
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず FORTRAN77と Fortran95の違いは、95の方がより
現代的なプログラミング言語になっているということです。
逐一わかりやすく書くととても800字では足りないので、Wikipediaの
リンクあたりからたどって調べてみてください。
FORTRAN - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fortran
コンパイラの選択に関しては、使い比べたことがないので
これが良いとかはありませんが、少なくとも g77 は現在メンテナンス
されてない(g95へと発展的に消滅した)ので、とくに FORTRAN77で
なければという理由がないのなら選択肢にはならないでしょう。
無料で手に入り使用できるFortranコンパイラは他にもいくつかあるようです。
Free Fortran Compilers and Interpreters (thefreecountry.com)
http://www.thefreecountry.com/compilers/fortran. …
噂レベルでしか聞いたことがないので間違っている可能性はありますが
Intel Fortranが一番性能的には高いもののような気がします。
ただし、
The Intel Fortran Compiler for Linux is free for personal, non-commercial use (registration required).
です。
No.1
- 回答日時:
Fortranなんて使ったことないから分かりませんね(笑)。
大体、OSが何だとか、分からないと答えようがない部分もあると思います。
聞くところによると、大体Fortran自体が大型コンピュータ用らしいですし。
商用コンパイラだとそれなりに値段が張るでしょうしね。
一番入手しやすいのは、恐らく、Linux用のFortranコンパイラです。
これならフリーでThe GNU Fortran 95 compilerってのが手に入ります。
Synapticパッケージマネージャーと言うので探したら見つかりました。
(Debian系のパッケージですと、gfortran-4.2と言うのが最新ヴァージョンのようです)
恐らくFortranが必要だ、と言うくらいなら理工学系のお方でしょうし、いっそ手持ちのPCにデュアルブートでLinuxをインストールしてみるのをお勧めします。
Windowsでしたら一々商用ソフトを買わなければならない可能性もありますし、また、フリーウェアを探すのも一苦労です。Linuxでしたら、Fortranに限らず、C言語等他の色々な言語も検索/インストールが簡単に行えますし、適当にダウンロードしては試して、気に入らなかったらまた簡単にアンインストールできます。特に「プログラミング言語環境」を考えるとこれ以上簡便な環境はありません。他人に訊かなくても自分で色々試せるのでお奨めです。
(Linux持ってない人にはピンと来ないかもしれませんが、ネットに繋がっている限り、事実上、自分のパソコンから様々なアプリがインストールされている「巨大な」ハードディスクに外部接続しているような感じです。)
と言うわけで、一回ご自分のパソコンで試しに「Linux」を走らせてみて、GNU Fortran 95を入れてみてください。
(ちなみに僕のお奨めのLinuxはUbuntuです。これが初心者には一番扱いやすいでしょう。操作性はほぼWindowsと変わりません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ahamo AQUOS sense6ついて 詳しい方教えてください。 現在、ドコモからアハモへ変更し 2 2022/09/15 21:01
- ガーデニング・家庭菜園 【びわの花芽について】 ※写真を添付しておきます。 去年に初めて鉢植えした びわの枝の先端に、 この 3 2022/11/11 13:53
- 楽器・演奏 iPhoneで使えるシーケンサーアプリ(出来ればフリー)ってありますか?おすすめがあれば教えて欲しい 4 2023/02/04 09:09
- 美術・アート イラスト用おすすめの『液タブ』を教えてください。 2 2023/06/09 14:05
- PostgreSQL SQLでUPSERTを一度に複数行やる方法 3 2022/03/25 15:17
- C言語・C++・C# VisualStudioについて何点か 1 2023/01/28 13:15
- C言語・C++・C# 変数のスコープ 5 2023/05/27 17:50
- JavaScript HTML,JS初心者です。 2つのselectボックスが有り その選択の組み合わせにより 指定した文 3 2022/03/31 23:35
- その他(Microsoft Office) エクセルの重複 3 2022/12/05 19:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++Builder → Visual C++ 移植...
-
if文の論理積について
-
Out Of Near Heap Space?
-
unsigned long long 型のフォー...
-
Linux用のC/C++のツール
-
MPI プログラム
-
コンパイラによって出力される...
-
printfなど、標準関数のソース...
-
最適化コンパイラについて
-
プログラミング言語の記法について
-
C++DLLの明示的リンクに関して
-
エラー0でのビルド失敗について
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
COBOLの論理演算子について質問...
-
C言語 入出力ファイルの読み書...
-
Win32のIME制御について
-
<conio.h>?
-
中国語(簡体字)をソースコード...
-
COBOL計算式の中間ワーク桁数に...
-
最初に使う変数のゼロクリアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
unsigned long long 型のフォー...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
COBOLの論理演算子について質問...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
printfなど、標準関数のソース...
-
cc と gcc の違い
-
リリースモードとデバッグモー...
-
パーサとコンパイラの違いって?
-
AIXとCOBOLについて
-
<conio.h>?
-
COBOLのALPHABET...
-
VC++の/Zm オプションについて
-
C++Builder → Visual C++ 移植...
-
C言語の規格
-
COBOLの論理演算子について
-
変数の内容がコロコロ変わる、...
-
Macで使えるC言語のコンパイラ...
-
PICでのI2C通信でのマスタ、ス...
-
最初に使う変数のゼロクリアに...
おすすめ情報