dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って二ヶ月の彼氏が失職しました。この1ヶ月間会っていないし電話も少なかったので、私は不安で寂しくてたまらなかったのですが、「きっと彼の仕事がきついんだ」と自分に言い聞かせ、彼からの連絡を待っていた矢先、突然の失業報告メールでした。メールには、「仕事辞めることになっちゃった」、「自分自身もパニクッてる」、「次に何をするか決まってない」とあるので、どうもクビに近い自己都合退職っぽい感じがします。今は
お互いすぐ近くに住んでいるのですが、彼はマンションの家賃が払えない
から近々引っ越すらしいです。
私自身、無職になった彼を今までのように好きでいられるか、ゆれています。無職だから別れたいとは思いませんが、仕事に邁進していた彼を好きだったので、魅力が半減したのは確かです。
要するに、今後彼との交際をどうしたいのかが判らないし、今の彼への接し方も判りません。特に男性社会人の方のご意見とアドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

結婚してる訳じゃないんだから自分の生活に何もヒビクものナイでしょう?怪しげな儲け話に手を出しそうな訳でもないなら、何がそんなに不安なの?



このままヤケになって堕ちていかないか、そういう心配ならわかるけど

>無職になった彼を今までのように好きでいられるか、ゆれています

これは好きとはいえないですよね‥。いい会社のエリートとか、そういった部分に惹かれてただけなんじゃないですか?彼を心配する、思いやるような表現のない質問文のような気がするのですが。接し方以前に気持ちをハッキリさせましょう。仕事がなくなったからバイバイ、というのは冷たいのでは?と思うかも知れないですが、どこまでもついていく程好きじゃなかったのなら仕方のない事ですよ。

男は生活力(も大事だけど)より生命力!ですね。
這い上がる時に真価が問われます。骨のある彼かどうか優しく見守ってあげたらイイと思うのだけど‥。
金銭面で変に頼らせる事なく。一緒になって凹むんじゃなく、もう笑い飛ばしてあげる。次に進むエネルギーをあげる。ひっそり同じ失敗に陥らないか見張っててあげる。そんなトコですか‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いい会社のエリートという部分がなくなっても、彼を好きという気持ちが勝るような気がします。
>男は生活力(も大事だけど)より生命力!ですね。
なるほど!
>這い上がる時に真価が問われます。骨のある彼かどうか優しく見守ってあ>げたらイイと思うのだけど‥。
確かに逆境に置かれた今回、よくも悪くも彼の新しい面が見られるかもしれません。明るく見守っていこうと思います。

お礼日時:2002/09/13 23:36

現在20代前半の男性社会人です。


自分の場合,かれこれ転職を2回して3社目で今勤めています。
>「仕事辞めることになっちゃった」「自分自身もパニクッてる」「次に  何をするか決まってない」

A>おそらく会社を辞めるのは初めてじゃないのでしょうか?自分のやりたい
仕事があって目的意識があって辞める場合と違い,退職してなんの理由かわかりませんが辞めてしまった。理由は文章から拝見するとまだ聞いていないようですが、今は、全く予知していなかったことが突然に起こったので対応ができないのでしょう。ここはひとまず彼に充分な考える時間を与えたほうがよいでしょう。初めて会社を辞めた場合って結構不安なんですよ。次の会社はすぐ決まるだろうか?とか、自分は何の仕事ができるのだろうかってね!
今は、無職でも次の会社でうまくいけばいいじゃないですか!
regginaさんも気持ちが揺らいでいるみたいですからもう一度自分の気持ちを
確かめて彼の方も落ち着いてきたら一緒に次の職を探すという方法もいいのではないのでしょうか。
最終的には一番支えてもらいたいのは恋人です。
もし、今のregginaさんの立場(失業)が逆だった場合,やはり友達や家族より好きな人(恋人)に支えられたらうれしいでしょう。
複雑な心境かもしれませんが、がんばってください。
    • good
    • 1

regginaさんは


仕事に邁進していた彼>
を好きだったというわけで、一人の人間としての彼自身が好きだったわけではないのでしょうか?こんな時に支えられると、人って助かりますよね。

魅力が半減>
そうですか?べつに無職だって良いじゃないですか。職を失うのは誰にでもありうることですし。僕なんか辞めたくてうずうずしてますけど。なにやってるか社会の人から理解されない人や、軌道から外れた人だって魅力的な人は当然いますよね。

今の彼への接し方>
思うままに接するほうが良いと思いますよ。でももし心のモヤモヤが取れないならば彼との関係もみなおしたほうがいいのでしょうね。下手に同情されるのもつらいでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています