
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
真ん中の線は電線ではなく光ケーブルということもありますね。
(通信線は電力会社の電柱を借りて張られることがあります)
また、風の抵抗を受けにくくするために電線に別のケーブルを巻き付けることもあります。
光ケーブルの芯線だけでは中空で支えきれないためのサポートです。
よく見ると螺旋状のサポートにケーブルが乗っているような状況ではありませんか。
あるいは、
ケーブル表面に別のケーブルを巻き付けると風の抵抗が小さくなると言うことで一部の地域ではこのようなケーブルが使用されているようです。
低空力抵抗ケーブルは表面にゴルフボールのような窪みがあるディンプルケーブル(?)があるようですが
50cmで1巻きする程度でも十分な効果があるようです。
(だたし、雪が積もり易いという欠点があるとのことです)
No.3
- 回答日時:
http://www.furukawa.co.jp/optcom/optcable/pdf/fu …
こですすね
架空用のケーブルですよ
電柱などに配線をする時に
支持線(支える為の線)に巻きつけて自己保持させるためのワイヤーで
ラッシングワイヤーと言いますよ
こですすね
架空用のケーブルですよ
電柱などに配線をする時に
支持線(支える為の線)に巻きつけて自己保持させるためのワイヤーで
ラッシングワイヤーと言いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 工学 OPTの一次インピーダンスを調べる 3 2023/05/13 15:30
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 電車・路線・地下鉄 宇都宮線の運用について なぜ、東北線(宇都宮線)は、昔から宇都宮駅と黒磯駅と新白河駅を堺に、違う種類 3 2023/06/19 22:38
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホン(電子ピアノに付属していた質素な物)のR側の配線途中をペットにかじられて断線しました。 試 3 2022/11/09 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
高圧電路配管について教えてい...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
強電と弱電との離隔について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
地中埋設管路てフレックス管1孔...
-
電気工事 VCTF 配管工事
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
電気工事屋です
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
電線の並列配線について、教え...
-
電気工事でプルBOXの中で幹線ケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
スイッチの配線について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
電気工事 VCTF 配管工事
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
ケーブルの使い分け
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
インボイス必要?
おすすめ情報