
中1の娘について御相談致します。よろしくお願いします。
毎日楽しく学校生活を送っている娘ですが、以前よりある科目の先生に好かれてないと言って嘆いております。
娘はその先生の科目の成績はよく、中間期末テストともに学級1番の成績でしたが、通信簿は5段階評価の4でした。
また以前忘れ物をした時に「学級委員のくせにだらしない。どんなにテストがよくてもだらしないといい成績はあげられない」と言われたそうです。
他にも学校生活や授業の中で、先生に嫌味なこと言われたり、注意を受けているようです。何度も言われているようで、かなり凹んでいます。
他の先生にはそういうことはありません。
私が娘から聞いた話ですので、あくまで娘の感じ方だとは思うのですが、挙げ足とりのように思われることも多々あります。
他の科目の先生との関係はとても良好で、授業は楽しく先生達のことも好きだと言っています。
また担任の先生や部活の先生とも良い関係を築いていると思います。
私は「先生が注意して下さることはありがたいことだよ」と言いましたが、「私だけに厳しい。友達も気付いている」と言います。
何か娘に原因があって至らなかったのかもしれません。
しかしまだ中1です。あまりに凹んでいる娘を前に、親としてもどのように声かけしていったらよいものかと悩んでしまいました。もうずっと続いていますので、励まし、慰めの言葉をかけ尽くした感もあります。
先生も人間ですし、いろいろな事がおありでしょう。
またこれからも、いろんなタイプの先生に出会うと思いますが、このような場合、どのような対処をするのが適切でしょうか。
先輩御父兄の皆様、また先生の皆様、生徒の皆様、御助言下さいますようお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特定の生徒にだけ厳しい先生は問題ありです。
いくら正しいことを言ってるにせよ、ある生徒にだけ集中的に言うのであればいじめでしょう。娘さんの話に対して批判的なことは言わないほうがいいと思います。娘さんに言わせれば、お母さんは私の気持ちを分かってくれないと、かえって自分を追い込むことになると思います。嫌なこと、辛いことを理解したうえで、それでもお母さんであるあなたが娘さんに頑張ってほしいと、励ましたらどうでしょうか。御回答、ありがとうございます。
お返事が遅れましたこと、申し訳ありません。
娘はまだ中1ということもあり、友達間であったトラブル等も私に何でも話してくれるので、私を信頼してくれていると思います。
この先生とのことについても、入学当時から「厳しい先生だ」という話を聞いてきました。ただ確かに娘の落ち度(忘れ物)もありましたので、先生だけを責める訳にはいかないと思ったのです。
しかし段々と先生の言動がエスカレートして来たのも事実。そうなってからは娘を応援して来ました。
これからもしっかり話を聞いてあげたいと思います。
最近のテストが良かったので、先生には珍しく授業で何も言われなかったようで娘はホッとしていました。それを聞いただけで私も安心しました。
No.4
- 回答日時:
励まし、なぐさめの言葉をかけ尽くした・・・とのことですが、それでもやはり続けるしかないと思います。
どうしてもダメな場合は、直接先生と話してみる、とか、校長に話してみる、教育委員会・・・という方法もあろうかと思います。
お子さんは成績優秀で性格もいい子だと思いますので、のりきっていけることを信じてがんばりましょう。
御回答、ありがとうございます。
お返事が遅れましたこと、申し訳ありません。
この先生は学年部長なので、このまま3年間一緒の可能性もあります。
もう少し様子を見て目に余ると感じた時は、まずは担任の先生(この方が若いのです・・・)に相談したいと思います。
今のところ、娘はこの事で悩んで食欲がないとか、勉強の気持ちが萎えている、学校に行きたくない等の様子はありませんので、親があまり先走りしないようにと思っています。
娘は「先生の影響で科目が嫌いになったら自分の損だもんね」と言っています。先を見通して前向きに頑張っているのだと思います。
一生懸命支えてあげたいと思います。
御助言、とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
同じ先生なんじゃないかと思うくらい、子供が中学の時同じ経験をしました。
やはりある科目の先生に嫌われていたようでした。
うちは男の子でしたので本人は何も言いませんでしたが、友達のお母さんから
「うちの子が、△△先生はなぜか○○君(息子)にやたら絡んで、○○君がかわいそうだと言っている。」
と聞かされました。
息子に聞くと、理由はわからないとのこと。
turucyanさんの娘さんと同じように、何かにつけ、授業で指された時まで
「学級委員なんだから。」と言われたり、やたら厭味なことを言われたそうです。
面談でも担任の先生も、
「この点数でどうして5をくれないんだろうね。」
と首をかしげる程でした。
私からその先生に聞いてみようか?と息子に言ったら、いいと断られました。
「悔しいから、文句が付けられないように、宿題でも何でも完璧にやってやる。それでもダメなときは言って。」
とのことでした。
次の学期は5をくれましたよ。
親にできるのは愚痴や文句を聞いてあげること。
おいしいご飯を作って、家では安らげるようにしてあげることくらいでしょうか。
言葉をかけるとしたら、「見返してやりなさい。」でしょうか。
お役に立てないかもしれませんが、思わず回答してしまいました。
遠くから応援しています。
御助言ありがとうございます。
経験者の方からのアドバイス、どれだけ励みになったか知れません。
それに私、回答者様と同じことをしておりました!
