dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナで取り込んだデジカメの写真をフォトショップで加工したあとで保存する場合、どのような画像形式で保存すればいいでしょうか? フォトショップエレメンツで加工した写真を、「筆まめ」や「筆王」とかで使いたいのです。Photoshop形式だと「筆まめ」や「筆王」では開くことができないと思うのです。かといって、JPEGは劣化するらしいし、BMPだとデータ量が膨大なものになると聞いています。この場合、どうしたらよいのでしょうか。困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

PNGがいいでしょう。


JPEGよりデータ量は増えますが、元のBMPに戻せる
完全可逆圧縮なので、いざという時の使いまわし
にも便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。おっしゃるとおり、PNGにしてからワードに読み込ませてもJPEGのような劣化がありませんでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 00:08

こんばんは。



ではでは私は、PNGに対応していないならBMPをおすすめします。

BMPでは画像は大きいですが、筆まめなどで使うぶんにはそう気にすることはないと思います。
フロッピーに入れるとか、ウェブ上に公開したりとか、大きいと困るな~っていう時に、筆まめのほうでJPEGにして保存するのがいいと思います。

#2さんのおっしゃるように、写真であればJPEGがいちばん軽いのですが、JPEGは「保存」のたびに劣化します。ので、エレメンツで保存した時と、筆まめで保存した時、重ねて2度の劣化をしてしまいます。

写真にもよりますし、「最高画質」であれば気にならないかもしれないのですが…

参考までに~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 00:13

こんにちは!



JPEGでいいと思いますよ。
フォトショップエレメンツで加工した写真のファイルをPhotoshop形式で別に保存しておいてそのファイルから必要な時に必要な形式で書き出せばよいです。

せっかく苦労してお作りになったファイルですので捨てずに取っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。お礼するのが遅くなって、すみません。Photoshop形式で保存しておいて随時書き出すという方法は、眼からウロコ、でした。参考になります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!