dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップを開業したいのですが、
HTML、PHPはある程度わかりますので、トップページや商品説明のページは自分で作成し、カートに渡す方法がbestなのですが、
(1)color me shop proではそれが可能でしょうか。
 最初は最初は自分でサーバーを借りて始めるよりいいのでは?
 メルマガの管理ができる、集客が多少しやすい?
(2)自分でサーバーを借りて開業するとして、
 フリーのカートシステムに渡せるか。なにがいいか。
※どのような情報でもいいので、教えて下さい。

A 回答 (1件)

color me shop proは、商品登録式のカートですから、ご自分の商品説明ページからのカートへの引渡しは、困難であるといえます。


(不可能ではありませんが、かなり面倒です)
color me shop proは、基本的に商品一覧ページから、各商品ページにリンクするシステムになっています。
商品の説明は、カート内のデータベースに記載し、商品ページにはその内容を反映させるシステムです。
そのため、雑貨などの少量多品種の商品用のカートとしましては優れていますが、詳細な商品説明を必要としたりする商品を苦手とするカートシステムです。
詳細な商品説明をする場合には、タグ埋め込み式のカートをお勧めします。
商品説明が、トップページだけでよければ、color me shop proは、優れたカートだと思います。
color me shop proを使う場合でも、ご自分でトップページに使うサーバーは必要ではないでしょうか。

2番の場合、タグ埋め込み式のカートをレンタルするのが良いと思います。
顧客管理などをカートにやらせずご自分でエクセルなどで管理するのであれば、かんな安価(場合によっては無料)でレンタルできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!