
WindowsMediaPlayerで音楽CD→CD-Rへダビング
WindowsMediaPlayerを使用して、音楽CDを取り込みCD-Rにダビングする際についてですが、
曲名とアーティスト情報のみCDの中に入るのですがその他の情報が、書き込みされません。
他の情報とは、アルバム情報とかアルバムアーティスト情報とかリリース年などなどです。
友人にダビングしてもらった際は、それらの情報がちゃんと入っていたのですが、WindowsMediaPlayerではこれらの情報は一緒に書き込みされないのでしょうか?
それとも何か設定方法があるのでしょうか?
また、音楽CDをカーナビのオーディオに挿入しHDDに録音すると、CDから音楽情報も一緒に入るのですが、同じアルバムをWindowsMediaPlayerで焼いたものだと、やはり音楽情報は何も無い状態でHDDに入ってしまうのです。
曲名も「Track01」とかいう風に入ってしまうのです。
元の音楽CDと同じように情報をちゃんと書き込みする方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーのBDデッキで、ダビング...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ダビングにいくら支払えばいい...
-
BDZ-RX105でDVDへダビングでき...
-
UDFファイルをMAC で見るには?
-
テレビ録画をダビングして無料...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
パイオニア X-RS7のRECボ...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
PS3トルネで録画した番組をブル...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
HDDからDVD-Rにダビング
-
HDDとDVDのダビング
-
CPRM対応のDVD-RにDVDデータを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
長い動画をDVDに・・・
-
副音声のダビングの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
オートダビング版とは?
-
カセットテープからCDにダビン...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
DVDのダビング(コピー、複製)に...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVD-RAMからDVD-RやDVD-RWに簡...
-
DVD-Rのファイナライズができない
おすすめ情報