dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の里親募集サイトで子犬を譲ってもらえることになりました。
こちらが負担するのは最初のワクチン代のみでいいと言われましたが、
他に何かお礼をしたいと考えています。
菓子折りなど持っていったら失礼でしょうか?
お礼はだいたいいくらくらいまでと考えたらいいですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も以前に子犬を譲っていただいた事があります。
お子様のいらっしゃるご家庭だったので、ミスタードーナツを箱いっぱいに詰めてお持ちした事があります。
それ以外には御礼の手紙や写真しかお送りしていません。
子犬が健やかに成長する事、それが一番の御礼だと考えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回譲っていただくお宅も小さなお子様がいらっしゃるご家庭なので、菓子折りよりミスタードーナツがいいかもしれないですね。
近況報告は忘れずにしたいと思います。

お礼日時:2007/11/22 22:51

本来はお礼の品などはいりませんが、気持ちですので菓子折りで表すのはいいんじゃないですか。


私もそのようなことに関わっている者ですが、やはり譲渡後の報告は嬉しいものです。
仔犬、楽しみですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
譲り受けましたら忘れずに時々近況報告などを行いたいと思います。

お礼日時:2007/11/22 22:49

菓子折りで十分だと思いますよ。



あとは報告がもらえるのが一番嬉しいです。

うちから里子に出す時は行ったその日と次の日、あとは1年に1回くらい連絡を下さいと言って渡します。
沢山の連絡はすごくうれしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近況報告は忘れずにしたいと思います!

お礼日時:2007/11/22 22:52

菓子折りはとても失礼とは思えません。


金額は気持ち程度で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ち程度に菓子折りを持っていきたいと思います。

お礼日時:2007/11/22 22:55

事情があって、自分で飼えない方もいらっしゃいますから


お金などは不要と思いました。

私も昔猫を譲ってもらいました。
お金やお礼の品より、元気に暮らしている報告などがあったほうが
嬉しく思います。
失礼でなければ、住所などの連絡先を教えてもらい、
3ヶ月過ぎたら写真などに手紙を添えてお送りするのはいかがですか?
その後は、1年に1回お誕生日か、譲り受けた日近くなどの報告でもくれば嬉しいものです。
私の場合、猫は15年生きました。亡くなった時には譲ってくれた方にお会いしに行って(15年という歳月が私を大人にしてましたので・・・)思い出話しながら涙したものです。

大切に育ててあげて下さい。
それが一番のお礼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり報告などが一番のお礼なのですね。
譲っていただく方の家からそれほど遠くないので、時々見せにいったりしたいと思っています。

お礼日時:2007/11/22 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!