プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は人の前で落ち着いてしっかりとしたトーンではなすのがにがてです。
どうすれば人の前でおじけずくこ
なくはなしができるようになるのでしょうか。
何かセミナーなどにいったほうがいいのでしょうか。
何かご意見をおお聞かせください

A 回答 (7件)

わたしもあがり症で人前で話すのは大の苦手です。


だた最近思ったのですが、落ち着いて話すのは確かに羨ましいですが、私の性格を考えるとわたしらしくはありません。
もし無理してその様になろうとしても、不自然かな、と。
セミナーに参加した時に面白いひとに出会いました。
夢中で話すので落ち着いてはいないのですが、その人の味が出ているというのでしょうか、なんとも好感が沸いてくるのです。
いわゆるカッコいいではないと思いますが、好感がもてるのです。
多分それはその人らしさが出ているからじゃないかと思います。
しっとり落ち着いたひとばかりでもつまらないですし、真っ赤な顔をしながらも一生懸命話す人など、いろいろいていいんじゃないかな、と思えます。
上手でカッコいい振る舞いより、その人が感じられるありのままっていうのが、人間の魅力の一種かな、と最近思えて、わたしも私として存在してていいかななんて気になりラクになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね?
うまく話せない人がいても、それは個性ですもんね。
うまく話そう話そうとすると自分の個性も消されてしまうかもしれませんよね。そっか、無理をしないで自然でいるようにしたら、自分なりに言いたい事が相手に伝わるかもしれない・・・。とっても貴重なご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/08 01:57

話すことが事前に分かっていれば、だいたいの内容を考えておく。

急な指名だと、あわてるのは当り前と考える。

たぶん、うまくやろうという意識が強すぎるのではないか、そういう人には「誰もあなたの話なんか聞いてない。」とアドバイスします。
ほんとそうですよ。言ったことの1割が伝われば上出来ですから。

あと、話すことが職業で、それがうまくできないのは、パソコンが使えない社員と同じなので、話す勉強をするべきです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。緊張しすぎているのでいけなかったのかと思います。ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 01:58

私も緊張するし 人見知り激しいです。


わからないようにゆっくり小さい深呼吸したらどうでしょうか?
わたしはたまにしますよ。一度試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深呼吸ですね。やってみます。心を落ち着けたら少しは自分の思いが相手に伝わるかも。とっても参考になります。ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 01:59

若い頃、「高所恐怖症」気味で、三階以上の


ビルから何気に下を見下ろすと足がじんじんと
震えたものです。遊園地のその種の遊具も同じく。

 でも、大学に入り、興味本位で都庁のかなり上の
方までよく展望しに行ったものですが、
慣れからか今では様々な高所から下を見下ろしても
さほど恐怖感は感じなくなりました。

 その影響で「肝がすわるようになったのか」何気に
口調も落ち着いて話せるようになった感じですね。

 思うに、舞台の上から不特定多数の多くの客席を見下ろすのも
高所から下界を見下ろしているようなものです。
 それに加え、不特定多数に自分を見られているという
羞恥心が重なるので、緊張度が増大するのでしょう。

 従って、なるべく日頃から高所からの展望を
こまめに導入したり、発声訓練としてカラオケに
いって楽しく歌う繰り返すだけでも、大きな進展に
なるような感じがします。

 そして、今の自分の姿を否定するよりも、まずは
現状をリアルに受け入れ、「映画」や「ドラマ」の
比較的落ち着いた雰囲気の俳優の口ぶりをまねつつ、
少しずつ自己の口調を修正していくのも一方法です。

 もちろん、セミナーも悪くはないと思いますが、
営利目的の所は授業料が法外ですので、なるべく
市町村関連の公報に目を通し、無料or超低価格のものを
選んだほうが無難です。
新たな楽しい出会いもあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!高いところで緊張するのと人前で話す緊張感って似てるような気がしてきました。高いところに早速行ってみたいと思います!
映画の俳優のせりふを言うっていうのにも納得できます。少しずつ話す事に慣れていきそうです。カラオケ・・・じつはしょっちゅう一人で行っています笑。続けたいと思います。
そうですね、セミナーは頼り切るのではなく、新たな出会いを楽しみにしつつ行ってみようかな~。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/08 02:02

 こんばんわ。


よくわかりますよ~ 私も人前で話すのがかなり苦手です。
声が震えます。足も震えます。

そんな自分を変えようと試したことは、
・大きい声を出して本を読む
・イメージトレーニング
 具体的に状況を思い浮かべて・・よし・・大丈夫・・余裕だ馬鹿野  郎!って自分を励まします
・モゴモゴしちゃうのが余計みっともないので、それよりデカイ声出し た方が潔いや!って吹っ切れたり・・

一番良いのは自信をもって場数を踏むことです。頑張って自分を変えましょう!
 
あと質問者様がどういった場面でそうなるのかは存知上げませんので的外れな意見ならすみません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、場数って大事ですよね。昔は塾の講師をしていたのですが、最初は緊張していたけど段々慣れて全く緊張しなかったのを覚えています。そのときの事を思い出して頑張ろうと思います。
場数も色んな形で踏んでみようと思います。大きな声を出すのもなるほど効果的な気がします。
貴重なご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/08 02:04

自分を客観視しながら話すと良いでしょう。


幽体離脱した自分が話す自分を見ているという感じを想像して下さい。

落ち着いたトーンで一本調子に話すということを心がけるよりも、
大人な自分、子供な自分、わがままな自分、親切な自分
といういくつかのキャラクターを切り替えながらしゃべったほうが、
良いように思います。

また、話しているうちにパニックになりそうになったら、
のんびりとした風景を思い浮かべるのもいいと思います。

なお、大部分のセミナーは役に立たないというのが自分の経験です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様はセミナー等にいかれたことがあるんですね。
そうですか、役に立ちませんでしたか・・・・。
自分を客観視して話すと、そうですね、相手にわかるように伝わるかもしれない。とても参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/08 02:06

私は以前はものすごい上がり症でした。

手や足、声が震えたり、手に汗をびっしょりは当然のこと。大勢の前で楽器を演奏する機会がたびたびあったのですが、ヒドイときは自分が出て行かなければいけないタイミングなのに、舞台の袖で体が固まってしまい、立ちつくしたまま出て行かれなかったこともあったほどです。

動けないのは、まだいいほう(?)で、どう考えても緊迫の場面で、緊張のあまり笑いが止まらなくなり、大ヒンシュクをかったこともあります。幸い、相手が私が緊張故に笑っていることに気づいてフォローしてくれたため、場を台無しにすることはなかったのですが。

でも今は、まったく緊張しません。どんなに大勢の前でも、あがることなく、いつも通りに話すことができます。手も震えません、汗すらかきません。

それは「人はなぜ緊張するのか」ということを考えて、それに該当する回答を見つけたからではないかと、自分では思っています。

私は「自分を人にいつもより良く見てもらいたい」「完璧にうまくやりたい」と思ったときに緊張するのだと思っています。つまり、そう思わなければいいのです。「ありのままの自分を受け入れてもらえないなら、それで結構です」という開き直りです(笑)。

といっても「そういう風に思えない」という人もいるのですが。私の場合、そのように思うようになってから、本当に一切緊張しなくなりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、人に良く見られたいと思うと緊張します。
回答者様もすごい緊張された事があるんですね。舞台に出て行かれないなんてよっぽどの緊張ですよね。そんな方が緊張感を克服されたなんて素晴らしいです。やっぱり気持ちの持ちようとか、そういう場を沢山作る事が大切なのかもしれませんね。貴重なご意見本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!