dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一台のwindows server2008で3つの共有フォルダを制作しました。
それぞれのフォルダに違うIDとPWを振り分けアクセス制限しています。

共有フォルダA ID:usr1 PW:aaa
共有フォルダB ID:usr2 PW:bbb
共有フォルダC ID:usr3 PW:ccc

この設定で、違うPCから共有フォルダAにアクセスし
IDとPWを入力して、共有フォルダAを開けるのですが
その後、共有フォルダBを開こうとしても開けません。

net useで共有接続を解除しないと別の共有フォルダは
開けませんが、これを開けるようにしたいと思い
ずっと調べているのですが、ぜんぜん解決できません。

なにか、良い方法はあるのでしょうか。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問の趣旨はわかりますが、回答としては「無理」です。



質問文にあるような運用は通常の運用ではないのでサーバー側からは想定外のアクセス方法です。

この状況では、「一番最初」に使用されたアカウントを使用し続けますのでnet useで接続を切り離さないとアクセス権のない他の資源は使用できません。フォルダAにアクセスする時には最初にゲストアカウントでアクセスして失敗した後に有効なアカウント情報を得てアクセス可能になります。で、そのままの情報を使用してBやCにアクセスしてもアクセス権がないため表示されないわけです。net useで切り離すとフォルダAの現象がBやCで繰り返されることになります。

・共有資源ごとにユーザーを設定するのではなく、各ユーザーがどこにアクセス可能か?を設定する仕組みになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無理なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 09:13


各共有フォルダのアクセス権にユーザーを追加してあげればいいのでは?

例えば共有フォルダBにusr1を追加するとか。

この回答への補足

各共有フォルダにアクセスできる人を限定したいのですが
必ずしもAさんは共有フォルダAだけにアクセスするのではなく、共有フォルダBにもアクセスする場合等あり、それがAさんは共有AとBのみと限らないのです。そのため、各共有フォルダにそれぞれ違うID、PWを設定したいと思っています。

補足日時:2011/10/13 09:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!