
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の機種は少々古い(StreamCruiserとZ1000)のですが、4thMediaチューナーとレグザを両方LANにつなぎ、最近はもっぱらコンピューターで4thMediaを鑑賞しています。
それはさておき、接続は単純にHUBを介して両方ともLANに接続するだけです。参考になりますでしょうか。No.2
- 回答日時:
私もZ1000で4th mediaを視聴してます。
レグザ購入前はチュナー買取でしたが、一般TVから4th mediaに切り替えは今よりも若干スムーズだった様に思いますが、無駄に接続機器やリモコンが増えるよりましと思っています。
まして質問者さんの様にチュ-ナーがレンタルなら返還しレグザの機能を使うほうが良いのでは?
接続方法は機能を使わないのであれば、従来のTVと同様にビデオ端子に接続で使えると思いますが!(4th media専用のUSB接続は使わない!)
<ランケーブルを分配するなどで視聴可能な方法はありますか?>
の質問は、別々のTVで同じチャンネルを見るという事ですか?
基本的には、TV1台につき1契約ですよね!
ただ、映像を分配する機器はあるようですけど!
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
両方使いたいのには理由があり、1つはレグザ内蔵チューナーでは
視聴予約が出来ないらしいということ。
しかし内蔵チューナーはハイビジョンで画質が良いということです。
もちろんPM-300と同等の仕様が内蔵されていれば即刻レンタルを
やめますが、視聴予約が出来ないのは我が家には大変不便になりますのでやめられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
Fire TV Stick アマゾンプライ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
どなたか詳しい方、どうか教え...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
音声出力ができないプロジェク...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
制御盤の配線について質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
ブルーレイレコーダーを自分で...
-
J:COM LAN録画が出来ない。
-
無線子機以降のIPアドレスの遠...
-
Fire TV Stick アマゾンプライ...
-
ダウンスキャンコンバータを購...
-
再セットアップ時にハードディ...
-
XboxLIVEに繋げたい
-
ブルーレイレコーダーのネット...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
おすすめ情報