dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問にある通り視力の良くなる目薬って発売されていませんよね。製薬会社は視力の良くなる薬を研究しているのでしょうか?日本人の半分は視力が悪いそうなので、もし薬が発売されればすごい売上になると思うのですが。やはり技術的に作るのが難しいのでしょうか?それとも作ろうとしていないのか?どっちなんでしょうか。分かることがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

はじめまして、元メガネ屋さんです。


【視力の良くなる薬】・・・あればぜひ欲しいですね。

さて、なぜ無いのかというご質問ですが私は薬の専門家でもなく医師でもないので単なる私見となります。

【視力が良くなる】=【近視・遠視・乱視が治る】と考えるとしますね。
それでなぜ近視や遠視が起こるかといえば、眼の大きさに比して角膜や水晶体の光を曲げる力が強すぎたり逆に弱すぎたりして網膜にちゃんとピントが合わないために起こります。
つまりカーブが強すぎたり弱すぎたりしているのですね。

これが原因なので薬で治すとすれば【角膜や水晶体の形が変わる薬】もしくは【網膜の位置が変わる薬=眼の大きさを変えられる薬】が必要ということになります。
ここまで聞いた段階でもうムリっぽいでしょ?(笑)

今では角膜を削って光の曲がり方を変えてピントを強引に合わせる手術がありますね、これも上に書いた考え方をもとに行われています。

飲んだり点眼すると【焼かれたスルメのごとくグニャ~っと角膜のカーブが変わったり、プク~っと眼球が膨らんだりする薬】ってことになりちょっと考えただけでやな感じの薬ですね。
その上、【眼の形が変わるんだったら鼻や口、さらには内臓や脳のどこかも変わる可能性が絶対あるはず】なのでやばい(笑)でしょうね。

このように考えると【目を変質させる薬品】ということになり、たぶん製薬会社のひとが考えてみたら百害あって一理しかないようなので作ろうとしていない、と私的には読んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論的に無理な薬なのですね。でも不可能ではなさそうですね。化学が発達しないと無理なのはわかりました。余談ですが、そんな薬ができたらメガネ屋さんがつぶれてしまいますね。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/11 01:51

ピント調節機能改善剤のメチル硫酸ネオスチグミン入りの目薬が


数種販売されているはずです。試してみましたが
ごくたまにしかつけないので
効いているのかどうか全然わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな薬が出てるのですね。効果があるなら話題になってもよさそうなのに。今度買ってきてつけてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/11 01:53

製薬会社に勤務しています。

まあ、私も私見ですが、r_duranさんのおっしゃるとおりだと思います。作りたくとも作れない状況でしょう。

たしかに、日本中の視力の低い方の視力を良くしてしまう夢のような薬があればすごい売上になるでしょう。
 しかし残念ながら「視力が低い」その理由は近視、遠視、乱視、老眼、その他、人によりさまざまですし、その程度もまちまちです。

仮に近視に的を絞って「水晶体の形を調節する筋肉の緊張を調節する能力を有する物質」ができたとしてそれを目薬にしても、筋肉の緊張具合をちょうどピントが合う1点に合わせることはできません。
 目は一瞬毎に遠くを見たり、近くを見たりしており、筋肉はその都度緊張、弛緩を繰り返しています。これを薬剤で強制的に緊張させたり、弛緩させたりしたら、薬が効いている間は遠くには(近くには)ピントが合わせられない、という状況になることが予想できます。

 そういう状況では車を運転することも、いや街を歩くことも困難でしょう。とても使い物にならないような薬しか作り得ないと思います。

 もっとも緑内障(眼内圧が上がるため視力が低下し、最悪失明する病気)には眼圧を下げる薬があります。白内障(角膜が白濁し、視力低下、失明する病気)では白濁を抑制する薬は研究されていると思います。

 いずれにしても薬には副作用がつきまといます。近視や老眼に関しては、多少の不利益はあるにしろ眼鏡やコンタクトである程度カバーできますが、もっと不利益が小さくて効果が高い薬剤はいまのところ(おそらく将来も)作り得ないと思います。

私はもう中年でアタマが硬くなっているかもしれません。もしbd2002さんがまだお若いのであれば、そういう研究の世界に身を投じてみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

個人によってピント調整が違うってことも問題になるのですね。薬ができてほしいですが、実際問題メガネがあれば困りません。命に関わる問題でもないですしね。以前、視力が悪くなった時に病院に行ったら「視力が悪くなるのを防ぐ薬」をもらいつけていた記憶があります。そんな薬はあるのでしょうか?つけると目がぼんやりしました。知っているなら教えて下さい。
私はまだ20代ですが文系人間ですので研究できません。今思うと理系の世界って夢が広がっていいなと思ってます。生まれ変わったら研究してみたいと思います。

お礼日時:2002/09/11 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!