dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子供の頃からなぜかピエロに不気味さを感じていて、本来愛されるべきキャラクターであるはずというのは理解できますから、自分の感覚がおかしいのかと思っていました。ところが以前ネットでピエロを病的に怖がる人々が他にもいて、「ピエロ恐怖症」とか「道化恐怖症」等とよばれていることを知りました。私はそこまで激しくないのですが、この人たちはピエロを見ただけでゾッとして凍りつき、ダッシュで逃げたくなるほどだそうで、かの有名なジョニー・デップも道化恐怖症で有名なのだとか。
で、こういう人どれくらいいるのか知りたくなったので質問させていただきます。ピエロを見て怖いと思いますか?それとも全然平気ですか?

またピエロ以外でもこのキャラ、コスチュームが異常に怖い、というものがあったら教えて下さい。ちなみに私はゴシック期の西洋兜が怖くてたまりません。あのブリキのバケツを逆さまにして目のところがロボコップみたいに横に細く切れてる兜…すごい狂気を感じ、連想するイメージはサイコパス・快楽殺人・大量虐殺・拷問・邪悪などなどです。

A 回答 (12件中1~10件)

ピエロ、怖いですね~!他の回答者の方同様、マクドナルドのドナルドも怖いです。


ただ怖い、というより「不気味さ」を感じます。

同じような怖さでいえば、うまく説明できないのですが、切れ目で白くニタっとした口元の西洋のお面も怖いです。
日本の「能面」はそれほど怖くもないのですが…。
千と千尋の「カオナシ」は怖いです。どうも表情が読めないのが怖いと感じるようです。
キャラクターではないですが、やけにリアルな動きの人間ロボットも妙に怖いと思いました。

着ぐるみが怖いという人は結構いますよね。(私はこれは平気です。)
夫はディズニーキャラの「スティッチ」が怖い(かなり不快)と言っています。
ディズニーといえば、ドナルドダックが鳥なのに指があるのはちょっと不気味だなと思います。(ドナルド自体は可愛くて好きなんですけどね…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、鋭いご指摘ですね!厚いメイクや仮面で「表情が見えないキャラ」がツボではないかと…あとリアルなロボットも考慮に入れると「何考えてるかわからない」「心がないのでは?」な部分が恐怖のコアなのでしょうかね。
 白塗り顔が怖いのかとも考えたのですが、「志村のバカ殿様」は見ただけで笑っちゃいますからね。

着ぐるみが怖い人ってけっこういるんですか…しりませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 15:40

旦那の話ですが・・・


人間以外の物に顔がついているのが気持ち悪いそうです。擬人化(?)されちゃうのがダメらしいです。ディズニーの「ニモ」とか、魚なのに人の顔をしていて気持ち悪い、とのことです。
あとケーキの上にたまに載っている子供向けの熊とかウサギの砂糖菓子でできた食べられる人形。絶対食べないそうです。たまに私がふざけてその砂糖菓子を目の前に持っていって「食べる~?」と言うと「やめてやめて!!」とまるで虫を怖がる女の子のように目をつぶって嫌がります。
何か過去にトラウマであるのだろうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

擬人化キャラは巷にあふれてますから、これが苦手だとかなりお辛いでしょうねー><
ケーキの人形もダメですか。ご主人はとても感受性豊かな方なのかもしれませんね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/05 16:33

私もピエロ怖いです。


今年の春にサーカスを見に行きましたが、暗闇にいきなりピエロが
出てきたら・・・想像しただけでゾッとします。
他の方が回答されている「ヨコハマタイヤ」「マクドナルド」「スパイダーマン」も怖いです。
どこが怖いのか自分でも良くわからないのすが・・・
色に問題あるのでしょうか?

お稚児さんとかもダメかも?(笑)

ちょっと的外れかもしれませんが・・・いいですか?
孔雀も怖いです(泣)インテリアに孔雀の羽が飾っている人がいてて、怖すぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孔雀の羽模様が苦手って話けっこう聞きますね!目玉がたくさんついてるみたいで私も少し苦手です。あとレンコンの穴とか…

頂いたご回答の中にもピエロ苦手派けっこういらっしゃいますね…。やはりそういう人がそこそこいるのであれば、そろそろピエロのメイクをアレンジした方がよいのではとか思ってしまいます。大昔のヨーロッパの貴族たちはあの顔見ただけで爆笑できたのかもしれないけど、現代人の感性とは既にズレてるかもしれないし…まあ伝統を大事にする大切さもわかるけど、重度の恐怖症まで生んでいることを考えたら…笑わせるという本来の目的を考えたらねー。志村けんのバカ殿メイクにしてくれたら笑えるんですけど(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 15:53

