
Workgroupでもドメイン環境でもUsers権限だと共有フォルダ作成権限やプリンタードライバーのインストール権限が無いと思うのですが、Admin権限は与えたくないけど共有フォルダ作成やプリンタードライバーのインストールぐらいはできるようにしたい場合、WorkgroupであればPowerUsersにすれば解決できるかとは思いますが、ドメイン環境の場合はどうすればよいのでしょうか?一般的にドメイン環境だと各クライアントに共有フォルダなど
作らない運用が普通なのでしょうか?また、ADに参加させるには
DomainAdminsの権限が必要かと思いますが、以降、そのDomainAdmins権限があるアカウントをそのまま使わないでUser権限の者が利用するというケースがほとんどだと思うのですが、その場合、DomainAdmins権限アカウントのユーザープロファイルがDocuments&Setteings直下に残ってしまうと思うのですが、これは削除するのでしょうか?それとも何か違うやり方をするのでしょうか?実務経験者の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授いただけますようお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実務経験はNT4.0止まりなので、参考までに。
ネットワークプリンタに関しては以下を見る限り、
Domain Usersでもインストール可能なように思えます。
http://support.microsoft.com/kb/314486/ja
http://support.microsoft.com/kb/234270/ja
専用のアプリケーションのインストールが必要であるなら
Active Directoryのグループ ポリシーを用いて自動化が可能ですが、
無人インストールオプションの無いインストーラでは大苦戦必至です。
事前テストを行ったところ上手く行かず、散々な目に遭いました。
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/win …
Active Directoryへコンピュータを追加するために、
Domain Adminsの権限は必須ではなかったと記憶しています。
http://support.microsoft.com/kb/418312/ja
先に、コンピュータ アカウントを作っておき、
Authenticated Users グループのアカウントで
クライアントPCからドメインへ参加します。
これらの作業に先立って、無用なトラブルを避けるために
事前の検証は欠かせません。
この機会に是非検証環境を整えて
Active Directoryでの管理を極めてください(^^
ご回答、ありがとうございます!
確かに、紹介頂いたサイトを見る限りは出来そうな感じですね?
実は自宅に2003ドメインのテスト環境を構築したのですが、プリンタドライバのインストールや共有フォルダ作成ができなかったので質問させて頂きました。ただし、NTドメインは未知の未知なので、そういった情報を
頂けると多角的に見れますので大変参考になります。
ありがとうございます。これを機に紹介頂いたサイトを熟読してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Google Drive GoogleWorkspaceについての質問 1 2022/12/16 17:57
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(インターネット接続・インフラ) (Google workspace)google以外のアカウントの利用制限と対策を相談させてください 1 2022/10/11 16:18
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
SQLServerでユーザー登録せずに...
-
共有ファイルを使いたい
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ActiveDirectoryについて
-
ドメインについて
-
ドメインの権利について
-
ドメイン料金の節約方法
-
Windows XP Professionalについて
-
Activedirectoryで出来ること
-
Vistarユーザーのドメイン参加...
-
ログオンについて
-
困っています
-
独自ドメインの維持費はどのく...
-
ログインユーザーが勝手に作られる
-
wwwとwww2の違い
-
WINXP立ち上げ時にユーザ環境の...
-
たまに見かける「Welcome to ○○...
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
管理者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ファイルサーバー内のフォルダ...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
-
Active Directoryでユーザー管...
-
Domain環境でのPowerUsers
-
共有フォルダにアクセスできない
-
突然共有フォルダにアクセスで...
-
Androidのスマートフォンで、 ...
-
社内のフォルダの一部を権限の...
-
「パワーユーザー権限」とは
-
ACCESSを使ってのODBC接続がう...
-
一つのファイルサーバーで複数...
-
1つのユーザに2つ以上のパス...
-
Active Directoryのグループ設...
-
フォルダのアクセス権の回復
-
社内でとあるスケジュールアプ...
-
共有フォルダへ接続時に認証エ...
-
LINEのグループの背景ってLINE...
-
IIS6.0の匿名アクセスについて
おすすめ情報