プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外から購入した設備を漏電ブレーカー(感度電流=30mA)に接続したところ100~150mAの漏電がありブレーカーが作動してしまいました…
(メーカーによれば設備には問題ないそうです。。。)

Q1 正常な設備(単体)から100mA以上も漏電することがあるんですか?

Q2 上記のような設備の安全性はどうなんでしょうか?(安全に使用するにはどのような点に注意したらいいでしょうか?)

Q3 漏電ブレーカーには感度電流が200mAや500mAのものがありますが、このような低感度の漏電ブレーカーは通常どのような設備に使用するのでしょうか?(安全なのですか?)

A 回答 (4件)

Q1 正常な設備(単体)から100mA以上も漏電・・・



日本の基準は絶縁抵抗で定められています。100Vで 0.1MΩ、200Vで 0.2MΩ以上あればよいとされています。このときの漏電電流は、

・100Vの場合=100÷(0.1×1,000,000)=0.001A=1mA
・200Vの場合=200÷(0.2×1,000,000)=0.001A=1mA

ということですから、日本の基準としては考えられないことです。
逆の見地から言えば、そのような絶縁抵抗の低い電気設備を使用することは、日本の法令違反となります。

・100Vの場合=100÷100mA=1kΩ=0.001MΩ

Q2 上記のような設備の安全性は・・・

接地が完全であれば、感電することはありません。しかし無駄に電気を大地に捨てているわけですから、地球エネルギーの保護の観点から好ましいことではありません。

Q3 漏電ブレーカーには感度電流が200mAや500mAの・・・

何回路もある大規模の配線設備の幹線保護用に使用し、分岐回路では小容量高感度の漏電しゃ断器を設置します。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その後の調査で漏電電流はコンバーターとデルタ結線のトランスの間で起きているとのことでした。
この場合にも絶縁抵抗の基準は適用されるのでしょうか?
また、その基準(法令)は何の法律上で定められているのでしょうか?
この設備を危険物取扱施設(溶剤使用)の建家で使用することは問題ありませんか?

補足日時:2006/01/27 19:58
    • good
    • 0

既に有る内容のほかに


1.電気炉ならば簡単にそのくらいになります。
2.電気炉ですと設備基準の例外(最近は不明。私の知識は昭和30年代)になります。鉄箱の接地に注意すれば特に問題はないでしょう
3.電気炉などに使います。あるいは.幹線で浮遊容量が大きい地下配線に使う場合もあります。
    • good
    • 0

>この場合にも絶縁抵抗の基準は適用されるの…


>その基準(法令)は何の法律上で定められているの…

経済産業省主管『電気設備に関する技術基準を定める省令』

>危険物取扱施設(溶剤使用)の建家で使用することは…

おーっこわいこわい。くわばらくわばら。
「めくら蛇に怖じず」
というやつですな。
    • good
    • 0

どのような設備かどの国のものかがわからないのと、結線図がないのではっきりしたことは言えないのですが、国によっては日本とは考え方が違う国があるのでその国の配電方式を参考にしてみてください。


 例として、中性線の接地と外箱の接地が共用の設備もありますので、その場合漏電ブレーカーが動作します。
 その機器の中身を理解しないでそのまま使用するのはどうかなと思います。輸入代理店などに相談してみてはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!