アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は20歳の男性です。

私は肩幅があり、首もどちらかというと太く、輪郭も外人みたいに少し四角めで(エラは張ってません)日本人にあまりいない感じの体系です。
運動の関係上、接骨院でマッサージしてもらってるのですが、馬みたいな体系(上半身はしっかりしているのですが、足は意外と細い)と言われました。

猫背ではないのですが、上記の理由からか、首だけが前に倒れてしまうような癖がついているのか、あごを引いて正すことが多少困難になりました。
たくさんページをみたのですが、姿勢矯正については猫背のことが主でよくわかりませんでした。

どうしたら姿勢を正すことができるのでしょうか。
一応、あごを引くことは可能ですが、なんだかあご周りに肉が盛っているような感じになってしまいます。

わかりずらい部分もあるかと思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ヨガをやっているのですが、ポーズをとる前に一度真直ぐに立ちます。

その時、あごを引くのではなく「頭の天辺が天井から吊られている感じ」で立つと自然な感じで姿勢が良くなると思うのですが、いかがでしょうか。
どのような運動をなさっているかわからないのですが、首や肩にかけての筋肉は癖がついているでしょうから、その辺りを解す様なストレッチをしてみるとか。私は猫背というわけではないのですが肩が前に倒れがちなので、週1回だけ簡単なエアロビクス&ヨガの教室に行くようになったら姿勢が良くなったと思います。できれば週3回位行ければ良いのでしょうが。他に経験があるスポーツでいえば、弓道が真直ぐに立たないと出来ないので姿勢が良くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

意識してやっていたら顔周りの肉も落ちてきて自然に近い形でできるようになりました。どうしても歩いてる途中は首が倒れてしまうこともあるようですが、直立では結構いい感じでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 03:44

顎の発達度や歯の噛み合わせが重い頭を支える頸椎に影響を及ぼすことがあります。

顎の歪み、咬合不良が原因で頭を支える頸椎が歪むと、今度はその状態に合わせようとして背骨が歪んできます。

他の方法で姿勢の矯正がままならないのであれば、思いもよらないとは思いますが、方法の一つとして、是非一度口腔のチェックをおすすめします。
歯列や歯の萌出度、補綴物の高さ、虫歯の治療など正しいものに矯正することによって体の歪みが消失することがあるからです。

歯は単なる咀嚼器官ではなく、歯も心と体に深く繋がっている内臓の一つとする歯科医も現れてきています。彼らはそういう多くの症例を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔から歯並びは良いと医者からも言われていたので、大丈夫だと思います。

親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!