
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この問題は、違う意見の方も多くおられると思うのですが、私の経験の限りでは、101MMなら十数メートル程度ならば、顕著な差は出ないと思います。
もちろん、極端に細いケーブルならこの限りではありませんが、想像ですけど質問者の方がそういうこと気にされるほどの知識はお持ちな方なら、細くても1.25sqくらいのケーブルはお使いだと思いますので…
結局、これは質問者の方もご存じの通り、BGM向けというかPA向けというか、世間で言うところのHifi指向のスピーカではありませんし、アンプパワーの若干の違いやケーブル距離の多少に左右されないほど「癖の強い」というか「特有の色づけの強い」音のスピーカなので、逆の極論で言えばメートル数千円ケーブル長1メートルでもメートル100円ケーブル長10メートルでも、音量はともかくも極端に音色は変わらないですね。
もし近距離で聞いた感じと今の音の感じが違うとしても、ケーブルの材質よりは距離や設置場所、角度等の影響の方が遥かに大きいはずです。高価なケーブルに換えるよりは、角度等を徹底的にチューニングする方がよいでしょう。
アンプのパワーは、少し余裕がある必要はありますが、一般論で言えば、ボリューム位置が全開比25~30%くらいままでで使用目的に合う音量が確保できてれば、十分だと思います。
ご参考までに。
>アンプパワーの若干の違いやケーブル距離の多少に左右されないほど「癖の強い」というか「特有の色づけの強い」音
この文章ですべてが解決されました。アンプの選定にも悩んでおりましたがスッキリしました。アンプは逆に癖のないものを選ぼうと思います。ありがとうございました。^^

No.3
- 回答日時:
スピーカーケーブルの長さは左右同じにしておくのが良いでしょう。
ケーブル特性には位相定数というのがあり、電気信号の伝わる速さの指標と成りますが、音声帯では小さく、更に変動が大です。これが耳に聞こえるかは不明で、精神論となるかもしれませんが・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625音そんな良くないです 良くする方法ありますか? ない場合はアンプ内蔵スピーカーで 1 2023/04/16 21:57
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ 新築の天井に音楽を聞くために天井埋め込み型のスピーカーを取り付けます。 スピーカー施主支給します。 6 2022/11/05 14:17
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625イコライザとか色々いじってみたけど音良くないです アンプ内蔵スピーカーでいいの教 1 2023/04/17 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華アンプ
-
プリアンプの動作チェック
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
抵抗について 元々ついているの...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
SPユニットの仕様範囲を超えて...
-
このスピーカーのブランドを教...
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
CDプレーヤー
-
CDPのメンテナンス
-
ピアノブラックのスピーカー
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
中華アンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
CDプレーヤー
-
プリアンプの動作チェック
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
CDPのメンテナンス
-
オーバーサンプリングはどうや...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
外出先から操作してスマートス...
-
抵抗について 元々ついているの...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
おすすめ情報