専門学校へ入学するために更に1浪するという、親としては何とも情けない思いでした。

受験の無い専門学校に行くのに、更に1年を過ごすことの無為さ、その間再度真剣に受験に取り組めないか、説得を試みましたが意思表示がなされません。

そこで、社会を垣間見れば、親の話の意味を少しは理解するのではないか、考え方を変えるのではないか、そう思って短期・・・最長夏休みまで・・・アルバイトをすることを勧めました。

1ヶ月ほどしてやっとファーストフード店でアルバイトを始めたのですが、それから1ヶ月、どんな感想か問いましたが、何も変わらないとのこと。

よく聞いてみると、店長が常駐せず、バイトのローテーションさえ、バイト仲間の責任者がしている有様でした。

人に管理され、人から評価されることの無い環境は、社会では無いと、バイトを変えるよう言ったのですが、今度はやめないのです。

今はバイトが楽しいようで、やめたくないようです。

親の言うことが聞けないのなら、親が子を教育できる状況に無い現状なら、社会の中で教育してもらおうと思いました。

そこで、自分で家を出て、自活するよう言ったのですが、これも無視し、全く反応しない。
それでいて同居をしている。

時々ニュースになる、親が子を、子が親を殺したという事件。
なぜこんな事件が起こるのか。
親が子をちゃんと教育しなかったからだ、そう思っていたのですが、家の環境の延長線ではないかと、愕然としたものでした。

親に反発しながらも、親の言うことを聞かず、それでいて一緒に生活をする。

これを続けてはいけないと思いました。
そこでふと思いついたのが、バイトに出たら家に入れないよう施錠する。
それにより、強制的に自活せざるを得ず、真に社会に接することになると思ったのです。

しかし、それも当てが外れたのです。
妻の実家に居候し、そこからバイトに行っているのです。

その後、たびたび妻に説得に行かせたのですが、変化無く、もう半年近くなりました。


このような中、人をごまかしてないけない、だましてはいけない、人生に真剣になるよういつも話しているのですが、なすすべも無く、日々が過ぎてしまっています。

既に高校を卒業しており、相談に乗ってもらえる機関は無いとは思うのですが、アドバイスなり、情報をいただければと思います。

また、いただいた回答、ご意見は、子供にも読ませたいと思います。
親以外の人が客観的にどう思うのかをお書きいただければ幸いです。

A 回答 (15件中1~10件)

感情的にならず、自分の意見ばかりをのべず対等な立場として、やさしく、わかりやすく話すべきでしょう。



心の中では考えてるはずです。長い目で見てあげましょう。
    • good
    • 0

こんにちは、私も父親という立場で52歳です。



息子さんは、バイトを楽しんでおられるようですよね。
つまり社会できちんと働ける人間ということですよね。

このご相談の文章を読んで感じたのですが、どうもあなた自身の中に『人生とは○○であるべきだ』とか『△△であってはならない』というような強い信念があるように感じてなりません。

息子さんが幼少の頃から そのような信念で強制的に縛り付けてしまうような育て方をなされませんでしたでしょうか?

日本の教育スタイルというものは 様々なジャンル、あらゆる現場で[短所指摘型][欠点克服型]であり、子供たちは幼少期から不得意なことを強要されては叱責され否定され続けて生きて行かなければなりません。 

これが親子の信頼関係を阻害し、希薄になってしまったコミュニケイションが更に意思の疎通を出来難くしてしまいます。

本来、親は子供にしてあげられるのは、より望ましい環境を与えてあげるだけで、その環境の中で どんな花を咲かせるのかは100%本人の自由ですし、そもそもその環境自体が本人にとって心地良いかどうかは別問題なんですよね。

