
Ciscoルータ2台、スイッチ4台で研修用のネットワークを構築しております。
その中の1台のルータ(cisco2501)にtelnetをしようとすると以下のようなエラーが出てtelnetができません。
*ちなみにpingは問題なく通ります
% Connection refused by remote host
アクセス制限もかけていませんし、他にtelnetをしているユーザも存在しません。
このルータを介しての通信にも問題なく、telnetだけができない状態です。
このエラーが出る原因として何が考えられるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう、解決済みかもしれませんが、状況を教えてください。
AというルータとBというルータがあるとして、コンソール端末からAルータにコンソールポートでログインし、AルータからBルータにTelnetをおこなっているという状況ですか?
No.3
- 回答日時:
line vty に exec-timeout 0 0 を設定しているために
セッションが残ったままとなってセッション数がオーバーしている
のでは?
参考URL:http://www.nishiya-it.net/cgi/xoops/modules/bxTi …
ルータの電源OFF→ONにて復旧しております;
(こんなことは研修用ネットワークゆえ気軽にできる事ですが…)
ご回答と参考URLを見るに、セッション数オーバーの可能性が高そうです。
以後同様の事象が起こった際にはsh line コマンドでセッションの確認をしてみます。
ご回答いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
一応質問にもかかせていただきましたが、アクセスリストのような
アクセス制限はかけておりません。
↓ちなみにshow runにて表示されるコンフィグは以下となります↓
------------------------------------------------------
!
version 12.1
service timestamps debug uptime
service timestamps log uptime
no service password-encryption
!
hostname Router_A
!
enable password cisco
!
!
!
!
!
ip subnet-zero
!
!
!
!
interface Ethernet0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
!
interface Serial0
ip address 192.168.0.1 255.255.255.0
clockrate 64000
!
interface Serial1
no ip address
shutdown
!
ip classless
ip route 192.168.2.0 255.255.255.0 192.168.0.2
ip http server
!
!
line con 0
exec-timeout 0 0
password cisco
login
line aux 0
line vty 0 4
exec-timeout 0 0
password cisco
login
!
end
------------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- その他(ブラウザ) edgeで192.168.x.xローカルアドレス表示しない 4 2023/06/18 21:43
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの機器(ルーター、スイッチ)選びについて 2 2023/03/16 22:12
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- IT・エンジニアリング インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)の検証業務について教えてください。 インフラ初心者なので 2 2022/06/26 00:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- その他(インターネット接続・インフラ) 子供対策のルータ 子供が深夜までスマホ使います、挙げ句に朝おきれません。イタチごっこです。 子供の接 6 2023/06/02 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
ルータ越しのWakeOnLan
-
自分のPCが自分のルータへDOS攻...
-
NTP同期のできるルータ
-
スイッチのポート番号について
-
8000番や8080番のポー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
iptables dport、sportについて
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
競合するIPアドレス、、どこで...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
ポートの80と443
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
DHCPが二台ある場合の動作について
-
自分が使うグローバルIPアドレ...
-
アプリケーションごとにゲート...
-
ルータについて 調べてみると、...
-
NTP同期のできるルータ
-
ナンバード(接続)とは
-
PLCで別LANを構築するには?
-
異なるネットワークの接続方法...
-
VPN接続で入った先のネットワー...
-
ハッカーはルーターのファイヤ...
-
シスコのルータ
-
jcomのインターネットサービス...
-
ネットワークの設定について
-
ルータにtelnetできません
-
2回線共有のファイルサーバー設...
-
ルーターを使ってハッキング対...
-
auひかりなのですが、現在2階に...
-
ルータの必要性について
-
L3スイッチ同士の通信について
おすすめ情報