
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ん?
apacheをインストールしている場合ってこれって起動前ですよね?
TCP 0.0.0.0:80 xxx-PC:0 LISTENING
を見る限り起動80ポートでなにかが起動しているように思われますが・・
skypeが80番ポートをつかうという話もあります。
もし、使用していたら
Skypeの[ツール][設定...]の[接続]で[上記ポートの代わりに、ポート80を使用する]のチェックをはずす。
もしskypeを使っていないとしたら、apacheが既に違う方法で起動されている可能性があります。
たとえば、サービスで既に起動されているなど
No.1
- 回答日時:
そのエラーの表記だとWindows版ですかね
とすると
コマンドプロンプトで以下を打ってください。
c:\netstat -a
そうすると下記のようなものが出るはずです。
Active Connections
Proto Local Address Foreign Address State
TCP PCNAME:epmap PCNAME:0 LISTENING
TCP PCNAME:microsoft-ds PCNAME:0 LISTENING
TCP PCNAME:2869 PCNAME:0 LISTENING
TCP PCNAME:3389 PCNAME:0 LISTENING
でこの中に、PCNAME:www または PCNAME:80 というのはないですか?PCNAMEは貴方のPCの名前が出ます。
その場合既に、80番のポートが使用中です。そのため起動できないということになります。
じゃぁだれが80をつかってるかというとWindowsだと、IISというさーびすがあり、それが自動で起動されているかもしれません。
コントロールパネルの管理ツールのサービスからIIS (Internet Infomation Service)を停止してから、apacheを立ち上げてください。
それでもだめ、またはIISも起動していないなら、apacheの設定ファイルをアップしてみてください。
見てみないとわからないので・・・
この回答への補足
apacheをインストールしている場合
プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態
TCP 0.0.0.0:80 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:135 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:3306 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:30600 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49152 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49153 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49154 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49155 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49156 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49162 xxx-PC:0 LISTENING
apacheをインストールしていない場合
プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態
TCP 0.0.0.0:135 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:3306 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:30600 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49152 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49153 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49154 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49155 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49156 xxx-PC:0 LISTENING
TCP 0.0.0.0:49162 xxx-PC:0 LISTENING
apacheの設定ファイルはデフォルトのままです。
IISはPCにはいっておりません。
ご回答よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- UNIX・Linux Linux(fedora30)が立ち上がらくなってしまった 1 2023/03/29 11:09
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSの次にno option to boot toと表示されWindowsが起動できません 6 2022/05/20 23:19
- 英語 I am so happy being able to communicate with you 8 2022/08/29 22:01
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人から 3 2023/03/05 07:25
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ERROR 0189:Invalid RFID Confi...
-
IISが落ちた場合の動きについて
-
スリープ状態とロック状態の違...
-
POWERDVD
-
スキャナ接続を確認できません...
-
【VBA】計算結果に小数点第2位...
-
USB1.1とUSB2.0のハブやケーブ...
-
静電容量測定法について質問で...
-
(^_^) DirectXとは? ...
-
LANケーブルのつなぎ方
-
「NetBIOS over TCP/IP」と「MA...
-
エクセルのメモについて教えて...
-
WindowBlindsのツールバーが使...
-
UPS(無停電電源)のコンセント...
-
スイッチングハブのIPアドレス
-
PDTのデバッグツール、
-
DELLパソコンにSonicStage(ソニ...
-
インターネット用の「ランケー...
-
DTEケーブルとDCEケーブル
-
シェアドイーサネット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apache起動エラー
-
DHCP Clientサービスが勝手に停...
-
ログアウト状態でのアプリケー...
-
点検で全館停電。ネットワーク...
-
iosでpcのエロゲーを動かすアプ...
-
Windowsのサービス起動エラーお...
-
WindowsServer2008でタスク実行
-
タスクスケジューラの複数タス...
-
グループポリシークライエント...
-
LAN内の IPアドレスを調...
-
WINDOWSの機能レベルを偽装する...
-
WINの起動及び終了時の日時記録...
-
PCが休止状態にしておくと、...
-
Microsoft Edgeが急に応答しな...
-
AppleScriptでアプリケーション...
-
起動しているアプリケーション...
-
プーっと言う警告音っ?!
-
パソコンの立ち上げた履歴を調...
-
複数台(200)パソコンの起...
-
statdの停止の影響
おすすめ情報