dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12週の途中で4ヶ月に入ったばかりです。
前回検診が6日前で、1月まで検診がありません。
これまで2週ごとだったのでも不安だったのに、いきなり倍に…。
4週間、不安でたまりません。
もともとつわりもほとんどなく、つわりは目安になりません。
今朝体温を1ヶ月ぶりくらいに測ってみましたが、高温期の時より
0.2度くらい低く、それも不安要因です。

調べてみると、妊娠検査薬でも確実にはわからないし、
体温も10ヶ月初めのように高いままでもなく途中で降下する
みたいだし、胎動もまだまだないし、今聴診器をつけても心音は
聞こえないらしいし…。

5ヶ月の友達がやっと検診に行けてほっとした、と言っていました。
その間、つわりがひどい事だけが胎児の無事を知る手がかりだった
ようです。
他に、何か胎児の無事を知る方法はありますか?
経験者の方、教えてください。

A 回答 (7件)

 現在6ヶ月の妊婦です。


お気持ちよく痛いほどよく分かります。
私は特に高齢・体外受精ということもあったので。

少々高いですが、こんなものもあるようです。
本気で買おうかと思ったこともありました。

真ん中より少し下の方にある
「エコーサウンダー」(胎児用)というものです。

参考URL:http://www.kdd1.com/ses/SES-1000SP2.htm
    • good
    • 26
この回答へのお礼

クリスマスになにが欲しい?と最近よく旦那に聞かれます。
何もいらないって言っていたのにこんなの欲しいなんて言ったら
引かれちゃいますかね…でも、高すぎるってこともないような…。
だけど、これを買う金額で相当回数検診に行けるよなあと、
いま打ちながら気づきました。
でも、私も買おうかと思っちゃいました。
ありがとうございます。
無事6ヶ月まで育ってよかったですね。
引き続きお大事になさってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 18:09

6ヶ月の妊婦です。



質問者様と同じくつわりがゼンゼンなく4ヶ月の検診は4週間後だったのでホントに毎日が不安でした。

旦那さんとも毎日「まだ生きてる?」って会話でしたね。
赤ちゃんの前でこんな会話したくなかったのですが、ホントに不安で不安で。
こんなとき少しでもつわりがあれば・・・って思ったくらいでした。
なので、毎回トイレに行って、血が出てないかが唯一の希望でした。

そして、4ヶ月の検診のとき超音波で赤ちゃんの写真をみて安心しました。
それからまた1ヶ月、5ヶ月の検診では、性別も分かりこの頃になると少しだけ胎動が感じられ今では、毎日胎動を感じ「あぁ、赤ちゃん今日も元気だなぁ」と思う毎日なりました。

質問者様、これからの1ヶ月ホントに毎日が心配だと思われますが、赤ちゃんは元気に日に日に大きくなっていますので、お互い来年元気な赤ちゃんを産みましょうね♪
    • good
    • 35
この回答へのお礼

風邪で3日休みまして、下痢もしていて2キロ程痩せてしまいました。
痩せたからおなかもやや凹みました。
脂肪が減っただけなのでしょうか。
すごくぽっこりしていたので、今朝普通に近づいたおなかを見て
ちょっと焦りました。でも、病院に行こうと思っていたのに、
開院まであと少しあるからと寝てしまって行けませんでした。
私も、血が出ていないのと痛くないのだけを希望にしています。
ご回答ありがとうございました。
あと4ヶ月、お大事になさってください。

お礼日時:2007/12/14 18:05

二人目妊娠中の者です。

ご懐妊おめでとうございます!!!

4週間は確かに長い!!私の場合は6週目で初診を受けてから28週
まで、ずっと4週間ごとでした。特に初めての妊娠となると、毎日
お腹の赤ちゃんが無事か心配でたまらないですよね。みんな
そうだと思います。私も一人目の時は、病院のエコーの機械を
家にも買って、ずーっと見ていたい気持ちでした。

つわりはない、とのことですが、身体がだるかったり立ちくらみが
あったり、ヤル気が起きなかったりも、妊娠している証拠です。
私もつわりはひどくなかったのですが、立ちくらみや気分がブルー
になることがありました。子宮に大量の血液が必要なので脳貧血
になり立ちくらみがするそうです。またホルモンのバランスが
くずれてヤル気が起きなかったりブルーになったり…。

大丈夫!!!きっとお腹の赤ちゃんは順調に大きくなっていますよ。
そのうちちょっとずつお腹が大きくなってきて胎動を感じるように
なって、赤ちゃんの存在をしっかり感じられるようになるはずです。

