dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスイブの日に、彼女とデートがてら、
京都から香川県へ、讃岐うどんを食べに行こうと思っています。

車は軽(ダイハツムーブ)を持っているのですが、
遠出したことがないので、交通手段がよくわかりません。

(1)京都から香川へ高速を使っていく場合、どんな経路で時間はどのくらいかかるでしょうか。
また、交通費はどのくらいかかるでしょうか。
おおまかで結構です。

(2)京都から香川へ電車で行く場合、どんな経路で時間はどのくらいかかるでしょうか。
また、交通費はどのくらいかかるでしょうか。
また交通費はどのくらいかかるでしょうか。
おおまかで結構です。

(3)京都から香川まで、軽自動車で行けるものなのでしょうか。
レンタカーを借りた方が無難でしょうか。

(4)その他、京都から香川までお勧めの交通経路、手段があれば教えてください。

(5)おまけ
できるだけ京都から近い香川県内で、おすすめの讃岐うどんのお店があれば教えてください。

以上、(1)~(5)の中で、
わかることがあれば、少しでも教えてください。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

12/24ですよね。



車で行くとすると、特に帰りの渋滞が問題ですねぇ。宝塚東トンネルで
大概の休日は10kmほど詰まりますよ。この日は冬休みの連休なので、
多分山陽道までびっしり詰まっているはずです。カーナビの時間+1~
2時間は覚悟しなくちゃいけませんが、その点はどうですか?

おまけに四国は「橋」の高速料金がバカ高いです。普通は車のほうが
安いんですが、四国に限っては2人で行くならバスや鉄道のほうが安い
こともありますので検討が必要です。

公共交通機関で四国に行くなら、現状では鉄道よりバスがお勧めです。
例えばこんなので、約4時間。片道4800円です。
http://www.kakuyasubus.jp/kansai_shikoku/takamat …

帰りは高速の渋滞に捕まりますので、神戸行きに乗って「高速舞子」で
降り、JRで戻ってくるという選択肢があります。高松から高速舞子まで
2時間ちょっとで3100円です。
    • good
    • 1

日帰りですか?1泊ですか?


20歳以上ですか?
20歳以上で、1泊ならいいカクテルバーなども紹介できますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。
20歳以上で、日帰りの予定です。

お礼日時:2007/12/18 16:59

1:高速で行く場合、主に二つの経路があります。


京都南I.C.から名神高速、中国、山陽、瀬戸中央、高松自動車道経由と名神高速、中国、山陽、神戸淡路鳴門、高松自動車道経由です。前者は瀬戸大橋経由で7,050円、後者は淡路島経由で8,100円です。どちらも250kmくらい走り、時間的には3時間位でしょうか。何れも善通寺I.C.までの計算です。
詳しい経路については↓で、出発I.C.と到着I.C.を入力して確認してください。
http://kousokubiyori.jp/

3:軽自動車でも十分行けます。途中SAで休憩がてら土産物を見るのも楽しいですよ。

5:近い方ではないですが、宮武うどん(http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx? …)が駐車場もあってお勧めです。折角遠方から行くんですから数軒ハシゴするのも良いですよ。時間と腹が許せばですがw
店選びの参考にどうぞ↓
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/

途中、渦潮を見るのも良いかもしれません。船に乗って見るのも良いですが、大鳴門橋の道路下の“渦の道”(http://www.uzunomichi.jp/)から見るのも面白いです。海面上約45mの高さからガラス越しで見るので怖いですよぉ。私は瀬戸大橋も通りたかったので、行きと帰りで二つの経路にしたことがあります。その時は、予め潮見表(http://www.uzunomichi.jp/uzunomichi/3.php)で渦潮の時間を確認してから経路を決めました。
    • good
    • 3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!