こんにちは。



スパイダーマンのスーツ?が、寒気や恐ろしさをかんじます。
あの白い筋のような盛り上がった模様をみると
鳥肌がたちます。
USJに行ったとき、グッズショップでたくさんの赤地に白筋をみて
気が遠くなりました。

それと、機関車トーマス。一秒も見たくないくらい苦手です。
あの顔(あまり凝視したことはないですが)とあの存在理由が
なんか底のない恐ろしさや薄気味悪い感じがします。
初めてみたときに、こんなキャラクターが人気があって
グッズなどもたくさん販売していることに驚きました。
あの顔のついた食器で、食事をさせられたら、
拷問におもいます。

ピエロはたしかに、自分も怖いです。
外国の連続殺人犯を思い出します。
素を消して、メイクをしているのに、素の表情をしていて
それを隠していない精神状態が普通じゃないな、とおもいます。
なんか、血のついたバターナイフを持っているのに、
笑ってラズベリージャムの瓶のラベルをこちらに
向けているような、こわさ、不思議さがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパイダーマンですか!私はあの映画好きなので特に感じませんでしたが…でも蜘蛛は苦手です。

機関車トーマスですか…何となくわかるような気もします。ヨコハマタイヤのマスコットにも似てますね。考えたら無機物に顔がついてるなんて不条理極まる話ですからね。

ピエロは…何というか説明できないけど何かの「狂気」を連想させるんですよね… ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 15:13

全く怖くない。

普通に面白いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道化恐怖症なんて言葉があるってことは、平気な人の方が圧倒的多数だってことなのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 21:42

ピエロはまだ化粧なのでいいのですが、好きなキャラクターでも着ぐるみになるとあまりに巨大なので怖かったですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにでかい着ぐるみは可愛くないし威圧感ありますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 21:36

ピエロですが、あまり見ていても気持ちの良い物では私はありません。

怖いと思うのは、ヨコハマタイヤのキャラクターです。あの口と唇の赤さが不気味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨコハマタイヤのイメージキャラクターで検索したら織田裕二さんの名前が…(笑) 「マスコット」で検索したら発見できました…確かに癒し系のものではありませんね(笑) 異様にでかい口から軽い狂気を感じないでもありません… ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 00:05

 私は、ピエロはたぶん平気だと思うのですが、どうしても怖いものがひとつあります。


 それは、「腹話術の人形」です。
 いっこく堂さんの人形は平気なのですが、幼稚園の安全教室でよく来る、あの人形がとても怖いです。
 かばんの中からでてきて、目がきょろきょろして、首が伸びたり回ったり、おまけにあの声(腹話術してる人の声ですが)。
 幼稚園の頃、あの時間がとても恐ろしかったですし、もういい大人になった今でも、あれを見ると泣きそうになります。
 以前、雑貨屋さんの店頭にあの人形が置いてあり、人と一緒に来ているのでなかったら、猛ダッシュで逃げていたと思います。
 あれだけは、もう、本当に、絶対に、無理です。
 なんであんな恐ろしいものを、いたいけな幼稚園児に見せるのか、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人形は種類によっては確かに怖さを感じさせるものもありますよね。文章から幼児期にいかに恐怖を感じておられたかが伝わってきます。怖くない人から何故怖いのかと聞かれても説明できないが、とにかく怖いんだってことありますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 23:51

ピエロ、こっちに来たら逃げると思う。


後怖いのは目薬「新ス○イル」のパッケージ。目が怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じ感覚ですね。なぜ怖いのかさっきから考えてたんですが…あのメイクで何考えているかわからない→サイコパスな不気味さを感じる→その不気味さと人を笑わす姿のギャップがまた恐ろしい想像を生む…的な流れかなあなどと考えたりしてました(自信なし)

その目薬、今度薬局行ったとき見てみたいと思います(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 19:04

本来ピエロとは道化師の中の「イジメられるキャラクター」であると思います。

ですから化粧に涙が描かれているようです。(ピエロ=道化師では無く、道化師はクラウンと言うようです。王様のクラウンではありません、スペルが異なります)

このピエロが涙を流した顔でニタリと笑うと不気味ですね。「積年の恨みハラシタロウカ」と・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえー、ピエロとクラウンって違うんですか!いじめられ役だったとは…トリビアな知識をいただき、ありがとうございました。笑顔でも怖いし泣き顔でも怖いし怒ったらなお怖そうだし…何してても怖いです(笑)

お礼日時:2007/12/01 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!