私はもうすぐ臨月になるところですが、過激な胎動に耐える日々が
続いています。それにとにかく重い!こうなると、「もういいかげん
に出てきておくれ。」って気持ちになるんですけどね…。

元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

初めから4週というパターンもあるのですね。
きっとものすごく順調だったのでしょう。
エコーの機械が安ければみんな買いますよね。私も欲しいです。
私もとにかく疲れやすく、仕事から帰ると寝たいです。
あと、涙もろいのもそのせいでしょうか。
しょうもないことで、感動したり凹んだりします。
いつもころがりたくて、家事もかなりさぼり、横になっていると
怠け者みたいで自己嫌悪で落ち込んだりしてます。
旦那にしなくていいよと言われると申し訳なくて密かに泣いたり。
文字にしてみると、そんな自分もおなかが大丈夫かびくびく過ごして
いることも、馬鹿馬鹿しいなと思うんですけどね^^;。
あと一月ちょっと、お大事になさってください。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 13:39

不安なお気持ちよくわかります。


でも,つわりは何の安心材料にもなりませんよ(^^;)
吐いていても流産とかありますから。

三人の子どもがいますが,いつでも産まれる瞬間まで不安と期待で一杯です。
産まれたら産まれたで,毎日心配・・・
かえって出産前より不安なくらいです><

出血や痛みがあったら躊躇しないで病院へ!
それ以外はどうしようもないのですよ・・・
ただただ、子どもの健康を祈りつつ過ごすしか出来ないんです。
それが親なんですよね。
まだ小さな命だけど、自分とは別の人間なんです・・・

つわりがないのは幸いですね!産まれてからの楽しいことを想像して過ごしてくださいね♪

最後に・・・他人の経験は参考にはなりますが人それぞれです。
これから育児をしていくと『?』『!』なことがたくさんあると思いますが
他人と比べちゃダメですよ。
質問者様の赤ちゃんは他のどの子とも違うし,赤ちゃんのママも質問者以外にはないんです。
どうぞ自信をもって素敵なママになってくださいね♪
    • good
    • 26
この回答へのお礼

つわりで吐くのが普通みたいで、吐かないのって大丈夫なの?
と本を読んだりしてました。吐かない人もいるみたいだけど、
分かりづらいです。つわりで食べられないという人が少し
うらやましい、と言ったら真っ最中の友達や経験者に怒られました。
おなかは出てきたけどもともと痩せていないので、ただの
脂肪かもと思ったり…。
生まれても心配は続くのですね。
人と比べず、は難しいですね。でもその通りですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 13:29

こんにちは。



>もともとつわりもほとんどなく、つわりは目安になりません。

当たり前です。もし酷いつわりがあったとしても何の目安にもなりませんよ。

>今朝体温を1ヶ月ぶりくらいに測ってみましたが、高温期の時より
0.2度くらい低く、それも不安要因です。

もう12wですね。胎盤からの黄体ホルモンに切り替わってきますから、早い人はそろそろ体温も下がってきます。15wくらいになるともっと低温になりますよ。

>他に、何か胎児の無事を知る方法はありますか?

ないです。
どうしても不安に耐えられないなら、病院で確認するしかないですが、例えば今週エコーで見て元気でも2週間と言わず1週間後にはわかりませんよね?今日は問題なくても明日は??毎日行きますか??自費ですよ???
「不安に耐える」これも母になって行くのに必要な過程だと思うんですけどね。
胎嚢が見えるか見えないか、心拍が確認できるかどうか、週数通りの成長をしているか心配、心拍が消失していないか心配...。
20w近くなると胎動を感じるようになりますが、胎動を感じたら感じたで今日はあまり動かないとか弱いとか..心配の種は尽きませんよ。無事に生まれて来るまで。元気な顔を見て抱っこするまで。私などそれでも心配で、ちゃんと息をしているかどうか、一晩に何度も赤ちゃんの顔を覗き込んでいました。
どの人もみんな同じ条件です。そうやって母になるんです。
もちろん何か小さな事でも異常に感じることがあったり、ご病気などで精神的に不安に耐えられない場合には毎週でも毎日でも診てもらっていいのですけど、そうでなく「ただ不安」という人は..正直いって医師の方も少々迷惑すると思いますよ(キツイ言い方ですが、2度続けて流産したことがあり3度目の妊娠は高齢・子宮筋腫合併・双胎妊娠のハイリスクだった私が自分の経験と何人もの医師の様子を見てそう判断しています)。
赤ちゃんを信じられる強い母になっててください。そして、何か少しでも「おかしい!」と感じた時には予約外でも時間外でも躊躇せず受診してください
ご無事なご出産をお祈りしています。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

