
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方の回答どおり、正常な動作です。
漏電遮断機は漏電で遮断した場合(テストでも)漏電表示の丸いボッチが
飛び出してきます。それを解除するのは、リセットボタンが別にあります。
表面に2個、色の違うボタンがあって、片方は漏電表示で飛び出していて、
もう1個は「リセット」と表示してあると思います。
このボタンを押します。(リセットする)その後、ON/OFレバーを
いったん、OFF(下方向)にカチッと感触のあるところまで強く押し下げて、それからONの位置に押し上げれば、投入できます。
中間のブラブラする位置は、トリップ位置といって、保護動作したときに
レバーがその位置に行きます。
OFF動作をしないと、ON位置にできないような安全優先の機構に
なっています。
漏電表示の白いボッチを押し込んでみたりしてました。
下げたら確かにカチッといいました。
そのくらいの動きはさせたような気もしたのですが
知ってしまえばあっという間でした。
ありがとうございました。
あまりうかつなことはしない様にしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気・ガス・水道業 漏電遮断器の電気図記号について質問です。 漏電遮断器の図記号で∅を使用したものを見かけたのですが、画 2 2022/06/04 16:42
- 工学 「負荷側での短絡発生時のPASの動作」について教えて下さい。 2 2023/04/04 23:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3P3E漏電ブレーカと単相の関係...
-
高圧ケーブルの接地が浮いた(...
-
家電製品を触るとビリビリしま...
-
床上浸水した際に、コンセント...
-
漏電と対地電圧の関係
-
ポンプの漏電ブレーカーが動作...
-
接地側電線をアース線として利...
-
風呂場の蛇口で感電?!
-
漏電リレーと漏電火災警報器の...
-
電灯中性相の絶縁不良について...
-
B種接地について
-
ネズミに自宅天井裏の電気配線...
-
ビリビリくるけどブレーカーが...
-
漏電警報はなるのに・・・
-
変圧器の2次側接地時の漏電
-
アースって何?
-
感電しました。
-
漏電警報の設定値について
-
アースが付いているプラグとつ...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報