

いつもお世話になります。
シンクの三角コーナーって、ちょっとサボるとお掃除が大変になりますよね。そこで「三角コーナーいらず」という商品を購入しようかと思っているのですが、この商品は別売りの専用袋しか使えないのですか?実際に「三角コーナーいらず」をお使いの方で、専用袋ではなく一般の水切り袋をつけては使えないのかな??
何しろ、掃除の手間を省きたくて(^_^;) 買って成功だったですか?
http://www.rakuten.co.jp/e-omutsu/825654/1810603 …
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
使用しています。
専用袋ではない他社の水切り袋を何種か試しましたが、適合した事がないです。やはり、洗濯バサミで止める等が必要でした。合う物を探す方が大変そうなので、専用袋を使用した方が無難かもしれないですよ。先日、ダイソーで同じ様な商品を見つけたのですが、それだったらビニールを挟んで固定出来るのでどんな袋でも使えそうでした。
No.8
- 回答日時:
三角コーナーいらずとバスケットいらず(排水溝にセットする袋です)を使っていますが、一番問題になるのは袋の供給です。
何故か、両方同時に扱っている店がない(以前はありました)。どちせかというと、三角コーナーいらずのほうが扱い店が少ないと思います。ということ袋を見かけたら購入するようにした方が良いでしょう。
ただ、量的には一人暮らしで一日一回程度の炊事なら対応できますが、三食調理するとなると、三角コーナーに比べてコスト高になります(毎日交換はコスト高)。
まあ、私はそれほど調理しないのでちょうど良い感じです(週二回交換)。

No.7
- 回答日時:
数年前までその商品を使っていました。
今でも売ってるんですね。というのは、私の住んでいる近所(和歌山市周辺)ではなかなか専用袋を見なくなりました。
その後は百均で売っているものを使用していました。
ですが、我が家の経験上、掃除の手間を省く為でしたら、あまり有効なものでもありません。
袋をつける部分と吸盤の部分に分かれますよね、それを取り付ける部分が可動しますよね、その裏がよく黒いカビがつきます。
毎日袋を捨てるのは当然・毎日洗っても2~3日置きにキッチンハイター(?スプレータイプのもの)をしてましたよ、妻が。
我が家の結論としては、洗うことを考えたら普通の三角コーナーのほうがいいような気がします、というかいいです。
吸盤も良く取れますし。
No.5
- 回答日時:
どうも今晩は!
最近までその商品を使っていました。
途中からイイ感じにサイズの合う袋が見つかったので、専用袋は使っていませんでした。
今は100均の三角コーナーを使っていますが、やっぱり使い辛いので、そろそろ「三角コーナーいらず」に戻そうかと思っています。
ご参考まで
No.4
- 回答日時:
まさしくその商品を使ってます。
私は専用袋しか使ったことありませんね。
専用袋もそんなに高いものじゃないし、脱臭剤が練り込まれてるとのことなので。
もちろん一般の水切り袋でも引っかかればいけると思いますよ。
買って成功かどうかと聞かれると「成功」です。
私の目的はシンクを広く使いたかっただけですけどね。
No.3
- 回答日時:
今は使ってないんですが、2年前くらいまで使ってました。
私は専用の袋しか使ったことがありません。専用の袋もそんな高い物ではなかったし、うちは2人暮らしでそんなに生ゴミでないので・・・
ただ一度、私が入院していた時に主人が間違えて排水溝用のストッキングタイプネットをつけて使ってましたね。「生ゴミ入ると伸びて落ちちゃって使いもんにならなかった」と主人が文句言ってました。
でもまぁ、専用の袋を使わないでも洗濯ばさみか何かで袋の上のほうを固定しておけば何とか使えるんじゃないでしょうか・・・
でもまぁ、掃除の手間を省きたいなら生ゴミ入れを置かない方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
水切りが不十分なので、専用の物は使ってません。
普通の特売のネットで使ってます。
袋を引っ掛ける部分が、適合していないので、外れやすいですが、
折り返した部分の両横を洗濯バサミで挟んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 給湯室の台所掃除について、イライラします 6 2023/06/22 13:17
- 日用品・生活雑貨 日用品について 4 2023/08/09 18:30
- 日用品・生活雑貨 【女性の方お願いします】使用済みの生理用品について 2 2022/07/08 22:30
- その他(病気・怪我・症状) 例え話です。 三角コーナーとかにいるカビとかって触っても害はないんでしょうか?石鹸やらでゴシゴシと洗 5 2022/06/13 09:26
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- リフォーム・リノベーション ウォシュレットはどれを買えばいいのでしょうか? 5 2022/05/11 00:03
- Google+ Googleのお問い合わせについてです。 先日、GooglePlayカードを購入し、 普段使っている 3 2022/10/31 09:39
- Wi-Fi・無線LAN 基本料金が無料のMVNOのSIM 5 2022/04/29 21:05
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
お風呂使用後の床の水カビはど...
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
これはもうリフォームですかね?
-
シンクのウロコと曇り、取れな...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
カビ
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
マットレス
-
70lのゴミ袋に入るプラスチック...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
この、台どころの台の傷ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
トイレ掃除
-
シンクの排水溝に竹箸が流れて...
-
粘着剤の拭き取り
-
家の中のホコリを減らすのに良...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
カビ
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
キッチンの掃除をしていて、ビ...
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 ...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
同棲中。昨日の夜からモヤモヤ...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
おすすめ情報