やっぱり体温は下がるんですよね。
早い人は12週でもということなので、体温の下降については
通常のものなのかとちょっと安心しました。
切迫流産と診断されたときは保険適用で安かったんですけど、
その一回きりで、あとは全部保険外だからかなり高かったです。
たしかに、度々行ける金額ではないなと思います。
無事出産されている方からは、2週おきで通っていたとき、
「月一になったらお金かからなくていいでー、はやく一回になったら
いいのにな」と言われていましたが。母強し、なのでしょうか。
ただ漠然と不安だというのでは確かに行きづらいです。
やっぱり知る手立てはなさそうですね…。
ハイリスクだった私がということは、無事ご出産されたのですね^^。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 12:26

まずは,ご懐妊おめでとうございます。



私も今7ヶ月に入ったところです。私も3ヶ月までは切迫流産のため1週おきに検診があり,4ヶ月からは質問者さんと同じように4週後の健診になりました。
急に検診の間が長くなるとホントに不安ですよね。私も心配で周りの人に何度も相談しましたが,初めての妊娠ってのはそういうもんだそうです。
私の場合は結局,便秘になったりおなかが痛くなったりと4週の間に1度は診てもら行きました(あまりいい顔はされませんでしたが。)。健診間が2週になった今,胎動が感じられたら感じられたで,今日は胎動が弱いような感じがするとか,おなかが張るような気がするとか,結局毎回不安になってしまいます。

質問者さんの場合,つわりもなくおなかの張りもよく分からないなんて,なんてお母さん思いの赤ちゃんなんでしょう。スクスク育ってますよ。それに4ヶ月に入ったってことはすぐに体型の変化も感じられますし,便秘や頻尿など子宮が大きくなるが故の変化も感じられると思います。赤ちゃんの生命力を信じてマタニティライフを思いっきり楽しんでください。

そしてそれでも不安なら,些細なことでもいいからそれを理由に診察してもらいに行ってしまいましょう。おなかが張るようなきがする,とか,ちょっと風邪気味とか,薬を処方されますがそれを飲むかは自分で調整できますし,何より安心できるのが大きいですよね。

これからますます寒くなります。今年はインフルエンザも大流行の兆しです。お体を大切にお過ごしください。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

私も初診の二日後に昼間肉体労働をして、茶色のおりものが出て
切迫流産と言われ、1週間休みました。
おなかが張った気がする、風邪っぽい、というのはいい理由ですね。
使ってみるかもしれません。
さっき体重を量ってみたら、すごく減ってました。
太りすぎかと思って控えてみたりしているくせに、減ったらなんでと
焦るし、ほんと情けないですね…。自分では結構度胸がある方だと
思っていたのに、こんなにびびってしまうとは。
七ヶ月なら、きっと私が尊敬の眼差しで見ている妊婦さんたちみたいに
大きいおなかなんでしょうね。(妊娠して、不思議なことに妊婦さんの
おなかがかっこよく見えるようになりました。)あと少しですね。
お大事になさってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 12:18

私も現在12週の途中ですー!検診は今月末までありません。


長いですよねー!!!
しかもわたしもほんとんどつわりがないので、赤ちゃんの無事がわかりません><
妊娠してるんだよね?赤ちゃんいるんだよね?
って不安になります。
4週間ってすっごい長いですよね!
前の子は腹痛&血が出てきて流産してしまったので、今は出血がないことだけが救いです。まだまだ胎動なんかも感じられる時期ではないので、ひたすらお腹なでながら大きくなれー大きくなれーって話しかけてますw
あんまり不安になってるときっとお腹の赤ちゃんにも伝わっちゃうと思いますので、リラックスして、赤ちゃん信じて待つしかないと思います♪
でも、どうしても気になるなら病院にいけば見てもらえると思います!嫌な顔なんて絶対されないと思いますよ♪余分にお金はかかっちゃいますが・・・。
お互いに心穏やかに、元気な赤ちゃん産みましょう!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

同じような方、やっぱりいらっしゃいますよね。
友達が先月不安だって言っていたのを、ふうんって聞いていたの
ですが、やっとわかったよってしみじみ思いました。
つわりがある人は吐きながらこれが合図って思うらしいですが
(友人も毎日吐いていたらしく…全く吐かない人もまわりには
母以外いないんです)、吐かない者はわかりづらいですよね。
出血、痛みがなければ大丈夫と思っておけばよいのかな。
張り?というのはイマイチどういうことがわからないのですが。
一応これらがあるとすぐ病院に行った方がよさそうですね。
今日は風邪で立ちくらみがするので、通勤の運転が怖くって
仕事を休みました。
寝てましたが、どうしてもこれだけ質問したくて、書き込んでます。
早速ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!