dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月の息子に湿疹ができ小児科に行くと『乳児湿疹』とのことでした。
『プレドニゾン』というステロイド剤をもらい塗っていたのですが
今度はかさかさになり、顔だけでなく腕や足にまでかさかさです。
『アンダーム軟膏』をもらい、塗ったところ
そのときは乾燥は収まるのですが、少しやめるとまたかさかさしています。
寝る前に私の服に顔をこすりつけてくるので痒いのだと思いかわいそうで仕方ありません。
同じような症状だった方いらっしゃいませんか?
何が効いたか、いつごろ治ったのか教えていただきたいです。
アトピーかも…と心配しています。

A 回答 (5件)

こんにちわ 8か月の男の子がいます。

私も以前、湿疹が出来かなりなやみました。こちらにも何度か質問しました。皮膚科に行きステロイドも試してみましたがあまり良くなりませんでした。ネットで色々調べ、アトピーの方が脱ステロイド療法でにがり水を入れたお風呂に入る。というのを目にして試してみました。お湯に、にがりを数滴いれたもので毎朝、軽く顔を洗ってあげるとたちまち肌の調子が良くなりました。
ご参考になるか分かりませんが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上のURLと合わせてご回答ありがとうございました。
にがりですか!
初めて聞きました。
たちまちよくなったとのことで大変興味ありです。
試しに目立たないとこからやってみようかと思っています。
うちの子もステロイド剤は効いてないようなので…。
3ヶ月健診時もまた聞いてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/10 08:24

さきほど回答した者ですが URLをリンクしておきます。

他にも ステロイド にがり で検索すると色々あります。

参考URL:http://olive.zero.ad.jp/standpower/atopy/
    • good
    • 0

1歳10ヶ月の息子がいます。

主人が喘息と成人アトピーがあり息子にもアトピーの懸念は少なからずあります。

乳児湿疹には結構悩みました。何を塗ってもよくならずステロイドを少々塗ったらすぐに良くなりました。でもその後肌がザラザラというか鮫肌というか老人のように枯れた肌になりました。数ヶ月かかって回復しましたが赤ちゃんらしいぷりぷりの肌とまではいきませんでした。

その後今年のGWよりあせもが拡がりお腹と背中と首と両ひざ裏を掻き毟り再び悩みここでもアドバイスを頂きました。

息子の場合は1日に3回シャワーを浴びて炎症部分や赤みのある部分にはアンダームを1日に何度も塗りました。炎症や赤みが消えてからはシャワーや風呂上りに徹底してヒルドイド(ローションタイプ)で保湿しました。(風呂上り5分以内でないと効果無いそうです。)

アンダームは湿疹や赤みには効くが肌のカサカサやザラザラ感はとれないと医師に言われました。ヒルドイドはアトピー患者の保湿クリームとしてとてもポピュラーです。クリームタイプよりローションタイプのほうがのびもいいしさらっと拡がりますよ。あと過去ログを調べて「木酢液」がいいと知ったので早速購入しました。毎晩入浴剤のように使っています。あせもを予防したり殺菌したり保湿の効果があるらしいです。

保湿を徹底したことと木酢液の両方もしくはどちらかに効果があったのかわりません。個人差もあると思います。子供が掻き毟って泣き出したりしたら母親として辛いですよね。効果があるなら何でも試したいと思う気持ちよくわかります。取り合えず何でも試してみたら?そのうち子供に合うものが見つかるよ・・・と医師に言われ私も色々と試しました。

現在はほぼ綺麗に治っています。炎症や赤みは全くないし痒がる様子もありません。よく見ると多少肌がざらつく部分もありますがこれは主人と同じなので今後良くなることは期待していません。一時期ひどい状態に悩んでいた頃と比べると嘘のように綺麗になって満足しています。

↓購入した木酢液販売サイトです。最初は500ccを買いました。次は1リットルサイズで購入するつもりです。ご参考下さい。

参考URL:http://www.yoshida-mfc.com/mokusaku/mokugoods.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
ステロイド剤は最初に処方してもらったときのみ
1週間ほどしか使用しなかったのですが
すでに手足はざらざらしています。
私も木酢はよいと何かで聞いたことがあります。
もう少し様子見て改善しないようなら試してみようかな…
経験者様の意見大変心強いです!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 22:09

アトピーかもと心配・・、お気持ち良く分かります。


娘10ヶ月も、2ヶ月から「乳幼児湿疹」と診断されています。
現在もステロイド剤を使っています。
3ヶ所の病院へ行きました。
どの先生も、今の段階ではアトピーとは判断出来ないとおっしゃっていました。
市の保健師の方も同様の回答でした。
1才を過ぎないと分からないと言われました。
ステロイド剤ですが、顔にはここの病院の薬、体にはここの病院の薬、と使い分けています。
やはり合う合わないがあって、そうなってしまいました。
そして治り、もう大丈夫みたい!と思っていたら、また湿疹が出てきたりの繰り返しです。
離乳食が始まっていますので、食べ物の影響かなとも考えています。
顔をこすりつけてくるのを見ていると、たまらない気持ちになりますよね。

ステロイド剤=デルモゾールDP、
保湿剤=パスタロンソフト、
以上が混合された物を使っています。
これが娘には合っています。

時期がきましたら、大きな病院での検査を考えています。
もちろんそれまでに治ってくれる事を願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1歳くらいにならないと判断できないんですね…
離乳食を始める前に1度アレルギー検査を受けてみようかと思っています。
夜の授乳後、顔をこすりつけきてなかなか寝られない
姿を見るとかわいそうで泣けてきます;;
3ヶ月検診でまた聞いて処方してもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 22:06

昨年産まれた姪っ子にも生後1ヶ月弱ぐらいから乳児湿疹がでました。

初めは顔にポツポツと出来た程度だったのが、頭を含め全身に出来てしまい、真っ赤に腫れた姪っ子を見ているとかわいそうでかわいそうで・・・
病院の先生は、お母さんからもらっていたホルモンと自分のホルモンのバランスの関係で赤ちゃんには必ず出るそうです。初めは沐浴剤(ス○ナベーブ)を使っていましたが、きちんとベビー用ソープで綺麗に洗い、入浴後は馬油を塗っていました。
結果、4ヶ月頃にはプリプリの綺麗な肌になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
ホルモンのバランスなんですか…うちの子は真っ赤になったりはしていないんですけど
本当に全身かさかさでおじいさんのようです。
3ヶ月検診でもう一度聞いてみます。
日薬的なものがあるのでしょうかねぇ。

お礼日時:2005/06/09 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!