中国のことわざにこういうのがあります。
『馬を水のある所に連れてくることは出来るが、その水を飲むかどうかは馬次第だ。』

父親の役割というのは 経済的に家族を支えること以外には 人生というものを肯定的に捉えられるような[生き様]を見せることだと私は思うのです。

出来れば 息子さんの生き方を尊重した態度で、じっくりと本当のホンネで語り合ってみるということをお勧め申し上げます。
    • good
    • 1

ご子息の態度の要因はご子息に「夢ややりたいことや目標」が無く、それ故に「適当に面白おかしく楽しんで暮らしていければいいんじゃないか?」と考えている点にあると思います。



限りある人生を自分の欲望だけに費やし、相続や自活等の責任は全て他人に任せればいい。そう考えているのです。

もしそうでないならば、ネットの情報に翻弄され、「新卒至上主義の現代では自分はもうどうあがいても負け組みだ」等と思い込んでヤケになっているのかもしれません。


先ずはあなたがご子息に過剰な期待をかけてあなたの理想に近付くように無理やりレールをはるのではなく、「ご子息が将来何をしたいのか」を聞いてみてください。そして、その夢の実現には何が必要なのかを調べて提示してみてください。

もしその夢が無かったり荒唐無稽であれば、自立せざるを得ないような状況に追い込むしかないでしょう。もはや職を選んでいる余裕など無いということをしっかりと自覚させ、食事や寝床も与えないようにします。
>妻の実家に居候し、そこからバイトに行っているのです
ならば奥様の実家にも協力してもらいましょう。「今のバイトだけでは生活していけない」と自覚させ、自分から定職に就こうと行動させるのです。


あなたの質問の冒頭、「子供が何も言わず、言うことを聞かず困っています」とありますが、いつまでも「子供」だと思っているのではダメだと思います。2浪ということは今年成人のはずですし、息子さん自身に責任を負わせ、自覚させるべきです。
    • good
    • 0

確かに高校半ばから現在に至るまで進路設定が


二転三転しているので、不安になるかもしれませんが、
アルバイトとはいえ、社会の一員として働けているのであれば、
そう問題はないかなと思います。

「ニートじゃないだけいいじゃん」というようなことを言うつもりはありませんが、
・浪人とはいえ自分の生活を作っていかなくてはならない
という思いも息子さんにはあるのではないでしょうか?
その中には、
「このまま親や世間に顔向けできない浪人生を続けたくない」っていう気持ちと
「今まで暗いだけの受験生活が一転して同年代と話せる居場所を得た」っていう
気持ちがあると思います。

家にいたときには、
自分でも分からない将来の予想図を求められ、
自分の居場所が削られていく、
そしたらWebのバーチャル空間で自分の居場所を作っていた
そんな印象を受けます。

私としては、本人にも分からない予想図を求めるよりも、
今は本人が前向きにやっていきたいと思っている
ファーストフードのアルバイトでも続けていくうちに
何かしら気持ちの上での変化が現れると思います。

今は別居状態だと思いますが、一緒に暮らして、
バイトの感想なんかでも聞いているうちにまた変化も出てきますよ。
    • good
    • 0

高2の息子と高1の娘を持つ母です


ですが私も親と衝突して家を出た経歴があります
17才の時高校を中退・家を出て住み込みで勤務、自活代を稼ぎ、アパートを借りて生活を始めました
親が憎くて仕方ありませんでしたが、この文章を読む限りうちの親の方がはるかにまともな人間だと思います
息子さんが反抗したくなる気持ちがとても良く理解できる

>人に管理され、人から評価されることの無い環境は、社会では無い

何故そんな事が言い切れるのですか?
私が父親にそんな事を言われたら「ふざけんな!自分の価値観を押し付けるな!」と怒鳴っています
ファーストフードでバイト
それだけでも立派な社会経験であり、労働ですよ
大きな前進だったじゃないですか
なぜその時褒めてあげなかったのですか?
息子さんの気持ちを思うとやり切れません

