dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3連休を利用して車で東京まで行こうと思っています。
どんなルートで走れば快適に下道で東京まで行けますか?

A 回答 (3件)

今度の3連休ですか?



自分は今度の3連休に逆に東京から京都まで行きます。
金曜夜10時頃に出発して名古屋辺りまで下道、そして高速に乗ってSAで仮眠し
そのまま高速で京都へといった事になりそうです。

toresさんは日中に走られるのでしょうか。
その場合1号線方面だと岡崎周辺、浜名湖、静岡、沼津・御殿場などで渋滞に引掛かる事が予想されます。特に3連休ですので浜名湖や富士箱根あたりの渋滞は結構ひどくなるのではと思います。(晴れそうですので)
また、中山道・甲州街道経由も諏訪湖周辺、甲府、相模湖あたりが渋滞必至です。

快適に行くコースとなると名古屋午前0時頃に出発して途中静岡県内のバイパスが夜間無料になりますのでそれを利用しつつ沼津まで国道1号、沼津からは国道246号で行き、早朝に東京に着くようにするのが一番快適のような気もしますがどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

R1 Specialさんは京都に向かうのですね。
自分たちも夜中に出発予定です。でも、帰りは東京を昼ころに
出る予定なので渋滞が心配です。あまりにも時間がかかりそうだったら
東名高速を使って帰ろうかと思っています。
では、京都まで気を付けて下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/20 18:42

中山道経由では.夜10児から朝の8児ぐらいがすいていますが.それを過ぎると.長野の観光渋滞に引っかかります。


都内の渋滞を避けることから.都内到着を朝7児に設定すると楽には知れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
都内到着時間を8時にしてみました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2002/09/20 18:31

連休中は、高速だって片道8時間ぐらいを考えなければならないのですから、快適なルートはないでしょう。

名古屋から東京へのルートは、木曽福島というか中仙道と東海道(1号線)のどちらかになります。一号線の場合には、浜松静岡間と、湘南横浜間あたりが渋滞になりやすい場所です。ルートよりも、時間帯を選んで走った方が楽になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日、夜中に出発します。予定では朝8時頃着予定・・・
ルートは1号線を使って行こうと思っています。
お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2002/09/20 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!