No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういうお立場でPTA役員をされているのか不明なので、一般論に終止
してしまいますがお許し下さい。
まず、一番手っ取り早いのが「どうせあと半年だ」と割り切る事。もう12月
目前ですから、半年どころか数ヶ月ですよね。ですから、その間の役員と
割り切って乗り越えること。余り前向きでは無いですが、たまにそういう
気持ちが必要な時もあります。
次は、周囲の状況によって難しいこともありますが、愚痴をこぼせる相手を
見つけること。一番良いのは旦那(or奥さん)ですが、なかなかこの辺の
問題は、理解できないパートナーが多かったりするので、なるべく無縁の
第三者というのがベターです。愚痴どころかうっかりすると悪口のオンパレード
みたいな状況になってしまう時もありますので、なるべく関係者は避けましょう。
とりあえず言いたい事を言ってしまえば、先に向う力も湧いてくるものです。
あとは、周囲の意見は雑音だ、と思うこと。一生懸命やっても空回りだった
と言う文面からして、おそらく周囲から理解の無い言葉を言われたのでは
無いかと推察いたします。協力するよと言っておきながら、その場になると
皆で逃げてしまった上、良かれと思ってやったのを、「のけ者にした」とか
「相談なしに決めた」なんて言われるのは日常茶飯事です。私もPTAは
長いので、最初のうちは随分と悩みましたけれど、最近は「あ、この人は
そういう人だったんだ」と思って、必要以上に付き合わないようにして
しまいます。時間と神経の浪費なので。
一生懸命やっていることが、空回りだったり無駄だったりと言うのは、
PTA活動では、本当はありえないと思うんです。ボランティアなんですから
一生懸命やることは悪いことじゃないんです。ただ、世の中にはそういうのが
嫌いだったり、更に、自分でそれを認めるのが嫌さに「余計なことをする
人が居るから」みたいな事を言って、後ろめたさを隠そうとする人も居ます。
そういうささやかな「悪意」に負けないようにするには、時にはかなり
鈍感になる必要もあります。決して自分は間違ってない、と信じてください。
但し、他人のアドバイスに耳を傾ける度量の広さだけは忘れずに。聞く
耳を持たない、という態度だけは避けましょう。
貴方の事を見て、評価してくれている人は必ず居るはずです。辛くて
何でこんなことをしなくてはならないの、という気持ちは分かりますが、
でも、誰かがやらなくてはならない事ですし、実際には貴方しかできない
事に違いないんです。他の人が肩代わりできるかって言うと、意外と
できないものですから、PTA活動っていうのは。
まあ、最後にどうしても辛くなったら「じゃあ、私降りる、勝手にしたら!」と
タンカを切る覚悟で、まずはぶつかってみてください(^^;。
大したアドバイスにならなくて、ごめんなさい。
「どうせあと半年だ」と割り切る事・・・
そうですね。そう思うことも必要だと思いました。
沢山の励まされる言葉をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小学校PTA役員を引き受けて2年目です。
私も質問者さまのように、一生懸命考えて、行動し、やってきました。
でも、否定的な意見・保護者が多く、何度うつ状態になったことか。。。
また、昨年度のメンバーは和気あいあいとしていて居心地がよく進んで
活動に参加できましたが、今年度はなんだか笑いがなくなんとなく居心地悪い。
冷たい言い方に聞こえてしまいますが、PTAなんて所詮ボランティアなんです。
いくら自分の時間を費やしたところで、給料も出ない。
やるだけやったところで、誰からも評価されない。
「所詮ボランティア」なんて言い方は嫌いです。
でも、悲しいけれど、そんな風に考えるように努めたら気が楽になりました。
そして、その輪から一歩さがったところから見る。(あまり口を出さない)
質問者さまがどのような経緯で引き受けられたのかわかりませんが、
引き受けた以上、最低限のことはやりましょう。
それ以上のことは、理由をつけてしばらく遠ざかってみてはいかがですか?