>時々ニュースになる、親が子を、子が親を殺したという事件。
 なぜこんな事件が起こるのか。
 親が子をちゃんと教育しなかったからだ

あなたの言う教育とは何ですか?
勉強をさせ、人に誇れる学歴を身に付けさせる事ですか?
違いますよね
一番基本的な事、人とコミュニケーションがとれる心と知識を身につけてあげる事ってとても大切ですよ

>メールに対応するため、寝ている最中でも、携帯電話を握って寝ていました

それだけ、ネットのバーチャルの相手にしがみつきたくなる程、愛情とコミュニケーションに飢えていたんですよ
読んでいて涙が出ます
きっと孤独感を抱えて必死に助けを求めたのではないですか?
本音で話せる人、自分の事を理解してくれる人、心の言葉に耳を傾けてくれる人、受け入れてくれる人
必死に探して救いを求めていたんだと思いますよ

うちの子供は二人共、人に誇れる学歴はありません
でも私は立派な子供だと胸を張って言い切れます
いろんな事を私に話してくれます
学校での友達との会話、ムカついた先生の言葉、先輩から受けた理不尽な暴力
一緒に笑い、一緒に怒り、一緒に悩み、そして時には子供の言葉を否定し叱り飛ばします

あなたの文章には自分の子育てに対する反省も後悔も見られませんが
社会に教育してもらおうと責任を放棄する前に
まずご自分の教育・心のあり方を見直されたらいかがですか?
子供を理解しようと歩み寄り、子供の心に耳を傾ける事から始めてあげて下さい
きっと悲鳴を上げていると思います
    • good
    • 0

50代の父親です。



母親は、我が子であるが故、全てを許す。
包み込む母性。それでこそ母親だと思う。

父親は、我が子だからこそ、自らの価値観に照らして、許せないものは決して許さないから父親だ。

貴方の家には母親が二人いるみたいだ。

こんなダメ息子、僕だったら、自分の息子でも何でもない!
そう思うよ。

貴方が弱いからだと思うよ。

でも、「そういう問題じゃない」っていうんだろうなぁ。

ちゃんとした親の元には、良い子供が育つ。
バカなロクデナシの子供の原因は親にあり。
しかし、そんな親に責任とれるわけでもナシ。

19年の積み重ねには、弁解の余地など無い。
無能って、罪悪ですね。
    • good
    • 0

お父さんが息子さんのことを心配されるのはよく分かります。

何十年と働いて、家庭を支えてきた立場だからこそ、の言葉ですね。しかし息子さんは、お父さんの言葉を理解する想像力がまだないようです。そしてまたお父さんも、息子さんの心の闇を理解しようとはされていない。2人のバックグラウンドが違いすぎて、建設的な話し合いができないのでしょう。だから息子さんも、話したくないんだと思います。どうせ言っても分かってもらえない、と思うから。

「人に管理され、人から評価されることの無い環境は、社会では無い」というのは、お父さんがご自分の経験からそう思われたのでしょう。お父さんの人生に対する考え方は、すでに信念に近いかたちで、出来上がっているのだと思います。でも、それを一般化して押し付けられることに、息子さんは違和感を感じている。息子さんの反応は、ごく自然なものだと思います。お父さんが経験から学ばれたことは、この世の中の全てではありません。ひとつの成功例にしか過ぎないのです。他にいくつだって道があるのですよ。

しかし、息子さんの考えが甘すぎるのもまた事実です。どうしてもご自分の好きなことを心行くまでしたいというのであれば、家を出て一人で生活することがスタートラインでしょう。あれもこれも欲しいなら、それなりの代償が必要です。いいとこ取りをしようとして、お父さんに咎められ、あなたはスネてお母さんのご実家へ逃げた。今はその状態です。うまい言葉で自分をごまかすのをやめなさい。何をしたいのか自分でも分からないなら、働いて収入を得るのです。そのお金は使わずに貯金をすればいい。いつかやりたいことが見つかったときに、役に立ちますから。

