プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けUSBのHDでデータのやりとりをしています。
昔作ったタワー型のパソコン(P4-1.4G)では書き込み22MB/Sでるのですが、
新しく作ったミニタワー(P4-3G)では読み込み10MB/Sしか出ませんでした。

外付けHDへの書き込みと読み込みで違いはあると思いますが、書き込みの方が早くて、読み込みの方が遅いということは考えられにくく、読み書きともに同じソフトで行っていることからミニタワーのUSB転送速度かIDEの速度が遅いものと思われます。

どうすれば早くなるかおしえてください。

A 回答 (3件)

読み書きしたファイルサイズにもよりますが、出ている数値が嘘かもしれません


大雑把ですが書き込む時の経路です(読み込みは逆)
OSのキャッシュ→HDDのキャッシュ→HDD上に書き込まれる

> 書き込み22MB/S
OSのキャッシュに入った時点で書いた事にされるので、たまたま早く見えた可能性があります
取り外し時はキャッシュを全てHDDに書き込むので、時間が多少かかります
外そうとした時にUSBのHDDにアクセスが集中するようなら、間違いなくこのパターンです

> 読み込み10MB/S
キャッシュよりHDDが遅いので遅く見えたのかもしれません

良くありがちな転送モードがUSB1.0(や1.1)という事は転送速度からは
考えられないので大丈夫と思います
あちらは12Mbpsなので、1.5MB/secぐらいが理論値の上限です
HDDの型番を書かれていませんが単体での転送速度が10MB/Secぐらいなのでしょう
新しい物でも設定で静音モードを選ぶと、多少速度が落ちます
    • good
    • 0

E-SATAに変更するか、USB3.0が出るまで待つか、ですね。

    • good
    • 0

気にするほど遅くないからほっといていいよ。


早くするならUSBじゃなくウルトラSCSIにすれば?数字の上では転送速度は上がるよ。実際たいして変わらないけど。ギガクラスのファイル転送を年中やってる場合は違うけど、普通に使ってる場合はあまりかわらないから。
数字にこだわりすぎ。実際に使ってるとそんなにかわるもんじゃないから金かけて転送速度あげるなら、メモリでもかったほうがいいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!