
郵便配達の時間って、夕方何時頃までに配り終えなければならない(それまでに配り終えればいい)とか、時間の決まりはあるのでしょうか。
実家のことなのですが、最近、午後7時を過ぎても配達がないことがあるようです。翌朝の朝刊を取りに行くと郵便物が入っているので、どうも7時以降に配られているようなのです。
あまりに遅いので、郵便局にもっと早くしてもらうよう何度も言っているらしいのですが、改善されるのはその時だけで、3日もたてば、またずるずると遅くなっているようです。
過去の質問などを見ると、日に2回も配達してくれる地域もあるみたいですが、実家では、1日1回だけです。郵便局は、民営化されてサービス向上を謳っているようですが、普通の郵便物を夜に配達するのは、ちょっと酷いように思います。
詳しいことは聞いていないのですが、たまに、郵便物が夜に届いたために、何かトラブルがあった(申し込みに間に合わなかったみたいな)ようなので、何とか、せめて夕方までに配達してもらえるようにしたいのですが、どこに言えばいいでしょう。
地元の郵便局(本局)に言っても、先に書いたように、その時だけしか改善されないので、もっとおおもとの、お客さまセンターみたいところへ言った方がよいのでしょうか。
「個人的に早くしてくれというのは無理だ」という回答を過去の質問で見ましたが、そういったトラブルもありますし、あまりに夜遅いのはどうかと思うのですが、やはり、どこに何を言っても無理なのでしょうか。
ちなみに、実家は、大阪のベッドタウンで、交通至便、人口も多い都市部です。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全国的に郵便の遅配が起きています。
そして、あなた同じ様な苦情が沢山よせられています。
原因は簡単です。 人員不足。
これは郵便業務を行う日本郵便も、その上の日本郵政のトップも認めています。
更に効率の悪い配達システムが導入され、現場は大混乱していると聞きます。
これは別に郊外や地方の話ではなく、都市部の方が特に酷い事もあるよです。
それ以外にも、その地区や局独自の問題もあるようですが、慢性的に遅配は各地で起こっています。
ですので苦情を上に上げても、一時的にはその地区を早く配達するように対処療法を行うでしょうが、本質的な改善は原状だと難しいと思いますよ。
元々郵便事業は採算がとれるものではないのに、民営化により利益を上げなければならず、そうなると事業費の7割をしめる人件費のカットが手っ取り早いわけです。
なので、この先大規模な人員削減を更に行っていく計画もあるそうで、状況は好転するどころか、ますます悪化していく可能性が強いです。
ちなみに普通郵便は社員でなく、ゆうメイトというアルバイトが配達しますが、このアルバイトも集まらない、また雇用されてもあまりの労働環境の悪さとキツサに対して、低賃金なためすぐに辞める人も覆いそうで。
とりあえず日本郵政および日本郵便のお客様窓口に苦情を伝えられてはどうでしょうか。
意見はメールでできますよ。
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …
参考URL:https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …
お礼が遅くなってすみません。
やっぱり、苦情を言う人は多いのですね。
民営化して、サービス向上しなくてはならないのに、人手不足でサービスがどんどん削られていくのは、何か納得できないです。
結局は諦めるしかないのでしょうけれど、一度、お客様窓口に苦情を言ってみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちも民営化前は午前配達でしたが、民営化後は夕方の配達になりました。
不満がある場合ですが質問者様の
>もっとおおもとの、お客さまセンターみたいところへ言った方がよいのでしょうか。
についてですが、過去は各々の地区で郵政局が管轄していたのですが、最近はそのようなスタンスでは無く、どこかに集約されている様子です。(私は東京ですが、集約センターは秋田か青森でした)
もし気になるようでしたら、郵便局の窓口で騒ぐのが一番局員も困るとは主査クラスも仰っておりました。(こうみえても4年近く非常勤職員の経験はあります)
お礼が遅くなってすみません。
他の回答の方のご意見にもありますが、やっぱり配達が遅い時間になっているのですね。
一応、一度はお客様センターのような所へ苦情を言うつもりですが、郵便局の窓口で騒ぐのは、ちょっと恥ずかしいかも(^^ゞ
でも、「最終手段として、電話ではなく、窓口で騒ぐ手がある」と父に進言してみます(>_<)。
回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一日一回の配達が普通です。
配達時間の制限は無いと思いましたし、利用者に約束もしていませんね。
郵便事業株式会社(郵便局株式会社と別会社:通称日本郵便)の内国郵便約款にも「何時までに配達します」という規約も無い様ですね。
普通郵便は「名宛人に届ける」以上の確約はしてない様ですし。以前から。
お礼が遅くなってすみません。
配達は一日一回、そして約款にも時間の制約はないのですね。
他の方の回答ともあわせ、やっぱり遅い配達でも諦めるしかないみたいです。
郵便(葉書や封書)は自分たちだけで独占している上、民営化したのだからもっとサービス向上しなくてはならないのに……と思うのですが。
回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便の配達日数が知りたいので教えてください。 自宅から5分のA郵便局に自宅から5分のB会社宛に郵便を 2 2022/08/26 21:04
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 JCBカード発送日に発送されるのはどこの郵便局 3 2023/06/02 18:48
- 郵便・宅配 株式会社ゆうちょ銀行から送付される郵便物は、他の郵便物より配達日数や配達時間帯が早いということはあり 2 2023/06/26 15:44
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- 郵便・宅配 JCBカード会社からカードが発送される日本郵便とはどこの事? 3 2023/06/02 19:21
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
「ポスト」と「郵便受け」の呼び方
-
1週間前にスマートレター(レタ...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
家族の中で自分だけ郵便物を分...
-
郵便局は1日何回配達しますか?
-
採用内定通知を自宅に送られて...
-
ネットスーパー留守宅に配達 ...
-
小さい郵便ポストって回収率悪...
-
ネコポスについて。 明日、ネコ...
-
本日6月24日土曜日に配達に...
-
玄関扉に直接届けられる配達物...
-
郵便受けが封鎖されている場合...
-
郵便物は直接郵便局に受け取り...
-
郵便の配達日数が知りたいので...
-
配達指定日が12/1になっている...
-
郵便のバイク配達の仕事に興味...
-
セブンイレブンでメール便の配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
郵便ポストを勝手に何度も開け...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
将来、郵便局員の配達員になり...
-
住んでいない人のところにも、...
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
ゆうパケットポストについて。 ...
-
大学の合格書類が合格発表日に...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
普通郵便は土日挟むとその分遅...
-
レターパックプラスって、電話...
-
郵便 重量オーバーかも
-
郵送事故等ってそんなに起こる...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
-
郵便局って夕方に集荷した普通...
-
「ポスト」と「郵便受け」の呼び方
-
家族の中で自分だけ郵便物を分...
-
回答宜しくお願い致します! 皆...
おすすめ情報