お父さんにも、我慢が必要です。それは、口も手も出さないということです。息子さんがやりたいというならば、好きなだけやらせてあげればよいでしょう。そして失敗したら、後始末もまた自分でさせるのです。お父さんが唯一気を配るとすれば、犯罪やサラ金、宗教などでしょうか。こればかりは、経験豊富な大人にだって厄介な代物ですからね。それさえしたら、お父さんにも休息が必要です。あえてご家族みんなで、とは言いませんが、温泉旅行などいかがでしょう。ご自分を労わることもお忘れなく。

蛇足ですが私は、ご家族でいうところのお兄さんの立場です。我が家は…まだ解決していません。だけど一歩でも進歩は進歩です。少しでもよい方向へ行きますように。
    • good
    • 0

こんばんは。

20代の女です。
なかなか苦労してますね、おとうさん!
息子さんの考えが甘いのは十分わかりました。息子さんに反省してほしいですね。
でも、年が近いせいか、息子さんの肩を持っちゃいます。
ちゃんと読んでくれるでしょうか?

文章を読んでて、自分のものさしでダメと決めつけてるような気がします。
私の父親も、自分の気に入らない物は気に入らない。どこがいいんだー!と聞く耳持ちません。今では、自分の気持ちぶつけてるけど、自分の親の前でいい子ぶってた事もあったかな。

普通では考えられないって何ですか?普通って何ですか?
ちゃんと向き合ってますか?ちゃんと自分の子供を見てください。
普通だとか、常識だとか、当然とかでなく、。
メールのことも、仮に嘘だとしたら、なぜ嘘をつくと思いますか?
子供がどんな考えでどんな気持ちでやってるかも聞かず、頭ごなしに、「そんな馬鹿な事をやるな」と怒るからじゃない?
受験失敗って叱ることかな?期待してた親としては裏切られた気持ちってのもあるだろうけど、叱ってどうにかなる?本人が反省する?
言われなくても自分が一番わかってるんじゃないかな?親の感情の捌け口の言い訳に「叱る」って言葉使ってほしくないってのが子供の意見。
そもそも、本人は進学したいの?親の言うままに、とりあえず受験?

バイトのことだって、バイトが責任者だからって馬鹿にするな!社会ではない?って、あなたの価値観だけを押しつけないで。頭ごなしに否定しないで。
親のいうことを聞かず、って、あなたは子供の主張に耳を傾けてますか?
子供って親に反発しながら、子供も親も成長しながら育つんじゃないですか?操人形じゃないんだから…。反発しちゃダメですか?
施錠って、自活を強制するのではなく、見放してるだけなんじゃ…。
奥さんは、あなたの意見と同じなのですか?ちゃんと話し合ってますか?
奥さんの意見も聞いていますか?

ちょっと書きすぎました。子供の立場から主張してみました。
お叱りの言葉を受けることも重々承知です。
    • good
    • 0

私の息子はまだ小学生ですけど、私や主人が思っているような人生を歩まないかもしれません。


そうなったら、あなたのように絶対に考えます。
だからあなたの気持ちは良くわかります。
ある程度の大学を出ていないと良い条件の職にはありつけませんものね。
それも新卒じゃないと厳しいし。
学歴がなくても正社員として働けますけど、収入に不安があります。
同じサラリーマンでも上の現状も下の現状も知っているだけに不安ですよね。
コンビニのバイト君のほうが雇われ店長よりも収入が良くって時間もしっかり管理されてまともな生活ができる時代ですからね。

とりあえず、もう自分の価値観で息子さんを見るのはやめましょう。
息子さんは自分の道を歩み始めています。
それがあなたの思っている価値観とは全く違っていても仕方ないですよ。
わかっていないのだから。
わかっていてもできなかったのだから。
もう、あきらめるしかないでしょう。
その上で息子さんのやることを見守るしかないです。

