dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2才9カ月の男の子です。

今日、右胸の所に、赤い小さな湿疹を見つけました。水泡をもっています。
本人は痒がっています。
それで、全身を見たら両腕のひじ(中)にも同じ水泡を持った赤い湿疹がありました。
これもスゴく痒がっていたので、何も塗らずにガーゼで保護しています。

湿疹は水疱瘡にソックリです。
でも、今年のお正月頃に、兄弟揃って水疱瘡(かなりヒドく)になったので、可能性は低いのでは・・・と思っています。

明日は木曜なので、かかりつけの皮膚科が休みなんです。
別の所を探して行こうとも思いましたが、1日待って、かかりつけ医に行こうかとも思っています。

明日受診した方がいいですかね??
保育園は行かせない方がいいのでしょうか???

A 回答 (3件)

かゆがる赤い湿疹なら「飛び火」じゃないかと思います。


ガーゼで保護しているのは正解ですね、掻いてしまうとそれこそ
飛び火のように湿疹が広がってしまいますから。
今夜はお風呂にも入れず保育園にも行かず早めに受診した方が良いです。
ほおっておくと口の中にまで口内炎になって沢山でてきてしまいます。

飛び火だ医師から完治の署名がないと保育園には行けませんよね?
保育園に行かせてもお迎えの電話が来てしまうと思いますよ(^^)

飛び火の場合、軟膏と飲み薬を処方されると思います。
帰宅前に小さな絆創膏(丸いパッチタイプ)を沢山買っておくといいですよ。
軟膏を絆創膏にちょっと乗せて湿疹に貼れば、手も出せないし広がりもふせげます。
お風呂に入る時には透明な防水シートを貼ってあげると入れます。

痒がって可哀想ですが、しばらくはがまんですね。


ところでうちの子は今水イボが出来てますが、色は肌色に近い色で痒みはありません。自然に抗体ができて消えて行くものなので治療はなにもせず様子を見るように言われて来ました。(1ケ月~1年かそれ以上かかるそうです)
渇いてとれかかる時にかぶれて痒がる子もいるそうですが、かぶれの軟膏を塗ればいいそうです。
ただ、園によっては「水イボ」も登園禁止になるところがあるそうで、痛がる治療(ピンセットで取る方法)をやむなくする子もいるそうです。
抗体ができる前にイボを除去しても、またイボができてしまうそうなので、水イボだった場合は触らずほおっておくのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛び火!?
これって広がるんですよね??
結局今日は受診しませんでした(- -;

今日は、昨日より痒がってる素振りがないんですが、湿疹を見てみると、透明の水泡から赤い水疱になっているんです。
しかも1つは潰れています。。。

明日、朝一で受診しようと思います。
その時、病院に電話して、移るのか聞いてみた方がいいですかね?
隔離室みたいな所があれば1番なんですが★

本当に詳しく教えて頂きありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/13 19:24

No.2です。



>透明の水泡から赤い水疱
>1つは潰れています。。。

うちの子達が飛び火になった時とよく似てます(^^)
潰してしまうと痒いというよりは痛いので痒みはおさまりますが
潰れた液から広がるので、できたら潰さない方がいいようですよ。

>隔離室

潰れた水泡の液に触れると感染してしまうのですが、
水疱瘡のような感染とは違うので隔離するほどじゃなかったです。
皮膚科の方でも普通に待ち合い室で待つよう言われました。
ただ、他のお子さんに触れない様注意したほうがいいですよね。

ひとまず湿疹を触った手は清潔に手洗いして、潰した部分はなるべく擦らないようにしてあげてくださいね。
(とはいっても擦れやすい場所に出来るんですよね、飛び火って)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます!!

今日かかりつけの皮膚科へ行って来ました。
そしたらアトピーと言われました。
アトピーについて全くの無知なので、これから色々調べたいと思っています!!

お礼日時:2007/12/14 14:06

それは水いぼではないですか?


水いぼの特徴は中央が少しくぼんでいて光沢がある感じです。
痒みは多少あるようです。(うちの子は痒がっていました)
水疱が5~6個のうちなら、皮膚科で取ってくれます。
あまり多くなると取りきれないので半年~1年かけて免疫がつくまで様子見となったりします。
水疱が破けてしまうと中の液にウイルスがいるのでうつります。大人は免疫を持っていることが多く、うつることは少ないようですが。
皮膚科に行くのは明後日でも大丈夫ではないでしょうか。
うちの子が通っている保育園では水いぼでの登園禁止はなかったです。
これは園によりますね。

参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく分かり易いアドバイスありがとうございました!

水いぼかぁ。。。なんだか気長に治す必要がありそうですね★
ピンセットで潰すなんて痛そう。
お兄ちゃんにも移っちゃうかな(- -;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!