dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、従兄弟(男)の結婚式に姉妹で参加します。その時に渡すご祝儀袋について質問です。
前に、文房具屋さんでご祝儀袋を購入したとき、「新郎様向けですが?」といったようなことを言われました(かなり記憶があやふやなので、もしかしたら違うかもしれません・・)。その後、ネットで調べたりしてみたのですが、新郎・新婦のどちら側の参列者かでご祝儀袋に違いがある、というような記載は見つけられませんでした。なぜあの時、そう言われたのかが分かりません。因みにその時購入したのが、薄いベージュの地に、抹茶色の和紙(花や笹などの柄つき)が少しあり、水引や飾りはピンク・ゴールド・グリーンが使われています。今ふと思ったのですが、渡す当人(女)が、緑色主体のご祝儀袋ではダメ、という意味だったのでしょうか?女性が新郎側の結婚式に参加する場合のご祝儀袋の選び方で、何か決まりがあれば教えていただきたいです。
また、姉妹2人で5万円を包む予定なのですが、400円のご祝儀袋(飾りは結構シンプル)では駄目でしょうか?値段に応じて、とか、金額の10分の1で、ということから考えると、500円以上の少し豪華なご祝儀袋の方がいいと思いますか?
どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

鶴の飾りがついたものが新婦向け、亀の飾りがついたものが新郎向けです。



参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/harubiyori/003024
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは初耳でした!今度から気をつけて見てみます。・・・でも、私が購入したものは鶴も亀も無く、大きなサークルと、その中心に松のような緑色の飾りがあるタイプなのですが、なぜあのような事を言われたのでしょう・・・?聞き間違いだったのかな・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/24 23:47

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
「新郎様向け」などありません。
上記サイトを参考に選択してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「新郎向け」とかはないんですね・・・。でも、No.2の方のようなご回答もあるし、地域性なのでしょうか?それとも、あまり今は気にしなくてもいいのかな・・・?
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/24 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!