今、息子さんがやることは自活ですよね。
専門学校へ行くのかもしれませんけど、それでも自活させる方が良いです。
自活すると親のありがたみがわかるそうです。
みんな口には出しませんけどね。
おじいちゃん、おばあちゃんの家にいる今はまったくわかっていませんからね。
無理矢理追い出す事も必要です。
そのきっかけは専門学校入学時からかな?
学費は出すけど家賃一部補助(仕送りですね)以外は全て自分でまかなわせましょう。

あなたから見たら条件が悪い人生でも、息子さんは生きていかなければならない。
経済的に苦労すると思います。
でも、それで食べて生活して、生きていくしかないんです。
    • good
    • 0

まだ小学生の子供を持つ親です。

言うことをきかないというので同年代かと思いきや…もうすぐ成人じゃないですか。20歳にもなる子供がいつまでも親の言うことをハイハイきいてるほうがおかしいような気がします(全て反抗されるのも嫌ですが)。

受験失敗→浪人→再度受験失敗、というところまでは良くある話しだと思います。
もし問題を挙げるならば、最初の浪人生活に入る時に、次の受験で失敗したらどうするかを先に決めておくべきでした。そうしたらすぐに専門学校にでも入れるでしょう。

しかし過ぎたことは仕方がないので先の事を考えますが、バイトをしろといってせっかくはじめたバイトに難癖つけてやめろなんて言ってたら、どんどん親の言うことなんて信用できなくなるんじゃないでしょうか。

私は最初「このバイトもすぐに辞めて…」と続くかと思ったのですがそうではない。きっと働くことには価値を見出せるのでしょうね。
確かに他の社会に比べてファーストフードでのアルバイトは楽な部分もあります。それでもそれが社会なんです。
ファーストフードの時給って恐ろしく安いし、結構色んな作業がありますよ。自分より年下の人でも先輩だったらこっぴどく叱られることもあります。アルバイトでもシフトを組みますが、それくらいの責任ある仕事を時給数百円とかでやらないといけないんです。逆に苦痛じゃないですか?私なら出来ません。
単純な誰にでも出来そうなことですが、変なプライドがあったリするとそれすら続けることが出来ないんです。

それでも息子さんは楽しんでやっているのですから、ここは親として「責任持って働け」と、専門学校を卒業し就職するまでは応援してあげるのがスジじゃないでしょうか。

私の親も管理するほうで、時間帯が遅いとかで学生時代にやっていたレストランのバイトなどをすぐにやめさせられていました。当時私は反論することを知らず、親がそういうなら…とすぐに辞めていました。
しかしそれは社会に出て「仕事が続かない」という欠点になって現れたのです。何かと理由をつけては辞めたがりました。

逆に学生時代ファーストフード店であっても、きっちりバイトをしていた人は、社会に出てからもきちんと働いています。責任を持って働くと言うことを知っているからです。

浪人生であった息子さんが勉強をしなかったのは、浪人生としての責任を果たしてないことになりませんか?だとしたら今は責任持って今やるべきことをやる!というのを教えるのが親の役目ではないでしょうか。

奥さんの実家(息子さんにとってはおばあちゃんの家ですか)にお世話になるならなるで、きっちり「お世話になります」と挨拶をし、バイト代からいくらか入れるなど話すことも大事では?

専門学校に行くのであれば、学費やその後の生活をどうするかまできちんと話し合ってはどうでしょう。言うことを聞かせるのではなく、話し合うんです。
普通の20歳の若者なら、多少言葉が足りなくても自分の意見くらいは持っています。もし自分の意見すらないのであれば、それこそ親の教育不足ではないでしょうか。私たちは言うことをきくロボットを作っているのではなく、自分で考えて行動できる大人になるために子供を育てているんじゃないんでしょうか?

気にかかるとすれば親に何も言わないと言うところです。考えはあるけど親には言いたくないのか、考えが特にないから言えないのか、大きく違うと思いますよ。考えはあるけど口にしたくない・言葉に出来ないのなら、時間がかかってもいつかは話が出来るようになると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!