役員を引き受けたことで友人と気軽に話せなくなりましたが(守秘義務があるため)
学年を超えた知り合いができるので、色々な方と知り合えたので
それは自分にとって財産と思いなんとかこなしている毎日です。
子どものため、とはいえ、何のために活動しているのか、わからなくなる時が多々あります。
だいぶ前に、こんなサイトを見つけました。↓
ただただ「すごいなぁ…」の一言です、、、
参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zone911s/PTA/ …
最低限のことはやるつもりですが、家のことも出来なくなってきました。
家出して帰宅しないとか、離婚とか・・・
いけないことも考えてしまい、涙が出てきます。
同じ役員さんから励まされて余計に辛く重い気持ちになってしまいました。
今は電話も出たくなくなってしまいました。
参照URLは少し前に見つけました。
自分よりも大変な人がいるってことは分かりましたが、
余計に気が滅入ってしまいました。
いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も数年間PTA役員をしましたが、一緒にやるメンバーによって、やりやすかったりやりにくかったりしました。
自信がなくなった時は、たまたま運が悪かった、
一緒にやるメンバーが悪かったと割り切ることも必要だと思います。
同じ学校、または同じ学年の子を持つ保護者だというだけで、育った環境も年齢も価値観も違う者同士、
すんなり上手くいく方が不思議です。
何をどうやったとしても、陰でコソコソ言われるし、
中には面と向かってハッキリ言う人もいます。
全ての人に同意してもらうこと、受け入れてもらうことなんて無理です。
大切なお子さんのために、役員を引き受けているだけでもエライと思えませんか?
所詮PTA、任期が終わるまでの我慢です。
子供が大きくなると、全く無関係になる人は沢山いますから、それまでの辛抱です。
一緒に役員をやっている方で、誰か一人でも気が合う人はいませんか?
例え、その他大勢を敵に回したとしても、一人でも味方になってくれる人がいると何とか乗り切れると思いますよ。
あとは、PTAの人間関係が全て、その世界が全てだと思わないことです。
学校とは全く関係のない学生時代の友人とか、職場の人に話を聞いてもらう、ストレスを発散すると少しはラクになれます。
>誰か一人でも気が合う人はいませんか?
いらっしゃいます。
ただお一人に話を聞いていただくとその方がストレスかと思いました。
(負担になってしまわないかと・・・)
アドバイスの中に気持ちが救われる言葉を沢山書いていただきました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
PTA役員を年度途中で辞めたいのですが、良い断り方はないでしょうか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
幼稚園の役員をやめたいのですが
【※閲覧専用】アンケート
-
PTA広報委員長やっていますがもう無理です
小学校
-
-
4
幼稚園役員間のトラブル
幼稚園・保育所・保育園
-
5
幼稚園でPTA役員をしています。ペアで動く方に嫌われてしまったようでストレスです。 その方がお休みの
子供・未成年
-
6
PTAの役員・・・辛いです
その他(教育・科学・学問)
-
7
保育園の役員を引き受けたものの、転園したくて…
子育て
-
8
PTA活動のトラブル
その他(学校・勉強)
-
9
PTA役員は仕事できない人間でも務まりますか?
学校
-
10
心療内科に通い始めてすぐに幼稚園の役員をやらないか打診されました、、、 引き受けるべきか悩んでいます
幼稚園・保育所・保育園
-
11
幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。
幼稚園・保育所・保育園
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
自社の執行役員の敬称
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
文章の書き方
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
子供会の役員が決まりません
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
Commercial Directorはなんて...
-
町内会の班長、どうやって断れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
年賀状の差出人の社長名に肩書...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
社長の所属と役職は?
-
文章の書き方
-
得意先への年賀状 複数の肩書...
-
Commercial Directorはなんて...
-
会社の飲み会の幹事になってし...
おすすめ情報