愚痴を聞くこと、家での安らぎ、美味しい食事、「見返そう」。
回答者様のおかげで、これで良かったんだとちょっと自信がつきました。
考えてみれば親の不安や自信喪失ほど、子供にとってマイナスなものはありませんものね。
今日子供が帰宅してテストの成績が良かったことを告げてくれました。
先生に嫌われても頑張っている娘の気持ちを支えていきたいと思います。
御助言ありがとうございました、涙が出るほどありがたい言葉でした。
No.1
- 回答日時:
逆に娘さんの方は先生に対してどのような態度を示しているのでしょうか?
先生に嫌われてしまうのは、生徒にとってはとても辛いことですよね。
実際に、私の友人は担任に嫌われ学校の先生達へ担任が色々話してしまい、停学処分を受けそのショックでうつ病になり学校を退学しました。
嫌われた理由は、「クラスの友人に、過去にリストカットをした事をカミングアウトした」と言う事だけです。
医療系の学校なだけに、話を聞いた時は私もショックでした。
娘さんは他の先生達からは、ないとの事なので少し安心ですね。
もし、なんでも話せる仲のいい先生が居るのなら、娘さんの方から相談させてみるのはどうでしょうか?
同じ職場の先生同士なら、その先生が娘さんに対して他の先生にどのように話しているかも、わかってくるかもしれません。
たいしたアドバイスができず申し訳ございませんm(__)m
御回答、ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。
御質問があった娘の態度ですが、なるべく先生に好かれるよう、がんばっているようです。
授業も真面目に受け、できることは努力しています。
それでもちょっとした失敗があるとものすごく叱られたり、授業中も嫌味を言われたりするようです。
娘はどちらかというと気が強いタイプではありません。
叱られて「すみませんでした」と言うと、「すみませんでしたじゃないでしょう!」とまた説教をされるようです。
「お母さん、じゃあ私はなんて言えば良いのかな」と涙目で言われます。
担任の先生に話そうかと思いましたが、大事になるのも娘本人にとっていい事ではないかもと思い(私も回答者様の友達のような目に遭った友人がいるのです)今まで我慢して来ました。
アドバイス、どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
先生とのセックス
-
学校の校長先生への宛名書き
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
生徒がリスカしてた時の学校の...
-
高校生の時先生と関係を持った...
-
先生に頭ポンポンしてもらうに...
-
先生との個人面談
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
目が合った時、生徒が笑顔だっ...
-
学童保育の先生として初日、小2...
-
同窓会。亡くなった先生につい...
-
半年くらい前からある男性の先...
-
小学校の先生とラインを繋ぐの...
-
先生からのボディータッチはど...
-
担任に不信感を持っています
-
中学生女子です。塾の先生に消...
-
シングルマザーと小学校先生(...
-
高校生です。 明日、提出物があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日体育の時間に隣の友達が私...
-
こんにちは!!小6女子です。 ...
-
先生とのセックス
-
面接練習で、担任の先生に尊敬...
-
部活を辞めたい。
-
学校の先生が呼びかける時に私...
-
担任に不信感を持っています
-
専門学校の願書についてです 「...
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
課題の提出日に欠席したので提...
-
今日朝、学校に行ったら靴箱に...
-
一昨日、国語のテストが返され...
-
先生からのボディータッチはど...
-
高校生の時先生と関係を持った...
-
名前を書き忘れたかもしれません
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
おすすめ情報