重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「びん」は、ウ冠に兵という字ですが
表記できませんでした。

どちらも「ホテル」という意味ですが、
違いをおしえてください。
食事付きか否かのちがいかなあと
勝手に想像したりしていますが...

A 回答 (2件)

「賓館」の簡体字表記ですね。


「賓館」、「飯店」などの現代のホテルに対しての用例には、規則はありません。今や、すっかり、言葉のイメージの問題でしょう。
他の宿泊施設用語、たとえば「招待所」などとは、違いがありますが。

有名なところでは「北京飯店」がありますが、ちっぽけな宿屋でも「xx飯店」というのが山ほどあります。
辞書にも「賓館」には「(高級な)ホテル」とあるように、最近の高級ホテルでは、「飯」の字を避けて、「賓館」が増えているようにも思いますが、逆に名前だけの「賓館」も増えているような気もします。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cubicsさん、また質問に答えていただいて
ありがとうございます!

なるほど、よくわかりました。
「高級なホテル」というイメージですね。
名前だけも「賓館」ってつけたいところ
もあるんでしょうね。

お礼日時:2007/12/03 17:41

食事の有無は関係有りません


どちらもピンからキリまでランクがあり田舎の駅前では飯店や賓館の名前で一泊一部屋15元程度で泊まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
食事の有無とは関係ありませんでしたか...。
田舎の駅前一泊15元程度という情報ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/03 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A