dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月発生した鼠のために籠2台 パッチン式板を1台 粘着シートを一台 すべてだめでした。鼠の種類をしらべましたが正体がわかりました。クマネズミです。 生きて捕獲するため(死体が捕獲不可能になると困るから)今日作戦を決行しました。以下の通りです。
鼠がかじった柱の部分(畳一枚の3分の1くらいのひろさ)です。
ここにチラシをひいて左隅に籠2台にチーズをセット ひとつの籠は扉をしめて
上からはいれるようにしてあります。右隅には板式のパッチンの罠チーズを踏み台にセット
四方をピーナツオイルいり粘着シートをひいています。これでもクマネズミは無理ですか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ネズミは、意外と賢い生き物です。


特に注意しないとしけないのは、仲間が罠にかかった状態を察知すると、その罠を避けるようになります。
 最低限、罠にかかった後のネズミの死骸を、見せないようにする配慮は必要です。

 罠としては、水がめに落とすと効果があるようです。

この回答への補足

どうやって作る罠なんですか?水がめとは?教えてください。

補足日時:2007/12/03 22:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!