dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘が今体中に細かい湿疹ができていて、けっこう
かゆがっています。
プールに週1回通っていて、最初は湿疹は全く
出なかったのですが、5週目にしてなぜか出ました。
病院では、「多分塩素によるものでしょう。軽いステロイドが入った塗り薬を出しますので、3日経っても
ひかなかったらまた 来てください」と言われ、
丸2日塗っていますがますますひどくなっている感じです。
用事があり次のプールに行く日まで病院へ行けないのですが、湿疹がひかなかったらお休みするべき
でしょうか?

A 回答 (3件)

>プールに週1回通っていて、最初は湿疹は全く出なかったのですが、5週目にしてなぜか出ました。



>用事があり次のプールに行く日まで病院へ行けないのですが、湿疹がひかなかったらお休みするべきでしょうか?
絶対にお休みするべきです。湿疹が出てしまっている時点で、危険信号が出ていると解釈してください。塩素によるものでしたら、プールに通うことは難しくなるかもしれませんので、お医者さんと相談してください。また、健康のことを1番に考えて、湿疹という症状を治すことに優先させてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

病院へ行って来ました。先生に相談しましたら、
プールが終わってすぐにシャワーをあびて、湿疹が
出ないようだったらいいけど、痒みがひどかったり
次のプールまでに湿疹がひかないようであれば
プールはやめた方がいいとの事でした。
明日は一応お休みしようかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 08:12

塩素アレルギー、ありますよ。


うちの子のクラスにも、塩素アレルギーの子がいて、プールの後のシャワーは念入りにしてもらってるそうです。それでも、家に帰ると、痒がって大変だそうです。(学校の対応が「この程度で良いだろう」では無いそうです。身体のいろいろな諸事情に対応する学校で、親と担任の間で具体的に「こうする」としているそうです)

私自身、皮膚は大丈夫でしたが、喉だけは塩素でいつもやられていました。
小学校の時、週3回の体育のうち1回は水泳だったんですが、喉がなかなか治らなくて、3週間に1回しか入れませんでした。
(今でも、漂白剤類を使う消毒で喉がやられるので、慎重になります)

塩素が原因ではないと決まらないうちに、湿疹がひく前にプールに入るのは、辞めた方がいいですよ。
オゾン殺菌してるプールもあるので、そういう所がうまく見つかるといいんですけど…・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

病院へ行って来ました。先生に相談しましたら、
プールが終わってすぐにシャワーをあびて、湿疹が
出ないようだったらいいけど、痒みがひどかったり
次のプールまでに湿疹がひかないようであれば
プールはやめた方がいいとの事でした。
明日は一応お休みしようかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 08:13

子供の頃、塩素アレルギーでした。



毎年、治っている事を期待して、プールに入るのですが、駄目でした。

酷くすると、アトピーになると、お医者様に言われていました。

しっかり治してから、プールは行かれた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

病院へ行って来ました。先生に相談しましたら、
プールが終わってすぐにシャワーをあびて、湿疹が
出ないようだったらいいけど、痒みがひどかったり
次のプールまでに湿疹がひかないようであれば
プールはやめた方がいいとの事でした。
明日は一応お休みしようかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!