dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MOディスクに保存するとバグってしまいます。
RealPlayerFileをパソコンからMOに保存した後
それを再生すると画面がバグる。(パソコンに戻して
再生しても)
多分修復不可能。(バグらないやつもある)
圧縮したファイルを解凍すると
例えばそのファイルに30個入ってるとすると
何個かが
アーカイブファイルが壊れている可能性があります。
エラーが発生しています。
となってファイルが壊れてしまう。

などです。

パソコンは3年前買った富士通のFMVDESKPOWERME/355
MOドライブは、メルコのBUFFALO
MO-C640U2
です。

これってどういう状態なのですか?
パソコンが悪いのか僕の使い方が悪くてMOディスクが壊れてしまったのか、それとも最初から壊れていたのか。

直接買った店かメーカーに問い合わせた方がいいでしょうか?

A 回答 (1件)

MO-C640U2は、USB1,1でお使いでしょうか?


それとも、USB2,0?
USB2,0ではあまり発生しませんが、USB1,1で使用している場合で
ファイルサイズの大きな物を書き込みした場合、稀にシステムの、書き込みを
管理しているプログラムが、タイムアウトエラーを起こし、書き込みに失敗
する事があるそうです。
解消するには、『マイコンピュータ』を右クリック、『プロパティ』をクリック
して、『システムのプロパティ』を開き、『詳細設定』の『ファイルシステム』
をクリックして、『ファイルシステムのプロパティ』を開く。
『リムーバブルディスク』タブを開いて、『設定』の『すべてのリムーバブル
ディスクドライブで遅延書き込みを行う』にチェックをいれて再起動。
これで、解消しない場合や、すでにチェックが入っていた場合、別の原因かも
しれません。
MOに保存する前のデータを開いてみて、すでに壊れていないかどうかの確認
もしておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!