
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
レッドビー、ネオンテトラ、アカヒレを同様の飼育で半年程維持しています。
>ボトルアクアリウムです
ボトルアクアの飼育では酸素をどこから持ってくるのでしょうか、理解されていますか?酸素が無いと生体もバクテリアも生きる事が出来ません。
酸素は水草が光合成によって作り出しエビや濾過バクテリアが利用して吸収し、二酸化炭素を吐き出し、この二酸化炭素を水草が光合成に利用する事で、エビは元気で濾過バクテリアは水質浄化して飼育水がぴかぴかの透明水となります。
このことを理解できないと、二酸化炭素、酸素、濾過バクテリア等は目に見えませんのでエビを殺すだけになってしまいます。
光合成を利用する為、水草が一番のポイントでウイローモスをお奨めします。同じく光合成する為の照明時間は5時間以上窓越しの日光か蛍光灯が必要です。
底砂にはサンゴ砂のパウダーが最適に感じています。
参考まで。
回答ありがとうございます
光合成、CO2に関してとても心配だったので意見ありがたいです
エアポンプとエアストーンの組み合わせを昼の間入れておくことにしました
これで大丈夫かなと思っています
ウイローモスは近くでぜんぜん売ってなくて困っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 写真のような水槽にミナミヌマエビを飼うのですが、フィルターについて悩んでいます。 こういう底面フィル 3 2022/09/19 11:16
- 爬虫類・両生類・昆虫 水棲カメ(クサガメ、2歳)を室内飼育(春〜秋は日光浴も定期的に実施)しています。 水温調整のためヒー 1 2022/12/26 18:02
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット多頭飼育について 7 2023/07/05 04:31
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)のケージ入れ替えについて。 今までレオパを飼育していたケ 1 2023/08/01 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
水槽がすぐに汚れる
-
エーハイム2213水槽浄水器について
-
「サンゴろ材」「牡蠣ガラ」ど...
-
水槽の水が透明にならない。
-
パイロットフィッシュを使って...
-
エンゼルフィッシュの行動について
-
金魚の水槽に「ろ過するバクテ...
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
海水魚 サンゴ砂の洗い方
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
パワーハウスの寿命
-
金魚(水泡眼)水槽の水換えのベ...
-
水槽の砂がヘドロみたいな色に...
-
水槽の水カビの原因について
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
水槽がすぐに汚れる
-
ビオトープ 生体の居ない水面の...
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
[金魚]亜硝酸濃度が下がりません
-
水槽に大量のミズミミズ 助け...
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
「サンゴろ材」「牡蠣ガラ」ど...
-
イソガニとヤドカリの飼育につ...
-
コトブキスーパーターボ900...
-
サンゴ石の黒ずみを落とすには...
-
水槽の砂がヘドロみたいな色に...
-
アジアアロワナの病気?
-
エンゼルフィッシュの行動について
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
上部式フィルターの蓋と濾過バ...
-
水槽の白濁りについて 90センチ...
-
金魚の水槽の立ち上げで、白い...
-
パワーハウスの寿命
おすすめ情報